前回はFFⅦエバークライシスをプレイした際の画面とかをアップしました。
今回は印象やら何やらを語っていきたいと思います。
多分、例に漏れず長いブログになるかと思います。
お暇な方、お暇な時に宜しくドーゾ♪
では語っていきましょう。
まず画面!
てゆーかグラフィック!
これはトレーラー映像の時からハイクオリティでしたよね。
今さら僕がどうこう言う必要はないかなと思います。
強いて言えばハイクオリティ!
PS4のFFⅦリメイクあのままな感じです!
多少簡素にされてるかと思いましたが特に変わってない気がします。
声優さんも同じ人達!
レノも藤原啓治さんでした!
レノファンの皆さん! 良かったですね!✨
アビリティーの演出も毎回同じアニメーションではありますがやっぱりハイクオリティ!
次はBGM!
FFⅦリメイクから流用するかと思いきや、多分録り直したBGMかと思います。
または録り直し&編集か。
FFⅦともFFⅦリメイクとも少し違うからBGMを聴くのも一つの楽しみかと思います。
そして肝心のバトル!
この手のガチャゲーはバトルの面白さ=ゲームの面白さですよね。
簡単に言うとNieR Re[in]carnationのバトルを改良したものでした。
NieR Re[in]carnationはオートだろうがマニュアルだろうがオートです。
オートで自分のターンが来たら攻撃するなりアビリティー使うなりします。
メインアビリティーとオトモアビリティーはユーザーが自分の手でやらないと発動しません。
だからオートですよね。
周回設定してしまうとメインアビリティーもオトモアビリティーも使えなくなるためフルオートになります。
エバークライシスもこのシステムがベースですね。
オフェンスシフトの場合、キャラクターは自分のターンが来ると通常攻撃をします。
アビリティーやリミット技の発動はユーザーの手で行います。
NieR Re[in]carnationはアビリティーもオートで発動するのに対してエバークライシスはほぼマニュアルです。
ユーザーがタップしないと通常攻撃しかしない感じ。
ただし、NieR Re[in]carnationはメインアビリティーやオトモアビリティーをタップしても自分のターンが来るまでやりませんが、エバークライシスはタップしてすぐにやってくれるのでレスポンスが良いですね。
だからリミット技を連続でぶちかますという連携も出来ます。
リミット技を連携でやると威力アップもするから強力!
こういうのがNieR Re[in]carnationを改良したものと言える点ですね。
ディフェンスシフトにすると……どうなるんだ?
オフェンスシフトと比べて攻撃力が下がる代わりに防御力が上がります。
さらに仲間達にケアルを持たせておくとひたすらケアルし続けます。
通常攻撃はどうやら一切やらないみたいですね。
ケアル持たせてなかったらどうするんだろ???
バトルで一つだけ物足りなかったのもアビリティーでした。
いざバトルするとやっぱりアビリティーを使いまくるバトルになります。
つまり魔法攻撃ばかりになってしまうんですよ。
これが違和感がありましたね。
魔法勝負みたいになるので。
今後は物理攻撃のアビリティーを増やしていく必要があるなーと思っていたのですが……取り越し苦労でした💦
既にあります。
僕が分かってなかっただけでしたよ💦
例えばファイアのマテリア。
これを装備するともちろんファイアを使います。
だけどファイアブロウっていうマテリアもあるんですよ。
これが物理攻撃のマテリアでした。
●●●ブロウという名前のマテリアはその属性の物理攻撃をするアビリティーなんですね。
ファイアブロウなら炎属性の物理攻撃!
ブリザドブロウなら氷属性の物理攻撃!
だから僕みたいに魔法が嫌ならブロウを装備するのが良いですね。
もちろんステータスによって魔法攻撃と物理攻撃では同じ属性でもダメージ変わってきます。
個人的には見た目が重要だから使い分けます。
クラウドなら物理攻撃!
エアリスなら魔法攻撃!
こんな感じで。
ということでバトルの違和感もブロウを装備することで解決しました。
そしてバトルの感想ですけど、NieR Re[in]carnationと似たシステムだからどうなのかと思いましたが現時点では非常に面白いですね。
NieR Re[in]carnationの弱点だった部分が改良されてる感じだから楽しめます。
結構画面タップが忙しくなるからどこかアクションゲームのような感覚も覚えます。
単純なコマンドRPGでもないからとても良い!
むしろNieR Re[in]carnationがエバークライシスのバトルをパクったらどうなんでしょう(笑)?
どちらも制作・運営がアプリボットだから問題ないのでは(笑)?
