■HSS型HSPは「仲間外れに超過敏」

 

HSS型HSPは「仲間外れに超過敏」幼少期にたまたま誘われなかった遊びを後日聞くだけで超ショック。そして学習。仲間外れされる前に離れておこう。一人が好きなHSS型が生まれる。痛い未来の先読み告知が異常に敏感。急に仲がよかった相手とよそよそしくなり離れていくのもデフォルト。

 

恋愛では「別れよう」の状況が気絶するほど痛いので先読み告知で自分から離れていく臆病な真っ白いうさぎちゃん。でも安心して。ずっと一緒でも不安がない運命の人はひょっこり現れる。

 

HSS型HSPが「仲間外れに超過敏な理由」と心理学的要素は…

  1. 深い感受性と拒絶に対する恐怖:
    HSS型は感受性が非常に高く他人からの拒結や仲間外れにされることに対して、深く傷つきやすい。幼少期の経験が特に強い影響を与え拒絶への過敏な反応を形成する。
     

  2. 自己保護のメカニズム:
    幼少期の経験から仲間外れの痛みを避けるために他人から距離を取る自己保護の戦略を学ぶ。これは痛みを予測して先回りして離れることで自分を守ろうとする行動。
     

  3. 予測と先読みの能力:
    HSS型は状況や人間関係の変化を敏感に察知し潜在的なリスクや拒絶を予測する。これにより、拒絶される前に自ら離れることを選択。

 

HSS型HSPは自己を守るために敏感に反応し拒絶や傷つきから自己を保護する。自己を守るために繊細な感受性を活用し、時には人間関係から離れることを選択する「センシティブ・プロテクター」。

 

 

 

 

 TODAY'S
 
「疑似恋愛ビジネス」から学ぶ売れない理由

 

 

株式会社ホーリーツリー代表 

山中シゲノブです。 

 

 

 

・・・

 

 

 

サービスが売れないんです。

という質問が
一番多いのですが

その中で、、

「お金がない人が来るんです」

という内容がありました。

つまり、、

:お金がない人が来るから
サービスが売れない

ということで、

:お金がある人が来ると
サービスは売れる

という考えをしています。


はい、これテストに出るので
必ず覚えておいてください。


:お金があっても
必要がないものは買わない

です。

逆に、

:お金がなくても
どうしても欲しいなら買う

です。



この考えを許可できると
ビジネスは自然にうまくいくはずです。


もちろん、、

・子育てママをターゲットより

・医者をターゲットにした方が

お金があって買ってもらいやすい・・・

かもですが、、

その前に、、

〜〜〜〜
:勘違いしいている脳内構造を
35個くらい変換していく
〜〜〜〜

事の方が100倍大切。




ある
「地下アイドルグループ」が
強制わいせつ罪みたいな感じで
捕まっていました。

その「地下アイドル」の
優良顧客がなんと、、

:女子高校生

だったのです。

平均100万円くらい
使ってくれる、、、

すごくないですか。

僕の高校生の1ヶ月の
バイト代は3万円でした笑


100万円、、、

女子高生は
その100万円の価値を、

:疑似恋愛

に使っていました。


・アイドルに抱きしめてもらう
・お姫様抱っこをしてもらう
・ずっと見つめてもらう
・膝の上に乗せてもらう

などなど、、

最高の幸せの
「疑似恋愛」ができるなら
色んなことをして
100万円を作るのがファン。

それが女子高生でも。

だって、そこで女子高生が、

「お金がないです、
だって女子高生ですから」

とは言わない。



いけないことかもですが
パパ活などもして
お金を自分の力で作る。


これ、意味わかりますか?




つまり、人って

:欲しいものなら
必ずお金を作る行動をする

そんな生き物なんです。





なので、

「お金がないです」

って、ていのいい断り文句。


稀に本当にお金がない人が
来るかもしれませんが、、

それは、飲食店に
財布なしで来店する、、のと同じ、

ビジネスの発信自体を
「財布なしで来店するのはNG」と
伝えることが大切ですよね。




いいですか?




・・・






「お金がないから買わない」は
買わない本当の理由の
全体の1%にも満たないです。

買わない理由は、

:必要ないから買わない

これが99%です。




昔の僕なら
薄いプライドで
買わない行為に感情が
動きました、

邪魔なプライドですよ、、

でも、気がついた。

:必要がないから買わない

だけ。



つまり、

サービスが売れない理由は

:99%自分にあった。

これを受け入れることができると
ステージアップします。








まとめます。









法人契約にて
サポートさせてもらっている
あのルーブル美術館にも
出展をされるNさんは、、

メルマガだけで、、

・49800円の教材を
50名に販売したり、、

・14800円の商品を
100人以上に販売したり、、

サービスが売れます。




それは、Nさんが
すごい人だから、、?

そうじゃない。

もちろん、顧客との
信頼関係も構築されていますが
僕が考察するNさんの
ビジネスの強みは、、、

:毎月100万円の広告集客

だと思います。

100万円予算で広告集客をして
毎月、新規顧客を集めている。

その流れでサロンに誘導。

サロンでさらに信頼構築。




だから、あなたも
100万円かけて
毎月広告集客をしなさい、、、、
ということではなく、、



シンプルに
提案できる人の数が多いと
売り上げは確実に上がります。

10人より
1万人に案内した方が
確実に売り上げが上がります。

これも成功ビジネスの1つ。







買わない理由は、

:必要ないから買わない

これが99%ですが、

↑ ↑ ↑

この状況に対する
考察を自分ですること。






つまり、

:必要がない

これって、、

:サービスの意味が不透明
:欲しい未来が不透明

あーーー、シンプルに、、

:サービスがわかりずらい

というを認めること。





・アイドルに抱きしめてもらう
・お姫様抱っこをしてもらう
・ずっと見つめてもらう
・膝の上に乗せてもらう

などなど、、

最高の幸せの
「疑似恋愛」ができるから
パパ活までして
100万円を作る女子高生。


これは、

:欲しい未来がわかりやすい

からです。








あなたのサービスって
どんな未来が手に入りますか?


:眼科=目が治る
:耳鼻科=花粉症が治る


こんな風に明確になってますか。






そして、もう1つ。


新しい読者が増えない停滞した
メルマガ運用は危険ですよ。

新規登録してもらう仕組みは
絶対に必要です。






この2つさえ対応すれば、、

「お金がない人が来るんです」

という状況は解決できるはずです。









では、またメールをします。







PS:

飲食店をして
売り上げがない理由を

「お金がない人が来るんです」

とはならないと思います。

ラーメン屋でもカフェでも
花屋さんでも、、

「お金がない人」が来店して
お金がないから注文しない。

聞いたことがないですよね。

じゃ、ネット集客なら
なぜ、そんな表現をしてしまうのか。
そんな状況が生まれるのか、、

もしかすると
あなたのビジネス自体「店」だと
理解させていない、、

あなたの伝え方に原因がある、、

ここに気がつくことも大切ですよね。

あとコンセプトテーマで
「心が貧乏人」「自己投資が恐怖な人」
「人生を自立できない人」を
集めることもあるのでここも要注意です。