■HSS型HSPは「夢を描きながら悲観的になる」

 

 

HSS型HSPは「夢を描きながら悲観的になる」器用で多才で気まぐれでユーモアセンスに長け、常に何かを考えている。自分の好きな人(家族、友達、恋人)とその他のどうでもいい人の線引きがはっきりして天と地の差がある。初対面の人に対して驚くほど無愛想。

 

HSS型が苦手なできれば逃げ出したいのが...
 

恋人、パートナーの実家へ行くこと。何を話していいかわからない。顔は無表情。1分が3時間に感じてしまいすぐにでも逃げ出したくなる。
 

HSS型HSPが「恋人やパートナーの実家へ行くこと」を苦手とする理由と心理学的要素は…

  1. 社交的なプレッシャー:
    HSS型HSPは社交的な場面、特に新しい環境や人々との交流において強いプレッシャーを感じる。恋人やパートナーの実家訪問は、特に期待と緊張が高まる状況であり、これが不安や圧迫感を生み出します。
     

  2. コミュニケーションの不安:
    どのように振る舞い、何を話すべきかについての不確実性が、コミュニケーションの不安を引き起こす。
     

  3. 感情の起伏と感受性:
    高い感受性を持つため、他人の感情や微妙な雰囲気の変化に敏感で、これが緊張やストレスを引き起こす。
     

  4. 自己表現への内なる戦い:
    自分らしさを保ちつつ、恋人やパートナーの家族に良い印象を与えようとする内なる葛藤が、緊張や不安を増大させる。
     

  5. 環境への適応の難しさ:
    新しい環境への適応には時間が必要であり、特に親密な関係が期待される場面では、その適応が一層難しくなる。


HSS型は社交的な状況、特に恋人やパートナーの実家訪問のような複雑な人間関係の航海に苦労する「ソーシャル・オーディセイ」。

 

 

 TODAY'S
 
早寝早起きは人を健康、富裕、賢明にする。

 

株式会社ホーリーツリー代表
山中シゲノブです。



 ・・・


2023年の大晦日から

2024年元旦の学びをシェアします。

 

 


 

大晦日は
21時にしっかり就寝。

除夜の鐘の音を聞くことなく
初夢を見ておりました。

0時38分くらいに
少し目が覚めて、、

それからいつも通り
3時58分に目が覚め起床。

書斎で仕事をスタート。

すると0時から
募集をしていた
オンラインサロンの
参加通知がたくさん。

元旦から嬉しい体験。



昨年の
「幸運の矢」を神社に返して
2024年の新作を購入するために
5時30分くらいに神社に参拝。

超有名な神社なので
元旦三が日は渋滞と
人で溢れ返すので
1日早朝に参拝がベスト。

とはいえ、、
人が多いので
体の小さい3男のレオンだけ
一緒に行きました。

長男のラッキーと
次男のリンちゃんは
リビングの窓から
見送ってくれていました。

レオンはフレンチなのに
すごく小さくて
ヒョイとセカンドバックみたいに
持つことができる。

彼は人混みでも
持ってあげることが
できるので安心。



元旦の早朝参拝も
無事終わり、、

今、、メルマガを書いている。

こんな2024年のスタート。





実は、

〜〜〜〜〜
全くいつもと同じルーティン。
〜〜〜〜〜

これ、驚きかもですよね。



大晦日だから
朝まで起きている、、

お正月だから
昼まで寝ている、、

昔はそんな気持ちもアリでしたが
今は逆で、、

:淡々と毎日の習慣化を
こなしていく。

が僕の場合は心地よい。

それと、精神的にも
体的にも健康な状態になれます。



なので、、

:大晦日だけど21時に就寝
:お正月だけど早朝4時起床

いつもと変わらない。








まとめます。





実は僕は「弱い人間」だと
気がつきました。

すぐに流されて
すぐにサボってしまう。

強くないんですよね。

なので、、

:大晦日だから
朝まで起きている、、

:お正月だから
昼まで寝ている、、

このパターンを
3日もしちゃうと
全てのリズムが狂う、、、

ダメ人間から復活できない。

この真実を知ってるからこそ
いつもと変わらない生活習慣で
2024年もスタート。





早朝参拝のあと24時間の
スーパーに行くと、、
数人の店員さんが
働いていました。

みんな元旦だから
休んで家で過ごしたいはず。

でも、誰かが
元旦に出勤しないといけない。

「じゃ、私が出よう」
「じゃ、俺が出よう」

そんな気持ちの人たちが
元旦から働いてるんだ、、

なんか、いいですよね。



「お疲れです、ありがとう」




・・・・



不思議と普段は
絶対にしない声をかけていた。



2024年、早朝からの
大切な学びでした。








では、またメールをします。