■HSS型HSPは「必ず左から靴を履く」

 


HSS型HSPは「必ず左から靴を履く」

毎日のルーティンを大切にする。規則正しいリズムに安心感を感じる。成功者に多い習慣化を完成させるのが得意なのもHSS型の特徴。成功とは才能や努力ではなく淡々と続けることができるシンプルな習慣。

でも注意して。

ルーティンのリズムが崩れると不安定さやストレスを感じやすくなる。
原因はゼロ100思考。
決まったルールではなく「いい加減」でも安心な事に気がつく事。
「まっ、いいか!」が魔法の言葉。
 

マリオの毎日は、ルーティンによって規則正しく、幸せに満ちていた。しかし、ある日、彼の完璧な日常が突然崩れ始めた。最初に左足の靴が見つからず、右足から履くことに。次に、通勤路が工事で変更され、最後にオフィスのデスクが移動していた。この連続する変更により、マリオはパニックに陥った。
 

しかし、公園のベンチで座り込んでいる時、変化への対応の重要性を理解した。彼は新しいデスクに戻り、小さなルーティンから再構築を始め、自分のリズムを取り戻していった。変化を恐れず、それを受け入れることで、マリオは再び内なる安定を見つけ、自分が成長したことを実感した。彼にとって、変化は恐れるものではなく、自分を形作る新しい機会となった。

日が暮れる頃、彼はようやく落ち着きを取り戻していた。失われたルーティンの代わりに新しいものを見つける勇気、そしてそれを受け入れる柔軟性。マリオは、自分が成長したことを実感した。変化は恐れるものではなく、自分を形作る新しい機会だと学ぶことができた。

 

 

 

 TODAY'S
 
HSS型HSPにオススメのSNSはtwitter?

 

株式会社ホーリーツリー代表 

山中シゲノブです。 

 

 

 

・・・

 

 

 

49歳のSさんが
意を決して
長年の夢だった
カフェをオープンすることに。

成功したいSさんは、

・集客の勉強をして
・美味しいコーヒーの淹れ方を学び
・お店のデザインを練りに練って考え

そして、オープン。

びっくりするくらい
数週間たっても
お客様は、1日、2、3人・・・。

どうしていいか
わからずに途方に暮れていました。



一方・・

38歳のKさんは
脱サラをしてカフェを
オープンしようと決めました。

彼女は目標決めてから
会社は1年後に退職を決める。

そのあいだ、、
1年間、SNSを頑張りました。

最初は苦戦しましたが
1年後にはフォロワーが1万人に・・

それから、
カフェをオープンする
道のりをSNSに毎日投稿、、

フォロワーは
もちろん彼女を応援する。

さらに予想もしない
アクシデントも投稿・・

もうカフェは諦めるか・・・

そんな時も乗り越えて
いよいよ明日、カフェがオープン。

SNSで告知をしてくと、




・・




さて、あなたなら
Sさんは

・成功したかどうか

すぐに答えはわかったはずです。





もし、あなたが
ビジネスをするなら

:あなたの存在を知ってもらうこと

を最優先に頑張るといいです。




Sさんのように
SNSを活用して成功する
パターンは今の時代にマッチしています。

知ってもらう→興味を持ってもらう
→巻き込む

というステップで
進めていくだけで
集客は最初から成功するのですが、

「じゃ、どのSNSがいいの?」

となりますよね。



■知ってもらう=フォロワーを増やす

ここを最重要ポイントに考えると、、

・アメブロ
・note

などのブログ系は
フォロワー増加と拡散が弱いので
オススメしない、、

・Facebook

は、視聴者が以前の
10分の1くらいになったので
かなり弱いSNS、、オススメしない、、

となると、

・twitter
・TikTok

になり、、

拡散系のバズの
可能性を考えると、、、

・twitter

がオススメとなります。







ーーーーー
実は4回目の
チャレンジだったtwitter
ーーーーー


フォロワー32000人の
アカウント運用をしている
twitterですが、

たしか、最初の
チャレンジは2015年くらい。

つぶやくだけのSNS。

そんな感じでスタート。

もちろん、うまくいくはずもない。

すぐにやめる。


2年後くらいに
また、ふと思い出して
スタートする。

2回目はツールを使って
とりあえずはフォロワーを増やそう!!

