38周目 | 秘意と無課金な日々

秘意と無課金な日々

無課金でスマホゲームやってます!
無課金でガチャってます!
そんな無課金ゲーマーライフをその目に焼き付けろ!
(あと日常のこともたまに書いてます。)


38周目のクリアをしましたロードス島戦記。
本当に40周クリアすることになりそうです。
今回はエトとギムの名前が2文字コンビがカーラを倒してくれました。
あと最も深き迷宮の迷路を今まで少し遠回りしてたことに気づきました。
二つ目の階段を降りたら画面左方向に進んだ方が早いんですね。
今までずっと右に行ってました。
そのあとの道を何度やっても覚えられない💧

では今回は以前も紹介したイベントを再度画像付きで紹介しましょう。
ウッドにそそのかされてアラニアのカドモス王暗殺を企む一団を成敗したパーン達。
そこで何も書かれていない白紙の手紙らしきものを見つけます。
その手紙に何かあると考えたパーン達は酒場に戻って調べようとします。
その酒場!
実はアランでもノービスでも何処でも良いのです!
まずはアランへ。

はい、イベント動きました。
では次はノービスへ。




はい、ノービスでもイベント動きました。
とにかく酒場ならイベント動くのですね。
もちろんこのあとにアランで武闘大会に出なきゃいけないからアランの酒場の方が便利です。
暗殺団のアジトから近いのもアラン。
だからノービスの酒場に行くユーザーは少ないでしょう。
敢えてノービスに行ってみましたよ。
このイベントが動くのか検証するためだけに!
それにしてもアランの武闘大会ですけど、決勝の相手がアラニアの象徴じゃないですか。
アラニアの象徴って何だ?と思ったらデカイ蜘蛛のモンスターなんですよね。
蜘蛛がアラニアの象徴なの?
アラニアってどんな国なの?
いつもここはワケわかりません。
38回クリアしてもわかりません。

そして最近はゲームボーイのビタミーナ王国物語もプレイしてました。
僕の中で非常に評価の高いロードス島戦記とビタミーナ王国物語。
名前の系統も似てます。
この二つの名作を自分の中で比較してみました。
やっぱりロードス島戦記に軍配が上がりますね。
理由はやっぱりイベントシーンです。
あのロードス島戦記のキャラクター達が画面に描かれて声優さん達の声で会話もするというイベントシーンがあるからこそこれはロードス島戦記であると実感出来ます。
そこが重要でした。
もちろんビタミーナ王国物語のバトルシステムも最高に面白いから甲乙つけがたいというのはありますが、やっぱり僕はロードスファンだからロードス島戦記をやや評価してしまいます。
それにロードス島戦記はPCエンジンだからカラーです。
そこも重要だったかもしれません。

あ、でもドリキャスのロードス島戦記とビタミーナ王国物語だったら迷わずビタミーナ王国物語ですね(笑)。

あと2.5次元の誘惑!
主人公がコスプレするリリエルという作品内作品のこのキャラクターは、かつて一度は誰もが恋したキャラクターなんだそうです。
ちょっと昔のキャラクターなんですね。
それは僕にとってのディードリットですね。
リリエルってディードリットと同じだなぁ~と思いながら38周目後半をプレイしてました。
いや、リリエルはエロいからピロテースと同じかも!?
そこらへんはどうでもいいですね(笑)。
近いうちに39周目をやろうと思います。