またドラクエやりました。
今回はドラクエⅣ!
PS版です。
DS版と大胆同じですけど、やっぱり難易度が違う気がしますね。
多分PS版の方が難易度厳しいのではないでしょうか?
エッグラとチキーラはやっぱりPS版の方が苦しい気がします。
さらに5章のキングレオも非常に厳しい!
かなりレベル上げてやっと倒しましたよ。
ラストはエッグラとチキーラの7回目……かな?
まかいのかぶとを賭けた戦いでターン制約をクリアできず!
昔PS版をやった時はターン制約があることを知らなかった。
だって全部一発クリアでしたからね。
倒すだけで良いもんだと思っていました。
たまたま制約クリアしてたんですね。
今回は残念ながらまかいのかぶとを貰えず!
メンドッセェからサッサと裏ボス倒しに行きました!
この裏ボスも昔やった時は異常に強かった印象がありますが、今回はそこまで脅威ではなかったですね。
ま、全員ほしふるうでわを装備しているというズルをしたからかもしれません(笑)。
はい、ではPS版ドラクエⅣの感想は……
面白かった!!✨
やっぱりドラクエⅣは名作ですね。
これが発売された当時はどうしても、傑作だったⅢと比較されてしまって駄作みたいに言われていました。
だけどやっぱり面白いんですよⅣ!✨
全然駄作じゃない!
しかもPS版だからね!
面白いに決まっています!
確かに今ファミコンのⅣをやると作戦システムが余計だったかなと思います。
あれを実装するのはVとかもっと後の作品で良かったんではないでしょうか?
ファミコンでは厳しいよね。
スーパーファミコン以降ならもっと高性能の人工知能に出来たんではないかな?
そうすれば楽なバトルになるドラクエになったでしょうけど、ファミコンではね……。
だけどその欠点を補い、自分でもコマンド選べるようにしたのがPS版!
むしろこれをファミコン版に付けとけよと思いますよね(笑)。
AIがコマンド選べるのと自分でコマンド選べるのと両方出来るようにしておいたら良かったんだよ。
なんでAIのコマンドだけにしたんだ(笑)💦
自分でコマンド選べるこのPS版はそれだけでかなり進化したドラクエになっている気がします。
は!? まさかこれが進化の秘法なのか!?😱
冗談はさておき、これだけで冒険が一気にやり易くなりましたね。
結果、ドラクエⅣが如何に優れた作品かよくわかります。
そして毎回恒例の裏ダンジョン。
Ⅳでは6章と呼んでいますね。
6章にタイトルはあるんでしょうか?
その6章……プレイする度に思うのですが……これ必要なかったですよね……。
色々不自然に感じるんです。
まず裏ダンジョン!
エッグラとチキーラって何者なんですか?
何故あんなに強い奴らがゴットサイドの地下ダンジョンにいるんでしょう?
何かしらピサロと関係ありそうな感じはしますが、よくわかりませんね。
そのピサロも不自然です。
あれだけ人間を憎んでいて何故、仲間になるのか?
勇者達が世界樹の花でロザリーを生き返らせたことで人間に対する考えに少し迷いが出始めますよね。
そんな簡単に迷う奴が人間滅ぼすために地獄の帝王になろうとするでしょうか(笑)?
それにピサロが仲間になったら誰より勇者が納得しないですよ!
家族も友達も故郷もピサロが滅ぼしたんですよ?
勇者はそんな奴と冒険するでしょうか?
世界樹の花で誰でも生き返らせられるなら、勇者は真っ先にシンシアを生き返らせるんじゃないでしょうか?
何故ロザリーを生き返らせるんだ?
そして裏ボス!
ピサロの部下だった奴が謀反を起こして魔族の王になるということですよね。
これ自体はおかしくはない。
だけど部下がラスボスって……なんかグレードが下がった感じするじゃないですか……。
Ⅳはピサロが地獄の帝王になって人間達に恨みを晴らそうとするも勇者に倒されてしまうという少し悲しい感じがする決着が魅力だったと思うんです。
それが地獄の帝王から立ち戻り、元の姿になって勇者と協力して裏切り者の部下を倒す決着……。
この展開は……つまんないですね……。
やっぱり地獄の帝王デスピサロがラスボスであることに意味があると思います。
逆に、VやⅥは良かったじゃないですか。
Vは全然関係ないのにⅣの中ボス・エスタークが裏ボスとして登場!
関係ないし特に展開に影響もないから裏ボス感がありました。
Ⅵも劇中に名前だけしか出てこなかった、魔王を超える存在が裏ボス!
コイツを倒すと結末が変わるけど、倒さなければ変わらない。
つまりプレイヤーの任意で好きな方のエンディングを選べるようになってます。
だけどⅣは裏ボスが劇中に全然関係あるしチープだし裏ボス感ないし展開変わっちゃうし任意でエンディング選べないし、全然良さを感じないんです。
ラスボスのはずのピサロが仲間になるという点だけは非常にスペシャル感がありますけどね。
でもそれクロノ・トリガーで似たようなことやってるしなぁ……。
とにかくドラクエの裏ダンジョンはどれも良い感じで繋がるのにⅣだけは少し趣向を凝らしてしまったが為に失敗したように見えます。
なんか次回ドラクエⅣをプレイする時は裏ダンジョンをパスしようかなとか思いました。
だって無い方が良いもん。
Ⅲも同じですね。
Ⅲも裏ダンジョンいらないなぁ……。
だからⅢやるなら最近はファミコン版をやったりしますからね(笑)。
ロマリアではがねのつるぎ買えるし(笑)。
Ⅳもそうしたら良いんですけど、ⅥのバトルはAIのコマンドしかないからなぁ……。
PS版やDS版をプレイしてデスピサロ倒したら終わり!っていうやり方が良い気がします。
よし! 次回からはそうしよう!✨
そんな感じでⅣは満足度も高いですがマイナス点も大きい作品でした。
最後に裏ボス倒した時点の戦歴!