沼に溺れない楽器との付き合い方 | 八百屋ではたらくアーティストひじき

八百屋ではたらくアーティストひじき

絵画・写真・デザイン・表現・生きていて感じること

を綴ります

楽器は沼である
良い物は
いくらでもあるし
欲望に限りもない
 
そこで大事なのは
楽器との付き合い方
 
1 所有する楽器に
何を求めるのか
 
2 浪費か投資か
 
楽器は、カメラやオーディオ、車などの
世界と一緒で危険な沼である。
いくらでも良いものがあるし、種類も無限
だし、次々に新商品が押し寄せる。
 
欲望のままに生きていると気づけば
破産宣告まっしぐらの恐ろしい世界。
 
稼ぎが豊富で、湯水の如くお金を
使っても家族も本人も破滅しないなら
別に構わないのだが。
 
堅実で実直な清貧ミュージシャン
であるひじきはかくの如き信条で楽器と
付き合っている。
 
1 目指す音をイメージして
手持ちの楽器で作り上げる
楽器(ギター)の特性と自分の音楽、声質
に合った総合的な調整をしている。
それぞれの音楽で出す音の種類や求める
操作性などは違ってくる。そこを踏まえた上で
自分のギターの本数を増やさず、
調整によって理想の音に近づけている。
楽器で求めるものに
物差しがあることが重要
2 楽器の新規導入に際して
 「浪費か投資か」
活動を続ける上で新たに必要に
なる場合がある。その際に考えることは
これだけ。
浪費なのか、投資なのか。
回収できる見込みがあるものなら投資。
欲望を満たしたいだけなら浪費。
 
 
これがひじき石塚の楽器との付き合い方。
ご参考にしていただければ幸いである。
 
 
 
八百屋ではたらく食育ロックボーカリスト
ひじき石塚
 
 

===わらびスケジュール===

 

★1月26日(木)三原どろんこ保育園

あさ9:30~(非公開)

 

★3月4日(土)

三原どろんこ保育園【 あそびの学び舎 】

あさ10:00~11:00​

http://www.doronko.biz/nursery/mihara.php

 

★4月16日(日)

好きを仕事にする見本市

かさこ塾フェスタ東京2017

場所: 東京文具共和会館 2階
住所:
東京都台東区柳橋1-2-10
アクセス:
JR浅草橋駅東口から徒歩3分
都営浅草線浅草橋駅A1出口から徒歩3分

入場料: 無料

 

ワラビーズ出演時間

①12:40~12:55

②16:45~17:00

※変更の可能性もあります