■HSS型HSPは「知覚過敏の不安症」

 

 

HSS型HSPは「知覚過敏の不安症」不安と心配が連続して交互に生まれてしまう。「敏感で不安を感じやすい」アクセルを踏みながらブレーキを踏むのでテンションの振り幅がゼロか100。不安が生まれたら完全ガン無視すること。相手にすると24時間無駄にし最後に気絶する。対処方法は早朝散歩。

 

その効果は..

『早起きで脳の毒素が抜けやすい』『散歩で有酸素運動』『朝陽を浴びてセロトニン分泌』さらに早朝には月を見ることができる。朝に見る月は神秘的。自律神経が刺激されストレスが軽減。

HSS型HSPの「不安と心配が連続して交互に生まれる理由」と心理学的要素は…

 

  1. 高度な感受性:
    HSS型は非常に感受性が高く周囲の微細な変化や感情に対して敏感に反応、この高い感受性が継続的な不安や心配の感情を引き起こす原因となる。
     

  2. 深い内省と自己分析:
    HSS型は内省的であり自己分析を深く行うため、この自己の深い掘り下げが不安や心配の感情を増幅させることがある。
     

  3. 脳の過剰反応:
    HSSの脳はストレスや不安を感じる状況に対して過剰に反応することがある。感情的な反応が激しくアクセルとブレーキを同時に踏むような状態を生み出す。

HSS型HSPは感情的な波を敏感に感知し予測しようとする自らの内面の感情の嵐を観察し理解しようと努める「センシティブ・ストームウォッチャー」。

 

 

 TODAY'S
 
僕のメンターの選び方

 

株式会社ホーリーツリー代表 

山中シゲノブです。 

 

 

・・・

 

 

ビジネスも人生も

:うまくいかない事が9割

で、そんな時に大切なのが
ノウハウや対処法でなく

〜〜〜
:考え方
〜〜〜

だと気がつきました。

これ言語化が難しい話だけど
人間の器に入ってる「モノ」が
ポンコツだと
いつも混乱して落ち込む。

でも、人間の器に入ってる「モノ」が
「考え方」を持っているだけで
うまくいかない事が起きた時の行動が
180度変わったりします。

同じ赤信号でも、

:うざいなぁ、
と貧乏揺すりでもするのか、、

:運を貯めている時間
と喜んで待ってられるのか、、

イメージするだけでも
上記の考え方だと
見ている世界が別世界になる。




そんなこと言っても
そんな考え方なんてどうやって
生み出す事が出来るの?

私にはできない。。

と、あなたは思ったはず。





ここで、覚えて欲しいのは





・・・・






ーーーーー
メンターの選び方
ーーーーー



僕のメンターの選び方は、

:この人の思考パターンを
真似さえてもらおう

と感じさせる人がメンターです。



著名な人や影響力のある人が
メンターを選ぶ基準では
間違いなくない。

ここよく勘違いしちゃうのが、

見た目の「人間の器」で
騙されやすいのがこの世界。

じゃなくて、、

人間の器に入ってる「モノ」が重要。

「モノ」が
光り輝いてる人を見つける。

その人の言葉や言動、、
考え方が、、

驚くくらいあなたの
行動パターンを変えてくれる。



例えば、、

僕なら絶対にしない事を
選択して行動する人がいるとする。

すると、やっぱり、、
うまくいかない事が多い。

そこ選ぶ考え方が
うまくいかない理由なんだよね、、って。

つまり、、

:考え方=決断の質

なんです。


この「決断の質」を
真似させてもらえるような人を
僕はメンターと呼んでいます。

ちなみに僕の場合は
自分がいる
業界でメンターっていない。

素晴らしい人は
たくさんいますが
やっぱりいない。

これもポイントで
全く別業界で
メンターを見つけるのが良き。





僕の場合は...







