PS2 機動戦士ガンダムSEED | 秘意と無課金な日々

秘意と無課金な日々

無課金でスマホゲームやってます!
無課金でガチャってます!
そんな無課金ゲーマーライフをその目に焼き付けろ!
(あと日常のこともたまに書いてます。)


ガンダムSEEDの映画が公開されました。
その販促的にCSで放送されていたガンダムSEEDの一挙放送を見てました。
SEEDはかなり好きな作品だから見てたら面白くなってきたからゲームもやってみました。
まずは“機動戦士ガンダムSEED”をプレイしてみましたがエミュレーターだと画面がバグる。
よって機動戦士ガンダムSEED ~終わらない明日へ~ にチェンジ。



ナレーションとアニメムービーでストーリーを説明。
そしてバトル。

最初はOSの問題を再現したのかガンダム非常に動きが悪い。
暫くするとキラがOS書き換えて動きが一気に良くなります。
そこからが勝負!

最初にプレイした時は操作が分からずいきなりのゲームオーバー(笑)。
さらにプレイしたらなんとかクリア。
全く操作わからないしレーダーがワケわからん。
上昇や下降も思ってんのと違う動き。
接近戦になると操作が変わったりします。
つまり結構ムズイ。
敵をターゲティングすることすら出来ないからどうしようもない。
これ……何が面白いの……?って思えるようなクソゲーでした(笑)。
だけどだんだんわかってきて戦えるようになり、最終的にクルーゼ倒して全クリしました。
が! 大体ステージクリア評価がCとかDとかでミリアリアに『次は頑張ってね』とか『私の方がマシかも』とか言われるんですよ(笑)。
このゲームをやってるとミリアリアが嫌いになりますね(笑)。
後半になると評価するのがラクス様になりますが、ラクス様も酷評してきます(笑)。
だから劇中でキラが戦いたがらない理由が分かりました(笑)。
ミリアリアとラクス様に馬鹿にされるからです(笑)。
頑張って敵を倒したのに評価Dだからです(笑)!

それではこのゲームの感想ですが……

 





















勿体無い!!













ベースは非常に良いと思うんです。
ざっくりですがストーリーの解説もあるし、ガンダムの動きがスピーディー。
だけどターゲティングが難しかったりレーダーがワケわかんねーから敵を見つけられない。
敵を探してる間に速攻でアークエンジェルが落とされてゲームオーバーなんてことが頻繁にあり、コンティニューしまくることになります。
レーダーやスコープで画面をかなり圧迫してしまっているのも残念なポイント。
このままもっとプレイしやすい感じに出来ていたらガンダムSEEDファンには堪らないゲームになっていたでしょうね。
ガンダムvsガンダムとも違う魅力があるからとても良いと思うのですがワケわからんものがあるせいで結果的にクソゲーの部類ではないかと思います(笑)。
ただ、個人的には結構面白かった。
やっぱりストーリーがあって戦いがあると面白い。
スピード感もある。
接近戦もガンダムSEEDっぽい。
だから細かい部分がプレイしやすくなっていたら良かったんです。
オプションで難易度変更も出来ないから色々とユーザー泣かせのゲームになってしまっている。
結果、“勿体無い”という感想です。

次は機動戦士ガンダムSEED 連合vsザフトをプレイしました。
それは別のブログで。