33周目 | 秘意と無課金な日々

秘意と無課金な日々

無課金でスマホゲームやってます!
無課金でガチャってます!
そんな無課金ゲーマーライフをその目に焼き付けろ!
(あと日常のこともたまに書いてます。)



Dreamcastに続いてPCエンジンのロードス島戦記もクリアしました。
33周目ですね。
やっぱりロードス島戦記といったらこれです。
これしかない!
やっぱりパーンなんですよね。
ディードが微妙に脇役ですがそれが本来のディードなんでしょう。

ところで、このロードス島戦記。
33回クリアしましたが、僕は全てのイベントを見ているのでしょうか?
見落としているイベントはないでしょうか?
そこが気になってます。
見落しやすいのはブレードの宿屋のイベントですね。
カシュー陛下に稽古をつけてもらったあと、もう一度カシュー陛下に会い、そこからブレードの宿屋に泊まるとイベント発生。
砂漠の塔に閉じ込められ、怪物を倒して首謀者を倒して脱出。
これはクリアしなくてもストーリー進むから比較的見落しやすいイベントかなと思います。
あとはマーモの研究所ですね。
カーラと決着をつける前にマーモに行けます。
マーモにある研究所では魔法によるモンスターの実験が行われており、その中で誕生したモンスター達が研究所で野放しになっています。
これを止めるべく研究所に行くと暁の傭兵団という連中と出会い、ピンチになった彼らを助けるというイベントが発生します。
これもマーモに行かないと発生しないイベントの上、クリアしなくてもカーラまで行けるから見落しがち。
しかもこの研究所のボスであるテラリンは多分ステータス的にはカーラより強い!
馬鹿な奴はテラリンを裏ボスとか呼んでいそうです(笑)。
僕の同級生の中に、FFⅦインターナショナルに出てくるルビーウェポンやエメラルドウェポンのことを裏ボスと呼んでいた馬鹿がいました(笑)。
ドラクエⅥのダークドレアムとは違うんだから裏ボスではないですよね。
因みにそいつ、FFⅧのアルテマウェポンのことも裏ボスと呼んでいました(笑)。
だからコイツは間違いなくテラリンを裏ボスと呼ぶでしょう(笑)。
コイツと同じ思考回路の奴もテラリンを裏ボスと言うのでしょう(笑)。
少なくともテラリンは裏ボスではないですね。
ロードス島戦記のゲームで裏ボスと呼べるのはスーパーファミコンのシューティングスターとかじゃないでしょうか?
Dreamcastの邪神降臨にもいるかもしれない。
確認出来てませんがウォートが裏ボスかもしれません。
そんなアホちゃんが裏ボスと考えるテラリンも倒したので僕は全てのイベントシーンを見たはずですが、僕が確認出来ていないイベントもあったりするのでしょうか?
PCエンジンのゲームってあんまり小細工しない印象です。
だから多分ないと思うんですけど、最近は見落しているイベントがあるかもしれないと考えて周回してます。
そんなもんあろうがなかろうがPCエンジンのロードス島戦記は良い!!✨
これこそ最高のロードス島戦記のゲームですね。

はい、今日だけで2本のロードス島戦記をクリアしました。
まだまだクリアしていきたいと思います!