個人的な武藤敬司引退ファイナルカウントダウン後編⑥ | 秘意と無課金な日々

秘意と無課金な日々

無課金でスマホゲームやってます!
無課金でガチャってます!
そんな無課金ゲーマーライフをその目に焼き付けろ!
(あと日常のこともたまに書いてます。)



……いよいよですね。
子供の頃からずっと憧れて試合を見てきた武藤敬司選手が引退試合を迎えます。
もう試合を見れなくなるのは残念ですが、どんな選手も必ず最後の時はやってきます。
それがアスリートというものでしょう。
今後はYouTubeや映像で過去の試合を見るのが主になるでしょう。
もしかしたらそれはそれで良いかもしれないですけどね。
武藤選手との出会い……そんなもんは覚えていません(笑)。
多分、馳選手と組んでスタイナーブラザーズとIWGPタッグを奪い合っていた頃ではないでしょうか?
その当時の印象は華のある、動きの良い選手という感じ。
確かに非常に目立つというか、視線を集める選手でしたね。
そしてその後くらいですね。
武藤選手がブレイクしたのは!
というか僕の中で武藤選手に注目するようになったのは!
当時は橋本真也選手がIWGPヘビーのベルトを持ってブイブイいわせていた時代です。
そこで時期挑戦者として武藤選手とスコット・ノートン選手が挑戦者決定戦を行いました。
ノートン選手の圧倒的パワーの前に手も足も出せず完敗した武藤選手はしばらくやる気を無くして寺に籠ります(笑)。
2ヶ月くらいだったでしょうか?
ヒゲがモサモサになった武藤選手は再び新日本プロレスのリングに上がります。
復帰戦の相手は天山広吉選手。
お互いムーンサルトプレスをフィニッシュホールドにしていたことからムーンサルト対決とも言われてたと思います。
その試合は……どっちが勝ったんだったかな?
確か天山選手が勝ったような気がしますが武藤選手だったかな?
印象的だったのは試合後にニヤニヤしていた武藤選手(笑)。
久しぶりの試合が楽しかったそうです。
その後、橋本真也選手のベルトに挑戦した武藤選手!
ここで一つの転機を迎えました。
そう! ドラゴンスクリューです!
橋本選手の蹴りを受け、そこからのドラゴンスクリューで足を破壊!
確か最後はムーンサルトプレスで橋本選手から3カウントを奪い、見事IWGPヘビーのベルトを戴冠しました✨
この試合は橋本選手にとって10回目の防衛戦だったと記憶しています。
今までIWGPを10回防衛した選手がいなかったため、橋本選手にとっては前人未到の二桁防衛達成がかかる重要な一戦でしたが武藤選手がそれを阻止した格好ですね。
そしてその後!
かの有名な新日本プロレス vs UWFインターナショナルの全面対抗戦が始まります!
これは凄かったですよね!
これが凄かったからあらゆる団体が対抗戦を組むようになったと思っています。
日本マット界が今日の今日まで対抗戦に意欲的なのはまさに新日本とUインターが巻き起こしたあの熱をもう一度生み出したいからでしょう。
そのUインターとの対抗戦でメインイベントのリングに立ったのはもちろん武藤選手!
Uインターのエースであり現RIZIN総括本部長の高田延彦と神宮寺マッチ!
これは最高に熱くなった試合でした。
あんなに勝ち負けを気にした試合は少ないですよ。
どうなるんだ!? 武藤は勝てるのか!?と固唾を飲んで見守っていました。
この試合でもドラゴンスクリューが火を吹き、高田選手の足を破壊!
そして四の字固めでついに武藤選手が高田選手からギブアップを奪って見事対抗戦を締めくくってくれました!!✨
細かいですがこの試合、場外でずっと応援していた平田選手が印象的でした(笑)。
スゲー応援してたから目立ってたんですよね(笑)。
だけど平田選手がスゲー応援していたからテレビ観戦してたファンは無意識に影響されて熱くなったと思います。
だから細かいし地味ですけどあの試合にとって平田選手とても重要でしたね。
因みにこの試合、一部で誤報が出てるみたいですね。
この試合に勝って武藤選手はIWGPのチャンピオンになったと言われている場合がありますが、先述通り、武藤選手は橋本選手からIWGPのベルトを奪ったのでそもそもこの試合をする前からチャンピオンです。
IWGPは新日本プロレスのベルトです。
高田選手はUインターの選手だからIWGP関係ない。
だから高田選手に勝ってIWGP戴冠というのは間違い。
ただ、実況の中で辻アナウンサーが言ってましたが元々この試合はIWGPのタイトルマッチにする予定だったそうです。
チャンピオン武藤敬司にチャレンジャー高田延彦が挑戦という形ですね。
しかしルー・テーズが反対したためタイトルマッチにならなかったそうです。
なんでルー・テーズが関係あるんでしょうね?
その辺はよくわかりません。
だけどこの翌年。
確か正月の東京ドームだったと思いますが再び武藤敬司vs高田延彦の試合が組まれ、それにはIWGPが賭けられたんですよね。
しかし残念ながら結果は武藤選手の敗北。
橋本選手から奪ったIWGPのベルトはUインターに流出することとなってしまいました。
この後もnWoジャパンなど武藤選手は大活躍!
赤いショートタイツから黒いロングタイツに変わりましたね。
当時解説者を務めていたマサ斎藤選手が武藤選手の試合中ずっと『武藤のタイツ、カッコイイですよね……』って何度も言っていたのを覚えています(笑)。

