私は禅語が大好きです。


茶室に入ると床の間に掛け軸が飾ってあります。


この軸は、亭主がその日伝えたい事(禅語)や、

茶席の趣向に合わせたものを飾ります。


稽古でも同様に。


(こんな写真しかなくすみません)






茶道は、その方によって好きポイントが異なります。


例えば、私はお軸とお菓子が好き😋


お人によっては、花、点前、湯の音、お喋りをしに、なんて方も。



実は、この夏休み中、末っ子の赤ちゃんが、幼児期の夏風邪を全て網羅したのではないかと思うくらい、体調が悪かったのです。

濃厚接触にもなりコロナも疑いましたが、結果陰性で手足口病でした。



一つの風邪が終わると、息つく暇もなく次とかかるので、機嫌も悪く、おっぱいも噛む!ガーン

とにかく私にとっては激痛悲鳴ものなのですが、



そんな時、禅語が頭をよぎるのです。


禅の教えではこういう時こう考えるのかな?とか。


ふむふむ、私はきっと精神の修行中なのだな、とわけもわからぬ前向きになってみたり。

(勿論、辛いだろうけどがんばれ〜🤱という気持ちが1番ですよ)


あとは、偏らない思考も好きです。

この軸ではこう言ってるのに、

こっちの軸では逆を伝えてる。

それはつまり、時として両方ある。ということ。


時に人生の道標になったりもするのです。




それにしても、古からの教えが

現代人にも響くっていうのが、凄いなぁ。


スティーブ・ジョブズも禅好きで有名ですよね。


今も昔も、日本も海外も、本質は一緒。



今度皆さんの好きポイントを伺ってみたいと思います。