と1500人くらいまで
頑張りました。

で、、気がつくと、

:フォロワーが外人ばかりの
怪しいアカウント

が生まれ、、気持ち悪くなり
やめました笑




3回目は、、
2019年くらいかな、、

名前も忘れましたが
どこかのコンサルみたいな人が、

「1日100回ツイートを
続けるとtwitterが伸びた!!!」

みたいな発信をしていて、

素直な僕は、、

「100ツイートは無理だけど
50ツイートくらいならチャレンジしよう」

と、またスタートします。




当時のアカウントは、
コンセプトもなくただの
「山中シゲノブ」

つぶやいていれば
どこかで何かが起きて、、
バズるんだろう・・・

この感覚って
2013年に起業して
アメブロをしていた時の
感覚と同じで、、

:アメブロを投稿していれば
いつかお申し込みがされる

と同じ思考パターン。



今思えば、、
いい感じにアホでした・







ーーーー
少しだけ冷静に
周りを見ると・・・・
ーーーー



いや、そんな話ではなく
さっさと「twitter運用」の
ノウハウを教えてくださいよ!!!

と、あなたは思ったはず。



・・・



もう、少しだけ
昔話をさせてください。




コンセプトもない
アカウントで、、

つぶやいていれば
どこかで何かが起きて、、
バズるんだろう・・

と毎日50ツイートを
していた僕でしたが、、

流石に3回目になると

:少し冷静に周りが見える

ようになりました。



2019年当時の
twitterは、

キリンさんとか
ゾウさんとか、

動物アイコンの
アカウントが人気で
すごい勢いで
フォロワーが
伸びていました。


もちろん、、

「1日100回ツイートを
続けるとtwitterが伸びた!!!」

のノウハウが
うまくいくはずもなく
ここで3回目のチャレンジは終わります。




そして、4回目の
チャレンジで、、

1、1年2ヶ月でフォロワー1万人達成
2、その翌日にいいね2.8万のバズ
3、その2日後にいいね1.9万のバズ
4、たった3ヶ月でフォロワー2万人達成

など・・・

別人かのように
twitter運用を
成功させることができました。


大げさかもですが
twitter運用がなければ、、

今の時点で
僕のビジネスは超苦戦していた。。
そんな可能性も大いにあります。

いえ、嘘です、
プライドが嘘を言いました。

twitterがなければ、、

・1.6万人のTikTokも生まれず
・HSS型特化のメルマガ運用も生まれず
・HSS型のnoteも生まれず
・毎日コメント殺到のYouTubeも生まれず
・Yahoo!検索1.9ヶ月連続
 ベストツイートも生まれず
・HSS型HSPの第一人者と認知されず
・1年放置でも毎日登録されるネット広告も生まれず

など・・・

数えきれない恩恵もゼロ・・・
今の10分の1以下の認知しかない状態で
集客に泣きそうなくらい苦戦していたはずです。


早朝4時30分に起きて仕事、、
フレンチたちと朝散歩からのモーニング。
午前中に仕事は終了・・
午後からは趣味と好きな料理に夢中・・

なんて「幸せ世界」はなく・・・

24時間、不安と向き合いながら
ずっとずっと仕事をしていたはずです。

わわ・・想像すると、、
ガクブルです。




・・









ーーーー
1回目のチャレンジと
4回目の大きな違い・・・
ーーーー




じゃ、1回目から3回目。

そして成功した4回目。

何がどう違うの??

と思いますよね。





1つ気がついたポイント。

でも、意外に見落としていた
成功できるポイントは、、

〜〜〜〜
:twitterをメインのSNSとして
毎日活用しているか
〜〜〜〜

でした。



つまり、

1回目から3回目の時って
twitter運用にチャレンジはしたけど、

twitterというSNSを
ほぼ活用することはなかった。

で、、4回目の時は、

・情報はtwitterで見る習慣

をするようになっていました。




地震が来たら、、

・地震

とTwitterで検索、

水原一平のニュースがあれば、

・水原一平

とtwitterで検索、

すると最新の情報が
いつも最速で手にすることができます。









まとめます。









繊細なのに好奇心旺盛。

思考の言語化が得意な
HSS型HSPは
twitterは天職のようなSNS。

チャレンジすると
高確率で成功することができます。




ただ、いきなりtwitterをするより、
僕のオススメな手順は、、

:日常使うSNSで触ってみる

を2週間くらいすると良いです。


やっぱり触らないSNSを
攻略するのは難易度が高い。

なので、まずは
触ってみる。検索してみる。

読んでみる。



そこからスタートが
いい感じに成功していきます。





そして、
ここからがノウハウです。



僕が成功した
2022年からtwitter界も
大きく変化しています。



しかし・・・



本質的な攻略ノウハウは
そこまで変化はしていません。

ただ、絶対に外してはいけない
ポイントが、

1、村文化を理解する
2、共感ツイートをマスターする
3、140文字の世界観ツイート

になります。



「えっ!ここから
ツイートに特化したライティング!!」

とかじゃないんですか・・

と思うかもですが、、



インドに行くなら、、

:インド文化

を事前に知らないと
大変なことになりますよね。


それと同じで、
「twitterという文化」を
まずは理解しておくことが大切になります。





まずは、、

1、村文化を理解する

ですが・・






・・・






次回に続きます。