


クロノ・クロスをクリアしました。
強くてニューゲームでもう一周やりました。
強い状態でプレイしたのに後半はそこそこしんどいですね💦
海月海でフリーズ食らって行動不能にされてゲームオーバーというのが3回くらいありましたよ……。
やる気失せますね……。
そしてクリアしたんですが、こないだ出てきた話しが今回は出てこなかったりしました。
プレイの仕方で変わるんですね。
クロノ・クロスはそういうゲームです。
目的地までのフローチャートが複数あったり、普通のRPGとは少し違います。
それと最初からクリアまでプレイすると、やっぱりベストエンディングは良いエンディングだと思えました。
ストーリーそのものは……う~ん💧って感じですね。
だけどバトルはやっぱり面白いんですよね。
プレイしてるとメビウスファイナルファンタジーをスゲー思い出しますね!
同じではないけど似てる!
メビウスっぽい!
メビウス第2章っぽい!
そういうバトルですね。
一番良かったのはそこかなぁ。
では今回のスクリーンショット。

ラストダンジョンで妙なエラーが。
ハシゴを下ったら仲間たちがつっかえました。
そこから移動すると……

仲間達が
ジャンピンッ!!
して追いついてきました。
着地した後は……

ズレてる!
浮いてる!
こういうエラーを見つけると嬉しくなるのは僕だけでしょうか(笑)?
スクリーンショットは以上です。
んで、ここからなんですが、なかなか難解なクロノ・クロスのストーリーや真実を僕の解釈でしたためてみようかと思います。
この解釈で合ってんのかは分かりません。
こういうことかな?っていう話しです。
まず事の発端はラヴォスですよね。
クロノ・トリガーで次元の彼方(?)に飛ばされたジールの王女サラがその最中でまだ小さかったセルジュの鳴き声を聞いたところからクロノ・クロスの物語が始まります。
この鳴き声の主であるセルジュを救うためにサラは自分の分身(?)であるキッドを生み出します。
この時セルジュはヒョウ鬼の毒で死にかけていて、それを助けるために父ワヅキとその仲間ミゲルはガルドーブの賢者の元にセルジュを連れていこうとしました。
んが、酷い嵐のためガルドーブに行けず、辿り着いたのがクロノポリス。
これは未来の人間の施設ですね。
時間の研究や実験を行っている施設。
何故、未来の施設があるのかというとラヴォスが未来から呼び寄せたから?
しかもこの時、嵐によりクロノポリスは電力ダウンして一時的に機能が停止。
その僅かな時間にクロノポリスのコンピューターである凍てついた炎がセルジュを発見。
これにより凍てついた炎はセルジュ以外を受け付けないようにプログラムが変わってしまう。
凍てついた炎は人間の全てを管理するコンピューターですね。
全て、つまり性格や行動などあらゆるものを管理する。
なので凍てついた炎は人間の運命を操るコンピューターということですよね。
いや、少し違うかな?
フェイトという奴が凍てついた炎を使って人間達の運命を操っていた、が正解かもしれません。
ということはコンピューターなのはフェイトの方かな?
とにかく凍てついた炎はセルジュ以外を受け付けないようになってしまったからフェイトでも凍てついた炎を使うことが出来ない。
そこでフェイトは再び凍てついた炎を使えるようにするため、セルジュの体を奪うべく動きだす。
それがヤマネコですね。
ヤマネコの正体はセルジュの父であるワヅキだと誰かが言ってましたね。
この辺もよく分からないのですけど、ヤマネコの正体がワヅキということはワヅキがフェイトなんでしょうか?
多分違いますね。
フェイトは人間の運命を操るのだからワヅキを操ってヤマネコにしたということでしょうか?
それも違う気がします。
だってそれを実行するには凍てついた炎が必要。
だけど凍てついた炎は使えない。
じゃあヤマネコの正体がワヅキってどういうことなんだ???
だから分からないんですよ。
なので話しをすっ飛ばしましょう(笑)。
数年後、セルジュの体を奪うためにフェイトはヤマネコとなり竜の涙を使ってセルジュの体とヤマネコの体を入れ換えます。
これによりセルジュとなったフェイトは凍てついた炎を使うことが出来るようになるのですがセルジュにぶっ飛ばされます。
セルジュにフェイトが倒されたことで六竜達が動きだす。
六竜の正体はディノポリスのセキュリティシステム。
ラヴォスがクロノポリスを時間を越えて呼び寄せたことに対抗して星がディノポリスを呼び寄せたのですね。
クロノポリスは人間達の未来の施設ですがディノポリスは恐竜人の未来の国かな?
人間が栄えた歴史と恐竜人が栄えた歴史と2つのパラレルワールドがあり、それぞれからラヴォスと星が呼び寄せたのですね。
それがセルジュ達の時代ではクロノポリスは神の庭となり、ディノポリスはエルニドという人間の住む島々になったと。
そしてフェイトは凍てついた炎を使って六竜達を封じていた。
これは凍てついた炎がセルジュと接触する前ですね。
しかしセルジュがフェイトを倒したことで六竜達の封印は解かれ、人間達に復讐するために合体し、時を喰らうものへと変化します。
これもセルジュが倒すのですが、この後に時を喰らうものは時食いに進化して時間のリセットをしようとする。
これがラスボスですね。