強化システムに関してはあんまり言えることがないですね。
というかまだよくわかりません。
どうやら他のガチャゲーに必ずある経験値を大量に入手出来る素材はエバークライシスには無いようです。
つまりバトルを周回することでレベルを上げるというレトロな仕組みですね。
もしかしたら違うかもしれませんが少なくとも僕はこういう素材を確認出来ていません。
だけどキャラクターをレベル以上に強化するシステムはあります。
NieR Re[in]carnationで言うところの伝承の石碑、またはFFXのスフィア盤のような仕組みで強化するシステム。
必要な素材を消費してすごろくみたいなマップを開放してステータスを上げるヤツですね。
エバークライシスではストリームと呼ぶのかな?
キャラクターの強化システムは今のところこれしか無いみたいに見えます。
あとはゲームモードですね。
まずはストーリーモード!
多分、多くのユーザーさんが想像した通りの内容かと思います。
重要なイベントシーンとナレーションのような文章でストーリーを構成している場合が多い。
だけど一部キャラクターを操作して探索する場面もあります。
簡単な迷路になってるところを自分でキャラクターを動かして先に進んでいく!
個人的にはこれ凄く重要でした!
大概のゲームはストーリーは読むだけであとはほとんどバトル!っていうパターンがほとんどじゃないですか。
エバークライシスは自分で移動出来るんですよ!
これが出来るとコンシューマーのRPGっぽさが出ます!
しかもモンスターとエンカウントします!✨
むしろ今まで何故ほかのゲームはこれをやらなかったのか!?
FFBEとか一部のゲームでしかキャラクターを動かして探索するようなことは出来なかったですからね。
ん? そう考えたらFFBEスゲーってことじゃん(笑)。
まー、とにかくこれは大きかったですね。
さらにはこの移動出来るエリアを再度探索するゲームモードもあります。
ダンジョンナントカっつークエストですね。
エリア内を探索して宝箱を回収して、配置されてるボスを倒したらクリアというクエスト。
これも他のゲームにはあんまりありませんね。
やっぱりFFBEがたまにイベントとしてやるくらいかな。
モンスターとエンカウントするんですけど多分エンカウントする位置か回数が決まっています。
何回かエンカウントしたらエンカウントしなくなります。
これはストーリーモードでも同じ。
エンカウントには限度があります。
余計に経験値を稼がせないようにしたんでしょうね(笑)。
なら経験値入らないクエストにしてエンカウント無限にしてくれ(笑)。
あとは装備やキャラクターを強化するのに必要な素材を入手出来るクエストですかね。
こういうのはどのゲームにもありますね。
だけどレベルが上がらないからなかなか次の難易度をクリア出来ない。
でもそこがイイ!✨
常に目標がある感じが良い!✨
だから色んなクエストやったりストーリーモードやったりしてプレイ時間が長くなる!
長くプレイ出来るゲームは価値があります!
それだけ面白いということです。
そう! つまりエバークライシスは面白いんです!
これだけ面白いガチャゲーは幻影以来ですね。
だから……2年振りくらいかな(笑)?
そんなに久しぶりではないですね💦
最初はかなり不安がありました。
“もうひとつのリメイクの可能性”とか『こういうので良いんだよっていう声に応えた』とか期待持たせるようなこと言っといて実際はガチャでカネ稼ぐメーカーの為のゲームだったからガッカリしました。
これをゲームソフトとして出せよ!💢っていうガッカリですね。
最近のスクエニはちょっと評判が悪くなってきた印象もあります。
ファーストソルジャーやらダイの大冒険やら注目のガチャゲータイトルを全部ダメにしたじゃないですか。
そんなスクエニがFFⅦをスマホのガチャゲーとして出すというのだから不安しかないですよね。
この不安を吹き飛ばしてくれるくらいの内容じゃないとダメだろうと思っていたし、それは無理だろうとも思いました。
だけど実際にエバークライシスをプレイしてみると個人的には非常に面白いガチャゲーだと感じました。
それは単純にFFⅦという自分の好きな作品だからというのもあるでしょう。
ある種のイメージ、思い込み。
そういうもので面白いと感じたのかもしれません。
でも理屈はどうであれ面白いんだから評価できますよ!
Googleアプリストアの評価も……
4.3ですよヨンテンサン!!✨
配信開始直後だからかもしれませんが、ファーストソルジャーなんか2.5くらいでしたよね(笑)!?
それから考えたら異例の快挙ではありませんか!
もちろん配信開始直後のガチャゲーはそれだけで評価高かったりします。
だからここから落ちる可能性もあります。
だけど現時点では非常に高い評価!
最近のスクエニからは考えられないレベルですね(笑)!
絶対コケると思っていただけにこれはビックリです(笑)!
