ついにドラクエⅧをクリアすることが出来ました。
長かった……てゆーかラスボスが強すぎです……。
クリアした時のレベルが……

こんな感じ。
こんなにレベル上げないとクリア出来ないドラクエはⅥ以来ですね。
スゲー厳しいドラクエでした。
シリーズ屈指の難易度の高さかと思います。
クリアした時の戦績がこちら。

およそ71時間!
この長さは良かったですね✨
ドラクエⅦに近い長さです!
長いドラクエはイイ!!✨
さて、プレイしてみた感想ですが、最初に思ったのはやっぱり『これはドラクエじゃねえ!』でしたね。
どちらかと言うとファイナルファンタジーみたいな画面です。
バトル画面もキャラクターが視認出来るのはFFですよ。
ドラクエというよりFFです。
バトルも今までのドラクエより長い。
スーパーファミコンのロードス島戦記に近いバトルの長さです。
BGMもあんまり力入ってない気がしますね。
ドラクエなのにBGMが印象に残らない。
年齢的なものでしょうか?
それとやっぱり難易度ですかね。
バトルが厳しく長いドラクエって感想は強いですね。
多分プレイした人みんな感じたと思うんですけど、敵が先に攻撃してくることが圧倒的に多いんですよね。
そうなるとパーティの被害は大きくなるから回復したり攻撃に耐えたりするためにより高いレベルや強い装備が必要になってきます。
このせいで他のドラクエより難易度が高くなっていたりバトルも長くなっている気がします。
ただでさえバトル長いから敵の攻撃より先にパーティの攻撃をさせてもらいたいですよね。
素早さの絶対的な低さは他のドラクエと比較しても明らかです。
それからメタルキングの逃走率が過去最高な気がします(笑)。
逃げすぎです(笑)。
最初Lv.42くらいでラスボス暗黒神ラプソーンに挑みましたが手も足も出ず、レベル上げするにはどうするのが一番効率が良いかと考えたらやっぱりメタルキングなんですよ。
だけどメタルキングめちゃめちゃ逃げるんですよ💦
一閃突きや魔人斬りで会心の一撃を狙って倒すのが最も可能性の高いやり方でしたが、それでも1ターンでやれないと逃げられてしまう。
こんなに逃げなくても良いんじゃないかと思いますよ……。
そのあともLv.46くらいまで上げてもラプソーン倒せず、Lv.51くらいまで上げてもラプソーン倒せずで何度も何度もメタルキングでレベル上げしましたね。
最初に挑んでから10レベル以上上げてますよ……。
ラプソーン強すぎなんですよ……。
めちゃめちゃ攻撃力の高い全体攻撃を複数種類持ってる上に2回攻撃ですからね……。
そりゃ無理だって💦
結果、これだけレベル上げてやっと倒せると。
なんとも言えない難易度のドラクエでした。
そんなドラクエⅧの最終的な感想は……
メチャクチャ面白かった!!✨
なんだかんだ言ってスゲー面白かったですね♪
最初は全然ドラクエっぽくないなぁと思ってましたがチャゴス王子の王者の儀式辺りから気分が変わりました。
あのクエストはドラクエⅥの丸パクリでしたからドラクエ感があったのでしょう。
チャゴス王子にイライラしましたが、おかげでドラクエⅧをドラクエと実感出来るようになり、以降は違和感なく楽しめました。
敵が強すぎ速すぎでしたけどね。
あとはダーマ神殿はいつ出てくるのだろうと不安になりながらやってましたが、なんとダーマ神殿ないんですね!
ということは転職がない!
僕は転職システム大嫌いだからこれは良かった!!✨
そう! あんなもん無くて良い!!
それとラスボスが変身しないのも逆に斬新でしたね。
ある意味、変身しますけど1回のバトルの中で変身して2連戦という形にならないからそこは良かった。
ラプソーンあれだけ強くて変身までされたらどうしようかと思ってましたよ……。
確かⅨのラスボスも変身しなかったですよね。
ラスボスの変身は流行っていないのかもしれません(笑)。
そして一番言いたいのがゼシカですよ。
なんかあんまりキャラクターも力入ってないデザインな気がしますけど、ゼシカだけはスゲー気に入りました!
NieR:Automataの2B以来のお気に入りキャラとなりました。
てゆーかドラゴンボール以外で鳥山先生のキャラが気に入ったのは久しぶりかもしれないですね。
なんでゼシカが気に入ったかって?
決まってるじゃないですか……オッパイ大きいからですよ……。
しかもチマチマ揺れるんですよねこのオッパイ……。
それにあのシャツ……絶対ノーブラじゃないですか……。
スゲー簡単にポロリしますよ……。
そんなもん眺めてたらおかしくなるじゃないですか……。
だから大好きなキャラクターになりました。
もう少し言うと、いわゆるツインテールの髪型のキャラって比較的珍しいと思うんです。
個人的な意見として、ツインテールって生姜臭ぇ!!の髪型というイメージがあります。
だから大人というか、大きい子はやらない髪型だと思うんですよね。
なのにゼシカはツインテールなんです。
大人が生姜臭ぇ!!みたいな髪型してるからそれだけで目立ちます。
D.Gray-manのリナリーと同じですね。
まぁコイツら16歳前後のキャラクターだろうから大人ではないけど(笑)。
リナリーみたいにツインテールのキャラって目を引くんですよ。
ここは面白いかなと思いました。
でもやっぱりオッパイが一番の魅力ですねゼシカは(笑)。
あとゼシカって言えば一部の装備で見た目が変わりますよね。
最近では珍しくない機能ですが、こういうの良いと思います。
出来ればスキン機能だと一番良かったですけどね。
それとⅧから登場した錬金システム。
これはやっぱりダメダメな機能だと思っています。
Ⅸみたいに何でもかんでも錬金じゃないからそこは良かったのですが、こういう無駄なモンハン要素は追加しなくて良かったんじゃないかなぁと思います。
エンディングも良かったし非常に面白いドラクエだったなぁと今は思っています。
が、一つだけ気になっている部分があります。
武器屋で売ってる装備に誰も装備出来ないものがあるんですよね。
もしかして……仲間になってない奴がいるのか……?
この辺はいずれGoogle検索で調べようと思います(笑)。
クリアしたし、まだまだドラクエⅧ熱は冷めていないので、ちょっくら裏ダンジョンらしきヤツをやってこようと思います!

