『日本国記』 「息長帯姫」の出自  「豊玉姫」になりたかった息長帯姫  その5  限りなく真実に近いアナザーストーリー  【92A】 ひじかたすいげつ 
 

 

 つづく

 

 息長帯姫は九州福岡の香椎宮に祀られる。しかし、その出自はつぎのようになる。

 

 1,182氏を載せている新撰姓氏録によれば、

 「日子坐王 …また 近つ淡海の御上祝以伊都玖 天の御影神の女 息長水依比賣を娶り生む子 丹波比古多多須美知能宇斯王」、「・・・またその母弟袁祁都比賣命を娶り生む子 山代の大筒木真若王」、「・・・次山代の大筒木真若王 同母弟伊理泥王の女 丹波の阿治佐波毘賣を娶り生む子 迦邇米雷王 この王 丹波の遠津臣の女 名高材比賣を娶り生む子 息長宿禰王 この王 葛城の高額比賣を娶り生む子 息長帯比賣 次 虚津比賣命 次息長日子」とあり、下記のような系図が示されている。

 

    天之御影神      若倭根子日子大毘毘命(開化天皇)

      |          |

    息長水依比賣=日子坐王=袁祁都比賣命

        |               |

    丹波比古多々須美知能宇斯王 山代之大筒木真若王=丹波能阿治佐波毘賣

                              |

                            迦邇米雷王=高材比賣

                                  |

                                息長宿禰王=葛城之高額比賣

                                     |

                                   息長帯比賣命

                                   虚津比賣命

                                   息長日子王

 

 

 また、古事記には、倭建命の子に息長田別王があり、その子に杙俣長日子王があり、さらにその子に飯野真黒比賣命、息長真若中比賣命、弟比賣がいることになっている。また、品田和気命 昨俣長日子王の女 息長真若中比賣を娶り生む御子 若沼毛二俣王 とある。

              大帯日子淤斯呂和気天皇(景行天皇)

                |

              倭建命

                |

              帯中日子(仲哀天皇)=息長帯比賣命

              息長田別王

                |

              杙俣長日子王

                |           

              飯野真黒比賣命      |

              息長真若中比賣命=品田和気命

              弟比賣          |

                        若沼毛二俣王

 

 このように、日子坐王の妃が息長水依姫であり、自分の親も子の妃も息長氏であった。息長帯比賣の父息長宿禰王は開化天皇の4世孫であり、夫は景行天皇の孫であった。

 

 つづく

 

hijikatasuigetu…のmy Pick