インストール数も多く、色んなランキングで1位を獲ってるようですね。
おかげでスゲー大量に石が配布されまくってますよ(笑)。
今日でまだ3日目なのに10連ガチャ1回引いてさらに3回引けるだけの石が集まりました!
3日で40回もガチャ引けるなんてとんでもないゲームですね(笑)!
そのガチャに関しても現状では極めて良心的になっています。
ダイの大冒険とかはガチャで大失敗した印象がありますからね。
エバークライシスはかなりユーザーに都合の良い仕様になっていると思います。
最初だからか10連1回でクラウドの☆5村雨当たりましたからね✨
くっくっく!
それとも良心的に見せて実は武器をダブらせて限界突破させないと使えるステータスにならないっつー幻影方式なんでしょうか?
この辺はまだ分かってません。
でも場合によっては厳しいのかな?
今回のガチャで言えばスタンプ6回と12回でクラウドの目玉装備が確定で貰えますが、逆にバレットは18回や24回のスタンプがないと確定ではない。
24回は厳しいですねぇ……。
あ、ガチャといえばエバークライシスでは武器とコスチュームがガチャから排出されます。
このコスチュームをエバークライシスではウェアと呼んでいますね。
ウェアを当てて装備させるとキャラクターの服装が変わり、もちろんステータスも上がるようですね。
NieR Re[in]carnationならコスチュームが当たるとそのコスチュームの武器もセットで入手になりますがエバークライシスは武器とウェアは別ですね。
同じガチャから出るけれど。
あと最初からスキン機能があるのは良かったですね!
これはFFⅦでは重要です!
バスターソードだったり正宗だったりFFⅦの武器は印象の強いものが多い。
僕みたいにクラウドには絶対にバスターソードを持たせたいと思うユーザーはたくさんいると思うんですよ。
だからスキン機能が最初からあるのも評価高いですね。
逆に残念な点を挙げると、データ一括ダウンロードしたら5.1Gも持ってかれたことですかね……。
配信直後でこの容量は痛い💦
あとアプリストアのレビューを読むとやっぱり不具合多発しているようです。
僕のスマホで発生した不具合はログイン出来ない時があったり画面が止まってしまったりとかですね。
頻繁にはありません。
だから概ね良好です。
機種やOSのver.によってこうなるのかな?
逆に僕はファーストソルジャーが不具合だらけでした。
やるつもりなかったから別に良いんですけど、エバークライシスも同じだったら最悪でした。
今現在、不具合でプレイ出来ない人達の為に早急になんとかしてあげて上げて欲しいですね。
あ! もう1つ不満がありました!
それはティファですね。
トレーラー映像からも分かってはいましたが、やっぱりエバークライシスのティファもスパッツ履いてるんですね……。
NieR Re[in]carnationがかなりエロエロなグラフィックだから同じ制作会社であるエバークライシスもエロエロになることを期待したんですがそれは叶わず……。
だけどまだわからない!!
いずれティファのウェアでエロエロが出るかもしれない!!
今はそこに期待しています!
てゆーか来年の夏にティファの水着ウェアが出るでしょ絶対!?
これやらなきゃ嘘でしょ!!
もうそれだけ先をニラんでんだよッ!!
だから10連ガチャ1回引いただけで既に石貯金始めてんだよ俺はッ!!
いきなりガチャ引きまくって散財したりなんかしないぞ!
初期の☆5なんて一年後にはどうでもよくなっている!
それがわかりきってるから今はガチャ引かねえよッ!!
今は配信開始直後だから石ばら蒔いてるけど今後どうなるかわからない!
なおさら石は大事だ!
貯めるべきだ!
……ティファだけで僕はこれだけ熱くなるんですね(笑)。
それくらいスパッツは余計だったんです……。
それからエバークライシスとは直接関係ないですけどNieR Re[in]carnationもエバークライシスの影響でやる気出てきましたよ。
それにあのゲームもアプリストアの評価じわじわ上げてきてるんですよね。
ついこないだまで評価3.4くらいだったはずですけど今は4.0かな?
スクエニはダメになってきたけどアプリボットは良くなってきてますね。
公式生放送も面白いし(笑)。
エバークライシスは公式生放送やらないのかな?
こういうのもユーザーを楽しませる1つのコンテンツだから是非やってもらいたいですね。
松澤千秋さん……でしたっけ? あのアナウンサーさんに司会やってもらって公式生放送やっちゃえば良いんだよ。
はい、以上がエバークライシスを3日プレイした感想です。
書き忘れてることがあったらまた更新します。
それでは皆さんも善きエバークライシスライフを♪