プロフィール作りのコツ◆あなたは何故そんなことをしているの | 八百屋ではたらくアーティストひじき

八百屋ではたらくアーティストひじき

絵画・写真・デザイン・表現・生きていて感じること

を綴ります

 

あなたは何故そんなことをしているの?

自分が他人のプロフィールに求めているのは何なのかを考えた。

それは、『なんでそんなことをしているの』『何故そんな生き方をするようになったの』

何故?というのが一番知りたいこと。

これさえ限られた文字数の中で語れれば、その人に対して共感や、納得も出来るのではないだろうか。

 

すべての何故に答える。

 

 

今回、かさこ塾の宿題でプロフィールをつくったんです。

 

かさこさんから講義で様々なポイントを教わる。

大切なことは「同じ内容でも、誰が言うか、で説得力が違う」

ひとりひとり、それぞれのストーリーがあって今がある。

そこを意識しましょうと。

 

おおまかな構成は、

① 肩書の説明

② 時系列にそって説明

 実績

④ 好きなこと

 

コツは、

『なぜこのブログテーマを選んだのか』

『マイナス経験を武器に』

『他人との共通項を入れる』

 

などなど。例をたくさんあげてわかりやすく説明してくださる。

 

それでは、いざ書いてみます!

文字数制限は、300~400字。

 

自分なりに作るときに気をつけたことは次の3つのポイント。

誰が読んでも、

 

 ・何をしている人かわかる

 ・何をしてきたのかがわかる

 ・何故そんなことをしているのかがわかる

 

すべての何故に答え、経歴も何もかもが現在やっていることへ集約されている。

こんな理想を描きました。

 

あと、やってみて大事だなと思ったのは、

 ・声に出して読んでみる。

 

文章では良い感じでも、音にしてみると違和感があったり、ちょっと停滞してるところがよく分かる。

 

 

ひ~ひ~言いながら、書いていく。頭は知恵熱でメラメラしている。削っても削っても、400字より多くてそりゃあ大変。

ズダボロになりながら、なんとか合格かなってレベルに達し、完成。

それで、完成させたものを見てもらい、かさこさんのアドバイスを元に仕上げました。

 

 

では、以下がわたくし ひじき石塚のプロフィールです。

 

====↓ここから↓=====

 

3才以上の子供とお母さんが楽しめる食べ物のうたを歌います。

山菜ロッケンローラー・ワラビーズを2004年から率い、楽しく食育に目覚める人を増やし続けています。

 

茨城県で幼いころから畑や田んぼ、自然の中で遊び育つ。

絵や詩を書き、表現をして生きてきたが、バンドの相棒・パンジー関と出会い、24才にして初めてギターとバンドを始める。

 

以前は喉や鼻が弱く、しょっちゅう風邪を引いていました。

しかし、八百屋で働き始め食生活や自律神経の働きを見なおし丈夫な身体に。食の楽しさ、大切さを食べ物のうたに込めて『食育ロック』を伝えていくことを決意。

わたしの考える食育とは「楽しく食べたあと、正しい知識を得る」。ワラビーズは、楽しく食べるきっかけを作ります。

 

全国発売のCDを7枚リリース。のべ70校の学園祭出演や大型イベントでの豊富な演奏経験。屋外公演は99%雨が降らない超晴れ男。

 

練馬在住。ファンタジー、児童書、海外文学。熱帯魚と植物栽培。料理が得意。マルオクラ、トマト、ニンニク好き。

 

====↑ここまで↑====

 

 

 

 

八百屋で働く食育ロックボーカリスト

ひじき石塚