\2028年組の中学受験を応援します
/
#中学受験2028
皆さま、今日も1日お疲れさまです。
さて、現在の次子の習い事としては、運動教室のみ定期的に通っています
次子に合う学習系の習い事もそろそろ検討したいなーと思っていたところ、ガウディアが9/30まで無料体験学習を受け付けているということだったので、次子とともに先日体験に行ってきました
ガウディアは、併設の日能研の中にある幼児~小学生を対象としたプリント学習教室です
コストは一教科月額6,600円(税込)のみとなっており、入会金・教材費などはかかりませんので、非常にリーズナブルな価格設定となっています
👇ただし、英語のみ価格が異なります
そして、入会すると、①ガウディアオリジナルのバッグと②教材が収納できるクリアファイルが特典としてプレゼントされます
ガウディアの教室は日能研の中にあるため、指定された場所に行ってみると、同じフロアでは日能研に通う子たちがテストを行っている真っ最中でした
あんまりウロウロしにくいなーと思っていると、遠くにガウディアの看板が見えたので恐る恐る入ってみましたオ、オハヨーゴザイマス…
あ、おはようございますーっ!!
と中には、ハツラツとした先生と丸付け採点をされている先生のお二人がいらっしゃいましたヨロシクオネガイシマス
もうすぐ生徒たちが通ってきますので、こちらにおかけになってください
と、わたしには個人情報を記入するシートを、次子には診断テストを手渡されました
教室は、日能研の半分くらい(?)のスペースだったでしょうか
次子がテストを解いていると、生徒さんが次々とやってきましたオハヨー
各々でプリントの課題をこなし、必要に応じて先生に質問をするといったスタイルで、先生は全員の対応に大忙しのご様子でした
テストの結果によって、どこから学習をスタートするのか決めますので
時おりわたしたちにも優しくお声がけはしてくださいましたが、とても体験のわたしたちにまで手が回らないようで、テストが終わるとその日は後日の面談の日程のみお約束し、終了となりました
結果については、改めて後日書きたいと思います
わたしとしては、昔通っていた公文を思い出し、とても懐かしい気持ちになりました
次子はテストの問題量が多かったのか、
疲れたー…
となっていました
がんばったね
体験させていただいた所感としては、今回の教室に通うには、わが家から少し距離があるため少しハードルが高いかなーと思いました
本人の集中力にもよりますが、一コマ1時間弱程度の学習ということで、送迎との兼ね合いを考えると「うーん」と唸ってしまいます
まだ今のうちは、家庭学習で学習習慣をつけることが先決ですね
たとえば、スマイルゼミ
👇タブレット型通信教育サービス『スマイルゼミ』
次子は、紙よりもタブレットの方が合っているみたいです
勉強と聞くとどうしても身構えてしまいますが、タブレット学習だとゲームに近い感覚で飽きにくいですね
また、スマイルゼミのさらに良いところは、無学年学習の「コアトレ」
子どもの理解度に合わせて得意な分野は学年を超えてどんどん進め、苦手な分野は遡って学習することができます
一人でもどんどん先に進められるので、
レベル上げの要領で勝手に先取り学習ができちゃいます
ちなみに、幼児/小学コースは、コアトレの追加料金は不要です
本日中に、小学生コースの資料請求をするとポケモン下敷きがもらえます
幼児コースでは、資料整理にも役に立つお名前シールがもらえるみたいです
そして、スマイルゼミには約2週間のお試し全額返金保証がありますので、試してみやすいのも魅力のひとつです
※全額返金保証について(以下、「公式サイト」より抜粋)
・もしスマイルゼミにご納得いただけない場合、全額返金保証キャンペーン期間内に限り、以下の条件のもと、退会および会費、タブレット代を含む全額を返金いたします。
・全額返金保証期間:お手続きの完了時またはタブレットの出荷時にメールにてご連絡いたします。お申し込みの際に表示される、全額返金保証期間をご覧ください。
・期限を過ぎますと、全額返金の対象外となりますので、発送時のメールの内容を必ずご確認ください。
・保証期間は、タブレットの発送から2週間程度となります。
・全額返金保証は、初回入会時のみ適用させていただきます。キャンペーン期間中に退会、再入会した場合は対象となりません。
👇各社ポイントキャンペーンについても、要チェックです
👇毎日使うものだから、文具はいいものを選びたいですね
\シャープペンの全てのストレスから解放
/PR
\「自動芯出し」という画期的機能搭載
/PR
\コスパ最強!家庭学習の強い味方
/PR
\5と0のつく日はポイント4倍
/
ではではこのあたりで、また次回もよろしくお願いします
\フォローバック & いいねします
/