AWS Backupを使ってEC2を簡単バックアップ | R35GTR乗りのオジサンのブログ

R35GTR乗りのオジサンのブログ

R35乗りのオジサンサラリーマン
無謀にも40代で転職に挑戦し、誤ってオカシナ会社のIT戦略部門長に。その後はフツウの会社のIT事業部に転職しました。
愛車のこと仕事のこと日常のこと、いろいろ記事にしてきます。

今の職場のシステムは主にAWSで環境構築をしているのですが、私が入社するまではバックアップについてはあまり力を入れてなかったようで、コンテンツをtarで固めて、丸ごとS3とかの外部ストレージコピーしたりといった、ざっくりとしたことしかやってなかったみたいです。

 

なので、とりあえずEC2のバックアップをAWS Backupでやっておきました。

 

 

通常、インスタンスをほかの場所にコピーして保管するには、停止状態でやらないといけないと思われるのですが、このAWS Backupを使うと、どうやっているのかわかりませんが、インスタンスを停止することなくバックアップが取れてしまいます。

5世代くらいバックアップを残すように設定しておきました。