この時食いが何故か背中にサラを封じて乗っけてるんですよ。
これも何故なんですかね(笑)?
分かるのはサラがキッドを生み出したのはセルジュを導いてサラを解放させるため。
……セルジュを助けるためじゃなかったんでしょうか(笑)?
ワヅキの件もそうですが、最初と最後で言ってること随分変わってねえか?と思ってしまうのがクロノ・クロスのストーリーなんです。
だから難解なんですよ💦
よくわかんねぇんですよ。
で、エレメントのクロノ・クロスを使うことでセルジュはサラを解放することに成功するのですが、これにより時間がリセットされて巻き戻ります。
気がつくとセルジュは浜辺で倒れていて、レナに起こされて目覚めます。
その時セルジュは記憶が混濁していて今までの冒険をよく思い出せない様子。
それはサラを解放して時食いを倒したからですね。
時間がリセットされた影響です。
キッドはこの後、再びセルジュに会うために旅立ちますが、もちろんキッドも全て忘れてしまっているでしょう。
だけどそれでもセルジュに会うために、記憶ではなくその想いだけでセルジュを探す。
リセットされた時間の何処に、どの時代どの町にセルジュがいるのかも分からないキッド。
それでもセルジュを探すんですよ。
セルジュは結局エルニドにいるようですが、キッドにはおそらく分かりません。
劇中のセリフにもあるように、セルジュと出会ったとしても分からないのかもしれない。
これが泣かせますよね。
何も分からないのに探す、きっと会いにいく。
セルジュとキッドは出会うことが出来たのでしょうか?
こういうことを考えると悲しい気分になりますね。
これがクロノ・クロスのエンディングが良かった理由なのです。
……改めて書き起こしてみましたが……やっぱり僕はストーリーを全然理解出来てないですね(笑)💦
結局わかんねーことだらけじゃねーか(笑)!
そもそも何で2つのパラレルワールドを行ったり来たりすんの!?
何でパラレルワールドが出てくんの!?
竜の涙って何!?
何でそれを使うとセルジュとボディチェンジ出来んの!?
ツクヨミって結局どうなったの!?
月竜なんでしょ!?
てことはツクヨミもディノポリスのセキュリティシステムなんでしょ!?
なら何でヤマネコに協力してたの!?
ヤマネコはクロノポリスのフェイトで六竜を封印してたんでしょ!?
どう考えてもツクヨミがヤマネコに協力すんのはおかしくないか!?
ヤマネコをぶっ飛ばして六竜の封印を解くのが目的ならむしろ敵対してるはずだ!
協力してんのは何でだ!?
スパイか!?
そういう説明やセリフはない!
……もしかしてクロノ・クロスって……シナリオ作った奴らも実はあんまりよくわかってねえんじゃないか(笑)!?
よくわかんねーからもう一周やるか、または解説してるブログを読んだりYouTube見たりするか、ですね。
それに仲間になってないキャラたくさんいるし、多分入手してないキーアイテムもたくさんあるんですよね。
未だにプリズム装備作ったことないよ(笑)!
これ作るためのハンマーを持ってない!
何処にあんのそれ!?
実は情報量メチャクチャあるんですよねクロノ・クロスって。
フローチャートも複数あったりするから別のフローチャートを探してもう一周やったら別の奴らが仲間になったり、分からなかったことが分かったりするんでしょうか?
いつかまたやろうと思います。
バトルがメビウスみたいで面白いからやると思います。
だけどその頃にはまたストーリー忘れてるだろうなぁ~(笑)。
なんだってこんな難解なストーリーにしたんだよ……。
クロノ・トリガーは少年漫画みたいなシンプルなストーリーだったぞ!
そういう意味じゃ全然続編じゃないぞ!
だけど当時はこのゲーム、グラフィックとかスゲーなぁと思ったんですよね。
確か同じ年にファイナルファンタジーⅧが発売になってCGとか凄くて驚きました。
キャラとかもⅦと比べてさらに細かくリアルな感じになってたからスゲー進歩したんだなとビビったんです。
そのしばらくあとにクロノ・クロスが出ましたが、FFⅧよりまたさらにグラフィックが向上していたからまた驚いたんですよ。
こないだ発売になったゲームよりもっと凄いグラフィックのゲームがすぐに発売されたんだからそりゃ驚きますよね。
何より、クロノ・トリガーの続編というのがビビりました。
だけどドリームプロジェクトじゃないことにガッカリしました(笑)。
でも当時はメチャクチャ面白かったんです。
良いストーリーだと思ったんです全然分かってないのに(笑)。
逆に今回プレイしてみてストーリーの評価は下がり、バトルの評価が上がりましたね。
エンディングに関しては横這いです。
これにより僕の中のストーリーが良い4大RPGが入れ替わりました。
以前はファイナルファンタジーⅣ、ヘラクレスの栄光Ⅱ、ドラゴンクエストV、そしてクロノ・クロスだったのですが今はクロノ・クロスではなく聖剣伝説かドラゴンクエストⅣですね(笑)。
聖剣伝説はRPGじゃないけど!
アクションRPGだけど!
あ、でも聖剣伝説イイな(笑)。
次は聖剣伝説やろう!
アプリの聖剣伝説やろう!
以上!
ものっっっっっっっそい長いブログになりましたが読んでくれた方がいたらありがとうございました。
まぁ、いないと思います(笑)。