
試験日程は、12/3(日)で費用は無料です
また、対象学年は小2〜小5で、国語・算数・総合の3科目で実施されます
そして、試験時間は各40分(2年生は国算30分、総合25分)となっています
日能研のテストは、なんといっても翌日には結果がわかる迅速さが嬉しいです
さすがの運営母体の大きさによって成せる技なのでしょうね
一家の長子も、来年に向けて日能研形式に慣れるために申込みを行おうと思っていたのですが、前日が一家の大切な日だったため今回はテストを見送ることとしました
目下のところ、日能研については来年度の未来をつくる学びテストに向けてしっかりと準備していきたいと思います
ところで、日能研は何回かお世話になっているGEMSを含めて、これまで本部系の校舎にしか行ったことがありませんでした
ただ、来年度から本格的な塾探しを行うにあたり、校舎視察見学も兼ねて一度関東系の校舎でも何らかの模試や講座を体験してみたいと考えています
👇「本部系」と「関東系」の違いについてのまとめはこちら
\毎日1題!ひとつずつ身につく知識
/
#PR
\見た目が可愛い♪文房具ランキング1位
/
#PR
\飽きがこない♪嬉しいオマケ付き
/
#PR
\コスパ最強!家庭学習の強い味方
/
#PR
\5と0のつく日はポイント5倍
/
ではではこのあたりで、また次回もよろしくお願いします
\フォローバック & いいねします
/
X(旧Twitter)もよろしくお願いします
/どちらかというとブログより毒多めです\