2022/04/10 | 秘意と無課金な日々

秘意と無課金な日々

無課金でスマホゲームやってます!
無課金でガチャってます!
そんな無課金ゲーマーライフをその目に焼き付けろ!
(あと日常のこともたまに書いてます。)

今週も色々やりました。

個人的ゲームランキング!





①ドラゴンクエストⅣ (PS)🆕


②FFBE幻影戦争


③ドラゴンクエストV (PS2)🆕


④ベルセルク ~聖魔戦記の章~ (PS2)


⑤ドラゴンクエストⅣ (DS)


⑥モンスターハンターポータブル2nd (PSP)


⑦Super Sayajin UI Clash of the Red Flames Warrior


⑧御手軽T


⑨ドラゴンクエストV (SFC)


⑩ドラゴンクエストV (DS)


⑪ファイナルファンタジーブレイブエクスヴィアス


⑫リアルバウト餓狼伝説2 (AC)


⑬TITANS 3D





今週の①は突然のランクイン!

ドラクエⅣプレステ版!✨

なんかやりたくなってやってみました(笑)。

久しぶりにやったドラクエⅣですが、やっぱりスゲー面白いですね!✨

そしてDS版に比べて少し難易度の高さを感じました。

だけどチョー面白かった✨

今回はエッグラとチキーラをラストまで倒すことは叶わず。

メンドッセェからそのままエビルプリーストを倒して終わらせました(笑)。



②は幻影。

ずっと連覇していた幻影でしたが今週は②!

今週はジュエルリング+6の素材集めをしてました。

寝てる間に周回して集めたレシピで、いざ!

クラフトしたジュエルリング+6

大体想像していたくらいのステータスでした。

少しがっかりした感もありましたが、このあとから信銘石を本格的に強化し始めました。

そしたら色々理解しましたよ。

その信銘石でAPアップの信銘石を作り、トラストマスター装備に付け、さらにジュエルリング+6をクラウドに装備させたら!

結構凄いことになりました!✨

僕の場合ですが、まずAP初期値が35!

そしてAP10%アップとAP消費10%ダウンの付加能力が付く!

そこでラピッドチェイン改を使うとAP消費15!

クリティカルが決まればジュエルリング+6の効果でAPが5ポイント回復!

1回辺り10の消費でラピッドチェイン改を撃てます!

AP初期値が35あるから開始早々バフアビリティ使うことなくいきなり3回も撃てる計算ですね。

しかも恐ろしいことにソルジャーの誇りを使ってからラピッドチェイン改を撃つとさらにAP回復して消費が±0になります!

APの信銘石を付けてしまっているから威力が少し下がってしまいますが高難易度EXクエストやハードクエストとかで使うとかなり需要のある強化ではないかと思いました。

最初はダメだと思ったジュエルリング+6でしたが上手く使えば非常に強力な効果となりますね!

だからジュエルリング+6をさらにクラフトすべく周回しまくっています!

因みに同じ内容でシャルロットに装備させてみました。

シャルロットはオートだとなかなかAP自動回復のアビリティを使ってくれません。

だからそもそもAPをあまり消費しないようにしたらどうだと思ってやってみましたが……当たりだと思っています!

スタニングエッジの消費APが5!

スピードバニッシュ(?)の消費はちょっと大きいけど15!

シャルロットには伝説の剣+5も装備させているからこの消費になります。

おかげで一気に戦闘継続力のある物理アタッカーになったと思います。

これを我がパーティのティファやバレットにも装備させたら周回とか早くなりそうです。

ネックなのは信銘石ですね。

今まであんまり触らなかったから信銘石のチケットとかあんまり持ってません……。

これは失敗でしたね……。

丁度今週からレイドバトルが始まったから信銘石集めもしようと思います。

今回のレイドは良いですね。

まずボスが闇属性!

ルシオとサンクレッドがLv.120だから通用します。

確か前回のレイドはLv.66まで1回で倒せたのかな?

今回は既にLv.76まで1回でいけました!

特効パーティなんか組めませんが、倒していければ報酬が貰えるから僕はそれでやってます。

アストライヤーオーロラ欲しいですけど魔法剣士系の武器だから僕には不要かな。

既にボス撃破報酬でレシピ1枚入手したから見た目装備として使おうかなと思います(笑)。

あと信銘石はアサルトで使ってた信銘石を一度分解してクリティカルの信銘石に作り直しました。

クラウドには今それを付けてます。

以前より強くなったはずですが、いかんせん僕の記憶の与ダメージではこれくらいだったというのと比較しての評価です。

何故ちゃんと与ダメージの確認をしなかったのか……。

マヌケなことをした……。



③はドラクエVのPS2版!✨

やっとこれも出来ましたよ……。

以前から興味はあったのですがプレイしたことはない。

最近はエミュレーターでゲームやることが多いのですがPS2のエミュレーターは今まで優れたものがなかったからそもそもPS2は出来なかったのですが、先日見つけたエミュレーターがなかなか使える!

ベルセルクが結構まともに動くからこれはドラクエVなんか尚更イケるんじゃないかと思ってドラクエVも始めました。

動作遅くなるところがチマチマありますがあんまり問題ありません。

そしてプレイしてみたPS2版ドラクエV!

色々とツッコミどころがありますね。

まずフィールドや町の中が見づらい!

