個人的な武藤敬司引退キャンペーン⑨ | 秘意と無課金な日々

秘意と無課金な日々

無課金でスマホゲームやってます!
無課金でガチャってます!
そんな無課金ゲーマーライフをその目に焼き付けろ!
(あと日常のこともたまに書いてます。)

武藤選手の試合をYouTubeで見漁っていると非常に興味を引いた試合が2つ見つかりました。

いずれもグレート・ムタの試合です。

最初に見たのはグレート・ムタ vs Mr.アンダーソン。

TNAでのシングルマッチですね。

まずこの試合の予備知識なのですが、日本では多分放送されてません。

PPV(CSの有料番組)で行われた試合だったと思いますが、日本だとPPVもCSで後日通常番組として放送されてましたがこのPPVは放送されなかったと記憶してます。

さらにこの試合は急遽組まれた試合だったはずです。

武藤選手が仕事でアメリカに行った際、たまたま近くでTNAがPPV興行をやるという話しを聞いた武藤選手が当時業務提携していたTNAにご機嫌窺いの意味もあってか『俺、今近くにいるんだけど試合させてもらえない?』ってTNAに伝えたところ『本当かい!? グレート・ムタなら大歓迎さ! hahahahaha!!』という回答を貰ったから出場したと。

しかしこの日の興行は既に対戦カードが決定していた為、急遽対戦カードを変更して武藤選手の試合をネジ込んだそうです。

それがMr.アンダーソンとのシングルマッチ。

やはりアンダーソン選手はアメリカでは人気ですね!

お客さんスゲー盛り上がってます!

入場から違いますからね!

対するグレート・ムタ選手は……悲しいことに声援まばら……😭

入場用の頭巾を取った時も特にお客さんの反応無し(笑)。

日本だったらこの瞬間に『おおおおおッッ!!!!!!✨』ってお客さんが唸るんですけどね(笑)。

試合は結構日本式というか、グラウンドレスリングの展開の長い試合でした。

グレート・ムタっていうより武藤敬司でしたね。

そういう意味では珍しい試合。

最後は毒霧からのシャイニングウィザードでムタ選手の勝利!✨

しかし場内は結構なブーイングです(笑)。

客席には親指を下に向けてる若いファンが結構いました(笑)。

若いファンになるとアメリカでもグレート・ムタを知らない世代がいるのかもしれませんね。

この試合を見た感想は、本当にグレート・ムタって海外で人気なのかよッ!?っていうもの(笑)。

武藤選手やプロレスのマスコミは海外でもグレート・ムタはレジェンドなんだと言いますが、それってお前らが勝手にそう思ってるだけなんじゃないのか?って思いましたね(笑)。

試合をネジ込んだというのも嘘じゃないのかと思いましたよ。

だって試合予定無いのにグレート・ムタの試合用衣装をアメリカに持って行ったんですか?

試合予定があるから持って行ったんじゃないですか?

なんだか胡散臭いと思いましたね(笑)。


しかし僕のこの不安は次に見た試合で解消されることとなります。


次に見たのはアメリカPCW.ULTRAでの試合!

カードが凄いです!

ペンタゴンJr. & グレート・ムタ vs ジョニー・ムンド &サミ・キャラハン!

ジョニー・ムンドはAAAでの名前かな?

ルチャ・アンダーグラウンドではジョニー・ムンドでしたから。

PCWではジョニー・ウルトラと名乗っていました。

ペンタゴンJr.もペンタ・セロ・ミエドという名前でした。

この試合は全く知らなかった試合です!

武藤選手は海外に行くと必ずマスコミに話しているのですが、この試合は話してないのか僕が取りこぼしたか。

とにかく知らない試合でした。

それにPCWって何!?

ここも驚きましたね。

僕ほどのプロレスファンでもPCWなんて団体知らない!

検索してみると海外サイトしか出てこない!

日本では完全に無名の団体ということですね。

もしかしたらPCWを日本人が検索して出てくるのはこのブログだけかも知れない(笑)!

だけど日本で無名だからってつまらない団体とは限らない。

そもそもペンタゴンJr.やジョニー・ムンドを抱えている時点でそれなりの団体です。

グレート・ムタを呼べるくらいだから尚更。

そんなPCWでのグレート・ムタのタッグマッチを見てみました。

やっぱりペンタゴンJr.選手はアメリカでも人気ですね!

会場の盛り上がりが凄い。

まぁ、あの人は分かります。

確かに他の選手とは違う何かを持っている気がする。

しかし!

ペンタゴンJr.選手が人気なのは間違いないんだけど、この団体ではムタ選手も凄い人気でした!

なんせペンタゴンJr.選手が試合してるのにコーナーに控えてるムタ選手に『MUTA! MUTA! MUTA!』って声援が飛ぶ!

みんなムタ選手を見たいんですね。

最後はムタ選手のファイヤー攻撃からのシャイニングウィザードからのペンタゴンJr.選手の……なんか必殺技で決まりました(笑)。

ムタ選手が火を出した時は実況の人も『こんなの初めて見たよ!』って興奮してたくらいです(笑)。

もちろん会場も大興奮!

最後は大声援の中、ムタ選手は帰っていきました。


そしてその後!

よくわかんねーけど会場が突然暗転!

明かりがつくとリング上にはロブ・ヴァン・ダムの姿が!

ロブ・ヴァン・ダムを呼べるPCW!

やっぱりアメリカでは結構デカイ団体なんでしょうね。

会場の規模は小さかったですが、あれだけ有名な選手を多数抱えているんだから人気の団体と見て間違いない。

だけど日本では無名なんですよね!

不思議だなぁ!


AEWもそうですけど、最近ではメキシコのルチャ(プロレス)に対するアメリカの考え方や需要が変わってきているように思えます。

ペンタゴンJr.選手も今はAEWにいるのかな?

ルチャ・アンダーグラウンドがアメリカで放送されたりしたことで変わってきたんでしょうか?

PCWはAEWより先にアメリカンプロレスにルチャを持ち込んだ団体かもしれません。

なんか色々なジャンルの試合が見れる団体っていう印象です。

それはAEWと似てますね。


こんな風に武藤選手やグレート・ムタ選手の試合を見たりゲームをやったりすることで最近は非常にアメリカンプロレスに触れる機会があります。

おかげでPCWという団体も知りました。

見慣れてくると日本のプロレスよりアメリカのプロレスの方が面白いんじゃないかと思えるくらいです。

武藤選手引退まであと3ヶ月弱!

思う存分に武藤敬司を骨までしゃぶりましょう(笑)!