阿倍総理大臣が突然宣言した「介護離職ゼロ」。
私は、自民党支持者ですが、こればっかりは、何とも理解しがたい。
具体的に何をするつもりなのでしょうか?
おそらくは、「特養を沢山作りましょう」という単純な発想なのでしょうが・・・。
ところで、その特養に勤めている私は、毎日、そこにいるお年寄りの嘆きや悲鳴を聞いて仕事をしています。
「こんなところにいるのなら、死んだほうがましだ」
「助けてくださ~い」
「帰りてえよ~」
姥捨て山に捨てられた年寄りの嘆きや悲鳴・・・・。
近い将来、君たち政治家も、この姥捨て山に捨てられることの覚悟はできているのであろうか?
ところで、ケアマネさん、こういう悲劇に対して、一体、何ができるのでしょうか?
実は、何も出来ないのがケアマネさんなのです。
ケアプランなどという馬鹿げたゴミになる書類を作るだけです。
このあたりに一定の権限があれば、・・・。
例えば、自宅の環境を調査して、居宅サービスに切り替える指導ができるとか?
でも高校生でも合格できるケアマネの資格を持った人に、こんなことをやらしたら、危険ですかね???