ーーーーー
堀口恭司さんがメンター
ーーーーー




格闘技好きなら
誰もが知ってる人、
堀口恭司さん。

彼の考え方、思考パターンが
大好きで、、何かあれば、、

「恭司さんならどう考えるか」

と言葉にすると決断に迷いません。

アメリカ合衆国フロリダ州
ココナッツクリーク在住で、、
2023年の年末に
RIZINのメインイベントにて、、
初代RIZINフライ級王者に。

彼はバンダム級王者でもあるので
2階級制覇、、という
素晴らしい偉業を手にしました。




普段はフロリダ住みで
日本には
仕事がある時にしか帰ってこない。

RIZINでは
メインイベントの場合が多いので
日本に帰国するのは
だいたい10日前くらい。

ファイトマネー数千万円。
メインイベントで戦う恭司さんは
日本に帰国して、、

:必ず試合に勝つために

1、最新設備のジムで毎日スパー
2、一流のパートナーとトレーニング
3、成功者が集まる環境で練習




・・・




〜〜〜〜
:なんてことはしていません笑
〜〜〜〜




彼はガハハと笑いながら、

「調整するくらいです」

それも実家の近くにある
おじさんのボーリング場に
マットを引いて調整。

それだけ。

「マット敷けば
どこでも練習なんてできるから。」




※19分32秒から視聴


そんな感じで
前人未到の、、
RIZIN2階級制覇を達成。




これって
僕のしているビジネスでも同じで、
成功している人って、、

:成功に必要な本質を理解

しています。








まとめます。







成功するのに、、

1、最新設備のジムで毎日スパー
2、一流のパートナーとトレーニング
3、成功者が集まる環境で練習

これって実は関係なく、、

「マット敷けば
どこでも練習なんてできるから。」

練習できる環境があればいいだけ。




つまり、、

・魔法のようなシステム
・すごいツール
・超一流のセールスプログラム

なんて、、成功する1割の要因にもなく、、

毎日、SNS運用をしていくだけで
自然にファンが生まれうまくいく。

すごいノウハウを発信するのではなく、

:自分の言葉で感じたこと
日々の体験で響いた事を発信していく

その積み重ねで
ビジネスって自然にうまくいく。




ネット集客で
成功している人の9割は
一発屋、、です、

で、、何年も
継続して収益化している
成功者はだいたい、、

:ずっと何かを地味に継続しています

どれか最強のSNSを
持っていたりします。

これが最強の武器だったりします。

で、、その延長線上に
「メルマガ」がある。





すごいツールを使って成功してる人も
見えない地味な事をずっとしています。

逆にそこ知らない人が
すごいツールを使っても
やはり不思議なくらいうまくいかない。

この構図がイメージできると
何に頑張って時間をかけると
成功するかの意味が理解できます。

人間は弱いですからね、、

すぐに成果が欲しくなる

電子レンジでチンできるくらいで
成功できる方法を本気で探しています。

その気持ちはわかるんですが、、
だいたいは数ヶ月くらいの時間差で
効果が出てくるのが多いです。

農業なんですよね。

アスファルトに種をまいて
本気で実ると信じてしまう。


じゃなくて、

アスファルトなら
まずは破壊して土にして
農業できる土に1年かけて
仕上げていくしかない。

「そんな面倒な事、、、」

って思うでしょ、、

だから本当の
成功者って数少ないんです。

逆に、あなたも
そんな面倒な事を
「今から」でも行動するなら
間違いなく2024年の年末は
笑っているはず。

この「面倒な事」をしてると
その「面倒な事をしているあなた」を
静かに見てる人が1人、2人と増えていきます。

そして、その姿が
あなたの人間性、誠実さに繋がり、、
1年後、2年後に、、
静かに見てる人があなたの前に現れ
あなたのサービスを笑顔で購入される。



これ、あなたにしたら、、

:いきなり現れて
いきなり簡単に購入された人

にしか見えませんが、、

実は、ずっと、
「面倒な事をしているあなた」
を見てくれてたわけです。



この「面倒な事」をネット上で
形に出来るのがSNSです。

しっかり2024年は
SNSと向き合うといい事ありますよ。



すごいノウハウを発信するのではなく、

:自分の言葉で感じたこと
日々の体験で響いた事を発信していく



ここ超ポイント。






成功するのに、、

1、最新設備のジムで毎日スパー
2、一流のパートナーとトレーニング
3、成功者が集まる環境で練習

ではなく、、

実家の近くにある
おじさんのボーリング場に
マットを引いて調整。

そんな感じで
前人未到の、、
RIZIN2階級制覇を達成。



それが、、
堀口恭司さん。


そんな人だから
僕はメンターとして
尊敬しています。