そしてここからです!
僕が武藤選手の完全なファンになったのはこの後!
しばらくWCWに行っていた武藤選手が凱旋帰国を果たします。
この時の武藤選手を見て悲鳴を上げたくなるほど衝撃を受けました!
スキンヘッドになっていたんですね(笑)!
武藤選手は大分頭頂部が薄くなってきていたから思いきって剃ってしまったんでしょう。
もちろん最初の印象はカッコ悪い、似合わないでしたよ(笑)。
しかもそのあとカールおじさんみたいなモサモサのヒゲをまた伸ばし始めたからさぁ大変(笑)!
とても汚ならしくて嫌でしたね(笑)。
だけど考えたんです。
俺は武藤敬司の髪やヒゲでファンになったワケじゃない! 試合でファンになったんだ!と自分に言い聞かせて我慢しながら試合を見てました(笑)。
その直後です!
僕が世界で一番カッコイイと思っている必殺技!
かめはめ波よりカッコイイあの必殺技がついに登場したのです!
そう! シャイニング・ウィザード!✨
最初はピンとこなかったですがモデルチェンジして膝を伸ばしてやるようになったシャイニング・ウィザードを見た時、俺がプロレスに求めていたのはコレだ!!とハッキリと強く感じましたね。
こうなるとスキンヘッドとかヒゲとかどうでもよくなりました(笑)。
シャイニング・ウィザードを使う武藤敬司がカッコイイ!✨
いや、武藤敬司が使うシャイニング・ウィザードがカッコイイのでしょうか?
とにかく今まで以上に武藤選手の試合を見るようになりました。

そしてこの後に全日本プロレスに移籍。
これはかなり残念でしたね。
だって当時は全日本プロレス中継って民放ではやってなかった。
つまりシャイニング・ウィザードやり始めたことで今まで以上に武藤選手の試合を見たいのに見れない。
だからCS放送を契約しましたよ!
僕がCS放送を見てるのは完全に武藤選手のせいってことです(笑)!
だけどいざ契約したら全日本プロレスの武藤選手の試合は見れるわNOAHの試合は見れるわ大阪プロレスは見れるわパンクラスは見れるわで当時はウハウハでしたね。
そしてさらに全日本プロレスを退団した武藤選手はW-1を旗揚げ。
この頃にはもう膝の不調でスポット参戦になってしまっていたから僕自身あんまりプロレス見なくなってきていました。
最近ではW-1もダメになりNOAHに入団。
NOAHは今、ほとんどネットでしか試合を放送しないから最近の武藤選手の試合はなかなか見れていません。
そんな中、引退発表。
僕を最高に熱くしてくれた必殺技シャイニング・ウィザードは今夜見納めですね。
最後にもう一度、生でシャイニング・ウィザードを見たかったですが地元体育館になかなか来てくれないから結局見れず終い。
まぁ一度生で、しかもかなり近くで見れたから良かったかな。
今にして思うと何故あの時、写真や映像をケータイに記録しなかったのか悔やまれます。
そんなことやってたら試合ちゃんと見れないからやらなかったんですけどね。
もう僕の記憶の中だけに保存してあります。
それも良いかもしれないですけどね。

さて、長々書きましたが、そんな僕らのヒーロー武藤敬司は今日を以て引退です。
今は何試合目でしょうか?
後々試合をテレビで父と共に観戦しようと思います。
38年間のプロレス生活お疲れ様でした武藤選手!
これからは体とファンを大事にして過ごしてください(笑)。
武藤選手はあんまりファンに優しくない印象があるので(笑)💦
体と同じくらいファンを大事にしてください(笑)。
僕は今後はYouTubeや過去に録画した映像で武藤選手の試合を観戦していきます!

あ、それと
















CSのGAORA TVがこんな企画をやります。
これはいつからやってるんでしょう?
とりあえず今夜!
色々放送されます!
しばらくはこれを見ながら武藤選手の試合を観戦しますよ。
CS契約してる人は是非視聴しましょう♪