【アガルートアカデミー】難関資格試験の通信講座

 

皆さま、今日も1日お疲れさまです。

 

今朝のラグビーワールドカップ予選は、早朝にもかかわらず盛り上がりました泣き笑い

 

んで、めちゃめちゃ仕事に響いていますネガティブ
ねむ…

 

日本vsサモアは、世界ランキングも互角びっくりマーク
ということで、序盤はかなり拮抗していました滝汗

 

ラストは少しヒヤヒヤあせるしましたが、松田選手のキックの正確性やフィジカルで勝るサモア勢にスクラムで押し負けなかったことが今回素晴らしかったと思いますひらめき

 

ラグビーは、個人技ではなく皆の協力体制が際だっていて、観ていてすごく清々しいですねよだれ

 

次のアルゼンチン戦🇦🇷は、大事な一戦となりますちょっと不満


一家一丸で応援したいと思いますびっくりマーク

 

dTVTSUTAYA オンラインショッピング

 

さて、わたしは現在FP(ファイナンシャルプランナー)2級の資格を勉強中ですニコニコ

 

今現在で、テキストの約3/5ほどを読み終えた段階です真顔ダッシュ

 

ところで、どうせ勉強するのであれば、

最高ランクまで極めたいと思うのが常ですよね音符

 

Amebaマンガ(100冊まで全巻半額キャンペーン)ABEMAプレミアム

 

FPの最上位資格である1級気づきを取得するためには、2級取得+実務経験(1年間)またはCFP(サーティファイド・ファイナンシャルプランナー)の認定もしくは資格審査試験合格のどちらか(他にもありますが)が一般的なルートとなります指差し

 

実務経験は自己申告制とのことですが、わたしはFP業務をメインとして表だって活動したことはないため、当初は3級→2級→AFP認定→CFP合格→1級の順で受検資格を都度得ながら進めていこうかと考えていましたにっこり

 

しかし、ここでひとつ問題があることに気づきました真顔ハッ

 

進研ゼミ 小学講座Z会プログラミングシリーズスマイルゼミ(小学コース)

 

AFP(アフィリエイテッド・ファイナンシャルプランナー)の資格を取得するためには、まず認定研修を受ける必要があります凝視

 

いくつかある過程のなかで、「技能士過程」は1万円~3万円程度とのことですが、それでAFPと堂々と名乗れるのであれば万々歳なので、これは必要経費だなと考えていました知らんぷり

 

ところが、この後AFPの資格を登録する段階になると、日本FP協会への入会金10,000円年会費12,000円が必要となるのです無気力ガーン

 

つまり、初年度が22,000円+研修費(1~3万円)、その後は毎年12,000円がかかることになります滝汗

 

本の要約サイトflier(フライヤー)ゴールドプラン本の要約サイトflier(フライヤー)ゴールド学割プラン本の要約サイトflier(フライヤー) シルバープラン

 

 

 

うちにそんな余裕は

ないわーーー!!ゲロー

 

そりゃあ、考えてみればタダでくれるわけありませんよね泣き笑い


しかし、初期投資は覚悟していましたが、維持費まで必要だとは驚きでしたチーン

 

仕事先で、相手方のお名刺に2級の記載はよくお見かけするのに1級を見ないのは、単純に難易度が高いからだと思っていました真顔

 

1級を取得したら、すぐにAFPを退会するという方法も考えられますが、もしCFPと1級に何年も受からなかったら…
悩みどころですもやもや

 

なんで先にちゃんと調べておかなかったんだろう悲しい
見切り発車したわたしのバカ

 

というか、そもそもまだ2級を受けてすらいないのにおこがましいんですけど笑

目標は明確にしておきたいですからね笑い泣き

 

長くなりましたので、次回に続きます指差し

 

👇次回の投稿はこちらメモ

 

ベル飽きがこない♪嬉しいオマケ付きベル

#PR 

 

ベルコスパ最強!家庭学習の強い味方ベル

#PR 

 

ベル5と0のつく日はポイント5倍ベル

イベントバナー

税理士ドットコム

 

ではではこのあたりで、また次回もよろしくお願いしますおすましペガサス

 

音譜フォローバック & いいねします音譜

フォローしてね!

 

X(旧Twitterもよろしくお願いしますビックリマーク

👉@hijiki_to_mame指差し

/どちらかというとブログより毒多めです\

 

イベントバナー

 

イベントバナー

 

イベントバナー

 

「くらしのマーケット」くらべておトク、プロのお仕事。