Amebaマンガ(100冊まで全巻半額キャンペーン)

ABEMAプレミアム

 

皆さま、今日も1日お疲れさまです。

 

さて、芸能事情には疎いために情報を得るのが遅かったのですが、

ヒカキンはじめしゃちょーフィッシャーズ東海オンエアといったそうそうたる人気YouTuberが所属する、

業界最大手YouTuber事務所であるUUUMが買収されるそうですねびっくりハッ

 

 

現代の若年層からすれば、TikTokなどのショート動画と比べて、YouTubeは視聴に要する時間が長すぎで非効率なんだそうです無気力ガーン

 

結果、YouTubeの広告収入激減し、当初見込んでいた利益を出せずに大赤字となってしまったことが要因だということのようですゲロー
 

スマイルゼミ(幼児コース)【LEGO】ショップ公式オンラインストア

 

数年前までは若者のテレビ離れがクローズアップされていましたが、

プラットフォームの栄枯盛衰は移り変わりがとても激しいですね驚きアセアセ

 

タイパジュウシデ オオクノジョウホウヲ タンジカンデ シュシャセンタクシテイル
と言えば聞こえはいいのですが、わたしはこれと似た記憶として、幼い頃に父親がテレビリモコンをザッピングし続けて、結局何ひとつ最後まで視聴していなかった様子を思い出してしまいますちょっと不満もやもや

 

そんなやり方で、一体どれほどの情報が手元に残るというのでしょう真顔

 

それで活字離れがさらに加速し、国語力低下させていたら世話ないよねーという感じです真顔

 

わたしは、国語こそ全ての学習の基本であり根本であると信じて、子供たちの学習も進めています物申す

 

今のところ実績も出ているので、方向性は間違っていないように思います気づき

 

👇実績が発揮された過去の投稿はこちらから

 

 

 

Z会プログラミングシリーズ

スマイルゼミ(小学コース)

 

ところで、

時は金なり」とは、かの著名なアメリカの政治家ベンジャミン・フランクリンの言葉である「Time is money.」の日本語訳として広く知られていますにっこり

 

時間はお金と同じく貴重なものなので、浪費することなく、有意義に使うことが大切であるという戒めであるとされていますよね指差し

 

そういう意味では、現代人の行動は理にかなっているようにも思えます真顔

 

本の要約サイトflier(フライヤー)ゴールドプラン本の要約サイトflier(フライヤー)ゴールド学割プラン

本の要約サイトflier(フライヤー) シルバープラン

 

ただ、フランクリンが意図した語源である「Time is money.」とは、本質において日本語訳と少しニュアンスが異なっており、実はビジネスシーンにおける機会損失について語ったものだと言われています凝視

 

機会損失とは、営業や投資においては馴染みのある用語ですが、稼げるはずだった機会を失い、その分の利益を損失するという、チャンスロスのことを指していますゲロー

 

例えば、一日中遊んで過ごして1万円消費したとしたら、それは1万円の損失ではなく、その間にもし仕事をしていれば収入となるはずだった1万円をも逃し、計2万円の損失となると考えるのですチーン

 

だとすると、時短を重視した結果、得るものが極僅かだったとしとら、それはフランクリンのいう損失だと考えるのはわたしだけでしょうかちょっと不満

 

楽な情報享受を求め続けて、大人がそれに迎合することになれば、さらなる学力低下を招くことは必至です煽り

 

それはあなたの考えですよねと言われたら、そりゃそうなんですけどね笑い泣き

 

Smart資格 (スマート資格)KENスクール[PC教室]

 

あくまで活字好きのわたしは、これからもブログという文化を続けていきたいと思っています物申す

 

ので、皆さま当ブログをこれからも末長くよろしくお願いいたしますニコニコ

結局これが言いたかっただけ

 

\ ⭐お買い物マラソン本日スタート⭐ /

イベントバナー

 

\ ⭐5と0のつく日はポイント5倍⭐ /

イベントバナー

 

ではではこのあたりで、また次回もよろしくお願いしますおすましペガサス

 

フォローバック & いいねします

フォローしてね!

 

X(旧Twitterもよろしくお願いします気づき

👉@hijiki_to_mame指差し

/どちらかというとブログより毒多めです\

 

イベントバナー

 

 

イベントバナー

 

イベントバナー