何故あんなに角度つけた視点になっているのか……。

バトルもPS2だとモンスターがポリゴンですね。

ここに凄い違和感があります。

ドラクエのモンスターといったらドットです。

半歩譲って2Dポリゴンです。

そこが3Dポリゴンで表現されたモンスターになってるからバトルのドラクエ感が足りない気がします。

アニメーションが非常にスピーディーなのは良いのですが、なんかパーティみんなピストルで攻撃してるみたいに見える独特のバトルです……。

イベントシーンがムービーになってたりするのは意外に違和感無いですね。

ここが一番引っ掛かるかと思ってました。

最新のドラクエ……Ⅺでしたっけ?

あれなんかイベントムービーのせいでドラクエに見えないじゃないですか。

ドラゴンボールのアニメに見えますよ。

だからVもムービーのせいでおかしくなるかと思ったんですけどね。

でも一番良かったのはBGMですね。

生オーケストラみたいなリアルな音は素晴らしい。

シーケンサーも進歩してるんだなぁ……。


今はルラフェンでルーラを覚えたとこです。

これからさらにさらに冒険していきます!

本当はドラクエVは今の気分じゃないからやるつもりなかったんですけど、いざ始めてみたらやっぱりドラクエV面白いなぁ……(笑)。



④はベルセルク。

なかなか魔物残存率0%になりません。

スプリガンも見つかりません。

結構厳しいですね。

でもストーリー関係なくズバズバ敵をぶった斬っていくのが面白い。

ベルセルクはゲームにして正解でしたね。

まさかここまで良いとは。



⑤はドラクエⅣのDS版!

本当はPS版と並行してやっていくつもりでしたがさすがに無理でした(笑)。

だけど第2章まではいけましたよ。



⑥はMHP2!

ドラクエやり始めたらやらなくなりました(笑)。

だんだん面白さもわかってきたんですけどね。



⑦はSuper Sayajin UI Clash of the Red Flames Warrior。

今週は一気に失速しましたね。

でも面白いことは間違いない!

レジェンズやらなくてもSuper Sayajin UIはやりますからね。

これこそドラゴンボールです。

今週もフリーバトルでランダム選択された相手とバトル!



⑧は御手軽T。

もう既にかなりのイベントポイントを稼いでいるから今週はあんまりやってない。

今夜でそのイベントも終わりですね。



⑨はドラクエVのSFC版!

今週はドラクエばっかりですね(笑)。

スーパーファミコンとDSのエンディングの違いを見たくてやってみました。

今まで気づかなかったのですが、ドラクエVもエンディングで天空のテーマ流れるんですね。

Vだけはエンディングでメインテーマが流れない唯一の作品だと思ってました。

Ⅵみたいに、ここ!ってタイミングでガッツリ流してもらいたかったですね。



⑩はドラクエVのDS版!

スーパーファミコンとのエンディングの違いを見るためだけにやりました。

スーパーファミコン版の方がランキング上なのはミルドラースを倒すのにてこずったからです(笑)。

なんせ勇者が天空装備一つもない前回プレイのセーブデータでやりましたからね(笑)。

そしてエンディングはやっぱりスーパーファミコン版の方が良い!✨

何が違うか!?

『誰かの声が聞こえる』というメッセージの入るタイミングです!

世界が平和になってグランパニアでパーティーになって、みんな踊るじゃないですか。

明るいBGMが流れてみんな踊ってる中で『誰かの声が聞こえる』だと少し悲しげでとても良い感じなんですけど、ダンス始まってない無音のタイミングで『誰かの声が聞こえる』だとホラーみたいじゃないですか(笑)💦

これ何で変更してしまったのか理解に苦しみます。

絶対スーパーファミコン版のタイミングで良かったのに!

PS2版はどうなってるんだろ!?



⑪はFFBE。

6.5周年……最初は良かったんですけど今はもういつも通りの内容ですね。

違うのは毎日無料10連ガチャがあることとログインボーナスが豪華であることくらいです。

その毎日無料10連ガチャでやっとNV出ましたよ。

メインアカウントは光の戦士の格好をしたFF35周年記念レイン!

これは良かったのですがサブアカウントはヨシキリ……。

2体目でした……。

去年と一昨年はあれだけNVガンガン当たったのに今年はこれかよ……。

確率操作が露骨だよ……。

しかも6.5周年記念のガチャ後半の目玉はジェクト!?😱

CGムービー無し!?

やる気あんの!?

ここでもう1回ユウナね新型NV出したら良かったのに……。



⑫はリアルバウト餓狼伝説2。

またやるようになってきました……。

ドラゴンボール、ベルセルク、車、そして餓狼伝説。

なんか三種の神器みたいですね。

四種あるけど(笑)。



⑬はTITANS 3D!

久しぶりにアップデートされたからプレイしました。

アップデートされたのはスキン機能!

今まではミカサっぽいキャラクターでしかプレイすることが出来なかったTITANS 3Dですが、スキン実装によりリヴァイ兵長っぽいキャラクターも使えるようになりました。

ゴールド大量に入手出来るから既に全スキン入手しました。

旧キャラクターだけ価格が?になってるから入手出来ません!





今週はドラクエ尽くしの一週間でした……。

来週もそうでしょうね(笑)。