2021/06/27 | 秘意と無課金な日々

秘意と無課金な日々

無課金でスマホゲームやってます!
無課金でガチャってます!
そんな無課金ゲーマーライフをその目に焼き付けろ!
(あと日常のこともたまに書いてます。)

今週も一応いきます個人的ゲームランキング!






ガチャゲー


①FFBE幻影戦争


②ニーアリィンカーネーション


③ファイナルファンタジーブレイブエクスヴィアス


④ドリフトスピリッツ


⑤ドラゴンボールレジェンズ


⑥ガンダムマスターズ


⑦ドラゴンボールドッカンバトル


⑧ディシディアファイナルファンタジーオペラオムニア







コンシューマー


①リアルバウト餓狼伝説2 (AC)🆕


②ドラゴンクエストⅢ (SFC)


③るろうに剣心 再閃 (PSP)


④リアルバウト餓狼伝説SPECIAL (AC)🆕


⑤リアルバウト餓狼伝説 (AC)🆕


⑥餓狼伝説3(AC)🆕


⑦RUN AND GUN


⑧餓狼 MARK OF THE WOLVES (AC)🆕


⑨アウトフォクシーズ (AC)🆕


⑩ストリートファイターZERO Ⅱ (AC)🆕


⑪スーパーストリートファイターX (AC)🆕


⑫御手軽T






ガチャゲー今週の①は幻影。

イベント周回してますが、さすがに飽きてきましたね……。

もうプラス5の装備を作るのに必要な素材を集め切るほどの熱意はありません(笑)。

毎日なんとなくやってます。

それでもログイン率は高く、それなりにイベント周回してます。

それから今週はクラウドのEXジョブレベルが21になりました。

あと1つレベルが上がればキャラクターレベルも115まで上げられますが、もちろん思珠がまだまだ足りません。

あとフレンドさんを数名フレンド解除しました。

理由はフレンドギフトを送ってこないから。

ギフト貰えないとジザとメディエナをLv.99にするために必要な欠片を入手出来ません。

ギフトによるフレンドメダル(コイン?)で毎日欠片を交換出来ますからね。

だからギフト貰えないのは死活問題なのです。

こちらは毎日必ずギフト送ってるのに貰えないとなると、ギフトくれてやるためにフレンド登録したみたいで癪に障る。

お前のためにやってやってるワケじゃねーんだよってことです。

だから毎日ギフトをくれるフレンドさん以外は全員切りました。

ここから徐々にフレンドを増やしていこうと思います。

あと最近またマルチEXクエストが盛んになってきました。

良い傾向です。



②はリィンカーネーション。

スキンヘッドのお母さんのイベントが終わり、イベントガチャ引けるイベントが始まりました。

推奨戦力5万のボスまでは倒せました。

最初はこのボスを倒してイベント周回してましたが、たまに負けてしまったり、倒すのに時間が掛かることから1つランクの低い推奨戦力3万のボスにターゲットチェンジ。

貰えるガチャチケットの数が少し減るけどこっちの方がずっと早くイベント周回出来ます。

それと今週はキャラクターや武器を強化してみました。

多少戦力が上がり、やっと6万になりましたよ……。

6万あるのに推奨戦力5万のボスに負けることがあるのは何でだ……。


さらに今週は高難易度のイベントが追加されました。

難易度が高すぎるイベントです。

これを見て思いました。

リィンカーネーションは無課金ユーザーや初心者ユーザーのことは考えていないっぽいですね。

多分ストーリー第十二章が配信されても難易度緩和をすることはしないでしょう。

推奨戦力8万とか言われたら多くのユーザーの不満を買うと思うのですが……。

この辺からリィンカーネーションはまたさらにやる気無くなってきました。

オートでイベント周回してるからプレイ時間は長いですけど、正直イヤになってきています。



③はFFBE。

今週から聖剣伝説レジェンドオブマナコラボがスタート。

イベント開始から間もなく、確か無料ガチャで前回の聖剣伝説3コラボの目玉だったニンジャマスターホークアイがサブアカウントで当たり、さらに数日後、イベントチケットで引いたガチャでまさかの今回目玉の瑠璃がメインアカウントで当たるという奇跡が……!✨

