日米貿易交渉の結果に対して、日本国内で批判する人がいるけれども、 青山さんの意見としては、これ以上できない良くやったという評価です。その通りだと思います。
 ただ、まだ不平等な部分があることについて 、日本は戦争でアメリカに負けた国で、軍事力もアメリカには劣る のだから仕方がないという様なお話でした。
 これは日本の多くの有識者に共通した考え方だと思います。
 しかし、そうではなくて、アメリカは日本にとって、大のお得意様なんです。 日本の自動車会社などはアメリカでボロ儲けさせて頂いてるんです。 繰り返します。アメリカは日本にとって大のお得意様なんです
 大のお得意様がうちの物も少しは買えと言われたら、自国の購買をアメリカに送って、 買える物は何かないか、一生懸命探すのが日本が取るべき当たり前の姿です
 日米貿易交渉が不平等だと言うのであれば、それが不満なのであれば、アメリカに物を輸出しないことです。アメリカと商売をしないことです
 
 国力というのは軍事力ではなくて、購買力、市場力、市場の大きさが力だと思います。 要は金に目が眩んで、あるいは、そう疑われてこれまで戦争をしてきたんじゃないでしょうか。