
Googleニュースでこの記事を読みました。
僕らの世代だとこんなの普通です。
それが今の子達には自殺するほどショックなことなんですか?
僕が子供の頃はしょっちゅう先生にゲンコツ食らったり蹴っ飛ばされてたりしたしバカだのアホだの散々言われたよ。
こういう学校の事件のニュースを読むといつも思うのですが、全国の先生はそろそろこの環境に対して立ち上がるべきではないでしょうか?
学校も学校。
なんでもかんでも非を認めて謝ってたらガキは先生をナメるようになっちゃうぜ?
僕に言わせればこの事件の被害者はこの顧問の先生。
そりゃ部活動だって本気でやれば先生だって熱くなるわな。
厳しいことも言うわな。
何もおかしくない。
悪いのは自殺した生徒の方。
遺族の方々には申し訳ないけど部活動の厳しい叱咤激励なんかで自殺してるようでは遅かれ早かれ自殺します。
今か後かの違いしかないよ。
社会に出た後、周りの人間や仕事の取引先の人間が学校の先生みたいに甘い対応してくれるとでも思っているのでしょうか?
僕もしばらく前になりますが車を売ろうとした時があったんですけど、取引しようとした相手が自閉症みたいな親子で、あまりに身勝手過ぎてムカついてしまい息子の方はキッチリと文句言いましたよ。
多分この先生ほど優しい対応はしてないかと思います。
だってムカついたんだもん。
ムカついた相手に遠慮だの配慮だのあるワケないじゃないですか。
だから何の愛情もなくただ自分の気分だけを考えてものを言ったのだから叱咤激励でも何でもない。
部活の先生の叱咤激励で自殺してたら僕が文句言った小僧は3回は死んでます。
僕は先生じゃないですからね。
こんなおかしな小僧の心なんかどうでもいいんです。
迷惑してんのこっちですから。
言いたいように言うだけです。
こういう僕みたいな考え方の人間もいるんですよ。
他人が自分に合わせてくれるのは当たり前のことではないから、学校でそういう難しさを教えないと結局生徒のためにはならないと思います。
だから先生達は立ち上がるべきなんですよ。
ゆとり教育は失敗としか思えないですもん。
こういう悲惨なニュースがしょっちゅうあって、文部科学省はそれでもゆとり教育が正しいと思ってるワケ?
こんな弱っち過ぎる小僧を育てて日本の将来のためになるのかね?
かわいそうな先生ですね。
何も悪いことしてないし迷惑もかけてない。
世が世なら何事もなく今日も部活の指導をしていたはずなのにね。