またまたまたドラクエⅣをクリアしました | 秘意と無課金な日々

秘意と無課金な日々

無課金でスマホゲームやってます!
無課金でガチャってます!
そんな無課金ゲーマーライフをその目に焼き付けろ!
(あと日常のこともたまに書いてます。)

今回はDS版のドラクエⅣをクリアしました。

以前にPS版と比較してみようと思って同時進行で始めたDS版のセーブでしたが結局メンドッサくなってしまいPS版しかやらなかった。

そのやりかけのセーブデータを最近ちょこっと触ったら面白くなってきてしまったから最後までやりました。

そしてたった今!

クリアしました!!✨

いやー、面白いですねドラクエⅣ!

もうPS版だろうがDS版だろうがどうでもいいですよ。

ドラクエⅣが面白いですよ。

強いて言えばDS版の方がバトルがスピーディー。

こっちの方がストレスがないですね。

あとは慣れでしょうが、DS版の方が背景に角度がないというか、ほぼ真上から見たようなゲーム視点です。

PS版は僅か角度が低い。

さらにはDS版は縦長な画面だからダンジョンとか先を見通しやすい。

結論として、DS版の方がPS版より良いかもしれません。

確かPS版は世界樹の葉大量入手が出来なかったと記憶してます。

DS版だと世界樹の葉をたくさん入手出来るから色々便利。

だけど細かい点!

DSのアイテム欄やルーラの目的地リストってFFみたいに横並びなんですよね。

PSは横書きで一列!

これ一列じゃないとドラクエは先入観あるから見づらい!

それにドラクエ感がない!

地味ですが重要なポイントでした。

あと発見↓











これ過去のブログにPS版のセリフを掲載しましたが、PS版だと『おぬら人間どもに……』と誤字があるんです。
おぬらって何だ(笑)?
だけどDS版はちゃんと改修してますね。
『うぬら人間どもに……』になってます。
よろしい!✨
しっかりチェックしましたね!
FFもドラクエを見習え!
あとこんなのも↓










ガーデンブルグでバコタに濡れ衣を被せられるイベント。
バコタに言われる前にバコタが漁ったタンスを横から調べられるんですよね。
だから既にこのタンスは空なのを確認出来ます(笑)。
あとは特にない(笑)。
3章ではじゃのつるぎを大量購入して5章で売っ払ってお金稼ぎするというのを今回やってみましたが、これをやるとスゲー楽ですね♪
次回からもドラクエⅣをプレイする時はこのやり方でいこうと思います。
これってPS版でも出来るのかな?
出来ないならやっぱりDS版の方が良いということですね。

それにしてもお腹いっぱいの内容でしたDS版ドラクエⅣ!
いつも第6章の無理な展開が気になって仕方ないから今回は第6章やりません。
ドラクエⅣはデスピサロがラスボスじゃないと色々おかしくなります。
だからやらない。
これで心置きなくティアーズトゥティアラの続きに専念出来ます(笑)。

ティアーズトゥティアラって言えばこのゲーム本当に会話パート長すぎる……。
ライトノベル原作とかなのかな?
キャラクター達みんな話し長い(笑)。
だから会話パート凄く時間かかる(笑)。
まるで俺のブログみたいだ(笑)。
だけど面白いゲームなのは認めています。
だから頑張ってエンディングを見ようと思います!