さて、今日はスタディサプリの冬期講習の撮影でボロボロですが、すべては生徒のためと奮い立って、学習相談に応じていきます。



一つずつ、しっかり復習すればまったく問題ないですよ。頑張ってください。


ゼロから英文法やれば、ネクステ解けるようになります。頑張ってください。


授業が良いなら英文解釈、読解編とやると良いでしょう。参考書が良いなら、『読解のための英文法』が良いでしょう。頑張ってください。


プラスαがほしいなら、1冊やると良いでしょう。アップグレードが良いかと思います。頑張ってください。


アリですよ。復習をしっかりやると良いでしょう。頑張ってください。


立教大学志望なら、難関大編もやると良いでしょう。問題集は1冊仕上げると良いでしょう。頑張ってください。


ええ、それで良いでしょう。高1、2スタンダード英文法のあとに、『ゼロから英文法』、高1、2ハイレベル読解のあとに、『読解のための英文法』を挟むと良いでしょう。頑張ってください。


スタディサプリのハイレベルからで良いでしょう。問題みてスラスラ解けるなら、飛ばして大丈夫です。


トップレベル 英文法→英文読解が良いでしょう。頑張ってください。


受ける大学に和文英訳が出るなら、『作文のための英文法』やると良いでしょう。頑張ってください。


東大も十分難しいですね。人によって意見は割れるでしょう。


それでも十回やればOKです。音読の前に、構文把握して、単語を全て暗記してますか?この2つをやれば、音読がスムーズになりますよ。


大学や年度によりますね。


共通テストと、二次試験をカバーしてます。楽しみにしといてください。


速読英単語をおすすめします。長文の中で、単語を覚えると良いでしょう。