35℃を超える猛暑日!
だけどパラリンピックはもっと熱かった!
まずはやっぱり水泳ですよね。
男子自由形!
金メダル獲りましたね!
しかもパラリンピック新記録!
さらに今回日本勢初の金メダルです!
そして個人的に注目の車椅子バスケ!
女子はまたも快勝しましたね!
しかし!
楽に勝てた相手ではなかったですね。
ディフェンスがガッチリ上手くいくと日本はシュートすらさせてもらえない展開が多かった。
作戦がハマっていたら日本はボロ負けだったかもしれません。
男子も今日からスタート!
鳥海(ちょうかい)選手が凄かったですね!
まさに変幻自在!
パスもシュートも極めてレベルの高い技術でした。
発想も凄いですね。
ワケのわからんロングレンジのボールを投げたかと思えばまさかのパス!
シュートかな?と思ったらパスだったんですよね。
パスを受けた選手は両側ガッチリ固められてたました。
だけど両側の選手はシュートだと思ったんでしょうね。
一切反応出来ずボールを見上げてしまってパスが通ると。
あれは頭脳プレーでした。
それとこの試合!
またまた僕の目は1人の選手に奪われます。
対戦相手コロンビアのウェガという選手。
非常に体が小さい選手でしたが障害は比較的軽いように思えました。
ですがパスを貰うことは殆どなく、試合中ボールを持つことも殆どない選手でした。
彼がやっていたのは主にオフェンスの際のディフェンス妨害。
スクリーンしたりディフェンスを動けないよう邪魔したり。
ディフェンスをディフェンスしてたんですね。
なんか黒子のバスケの主人公・黒子テツヤを思い出しましたよ。
パスの中継することがオフェンス中の黒子の役割。
ウェガ選手もディフェンス妨害することがオフェンス中の役割。
車椅子バスケは通常のバスケとはまた違う考えがあるんだな~と勉強になりましたが、同時にこう思いました。
ボールに触れずディフェンス妨害だけって……楽しいのでしょうか……?
やっぱり選手が楽しくなければスポーツじゃない気がするんですよね……。
なんか昨日の車椅子ラグビーとは違う意味で色々考えてしまう選手でした。
ラグビーって言えばラグビーも凄かったですね!
かなりの圧倒的大差で勝ったじゃないですか!
でもここからです!
次回は……イギリス?
とにかく次の試合辺りからヤバくなりそうです!
負けるな車椅子ラグビー日本代表!👊
と、本日はこんな感じですかね。
個人的にはゴールボールとかフェンシングも見たいのにダイジェストしか見れない……。
あとボッチャという競技に興味があります。
だけどなかなか見れない……。
毎日毎日これだけ熱い試合してんだからもっと色々放送しようよ……。