最近またFFBEのガチャが当たり過ぎになってきました。

だけどそれ以降は無料ガチャもチケットガチャも☆3だらけです(笑)。


そして今回のイベントですが、要領がよくわかりませんね。

どうやら周回することにあまり意味がないイベントのようですが、一応周回すればアイテム貰えるからそれ狙いで周回してます。

同時にデイリーミッションとかも達成出来ます。



④はドリスピ。

なかなかやる気になれなかったドリフトサバイバルは残念な結果で終了。

そのあとに引いた1200万DL記念ガチャで、初めて見たスライド演出から☆7の金ロードスターが当たりました。

ドリスピも最近無料チケットガチャで欲しいものみんな当たりますね。

キャラクターのドロップも多い。

だけどHOT VERSIONのオリダーだけドロップしなかったのが心残り……。



⑤はレジェンズ。

今週でやっとドラゴンボールが集まり、VRシェンロンに願いを叶えてもらえました。

現在使用出来るアカウントは3つ。

3つ全てで刻の結晶1000個を貰いました。


そして3周年も後半に!

ボージャック一味とLLスーパーサイヤ人2悟飯(少年期)がリリース。

もちろん引きません。

だけどこの悟飯は以前リリースされたヤツをリメイクしたものですよね?

こういうのアリ?

そしたら元気玉吸収悟空とかもリメイクしてLLが出るのかな?

ブルー界王拳悟空もいずれLLが出るかも!?

ブルー界王拳悟空はアツイなぁ✨


あと今週はデイリーミッションこなすつもりで臨んだトレーニングバトルで一撃も当てることが出来ずにLLスーパーサイヤ人4ゴジータに大敗しました(笑)。

いくらブルー悟空だけで挑んだとはいえ、一撃も当たらないなんて(笑)💦

相手はCPUだったはずですが、何故あんなに強いのか。



⑥はガンマス。

開発計画は今回非常にスムーズに完了。

以前のように☆5と☆4を1機ずつ完成出来ました。

しかも時間的余裕もありました。

やっぱり戦友さんが良いと違う!


今はまた撃墜王。

今回はなかなか上手くいってません……。



⑦はオペラオムニア。

最近はロックのお宝探し(?)のミッションを達成するためにイベントバトルをこなし、合わせてデイリーミッションを達成してしまっているから全然ストーリーやらなくなりました。

このままだと……ストーリー忘れる……(笑)!

それと、気づいたら石が大分貯まってます。

だけどガチャ引く予定はないっ!



⑧はドッカンバトル。

放置するつもりだったLRキャラクターの覚醒メダル集めを毎日少しずつやるようになりました。

やっと悟空&ピッコロのメダルが集まりました。

次はジレンのメダルをやってます。

人造人間トリオや悟天&トランクスも残ってます……。

メンドッセェ……。


そしてそろそろ七夕ガチャの時期ですね。

ネットで調べたら七夕フェス前にリリースされるLRは今年は復活のフュージョン悟空とベジータ!のキャラクターがリリースされるだろうと。

多分コンビユニットだろうからゴジータに合体する悟空&ベジータか悟天&トランクスかと思っていたら、今日のログインで分かりました。

超激戦の悟空&ベジータにステージ追加がなされる様子。

ということは七夕フェス前のLRはゴジータに合体する悟空&ベジータでしょうね。

悟空&ピッコロのガチャで龍石大分減ったからなぁ~……。

悟空のコンビユニットが立て続けにリリースされるのは痛いっす……。

今回は見送って次回当てにいくか考えてます。





コンシューマー側のランキングは今週は異常なランキングとなりました。

なんと全12タイトル中8タイトルが初登場!

さらにその内5タイトルが餓狼伝説!

今週は完全に餓狼伝説が猛威を奮った週となりました!

まずは①!

今週のコンシューマー①を獲得したのはリアルバウト餓狼伝説2!

実はゲーセンとかでもやったことがないリアルバウト餓狼伝説2!

いざ見てみたら非常につまらなそうに見えたリアルバウト餓狼伝説2!

しかしまさかの①です!

このゲームはリアルバウト餓狼伝説のシリーズに出てきたキャラクター完全網羅してる上に新キャラもいる!

オマケにコンビネーションアーツ(?)がレスポンス良くボタン入力ポンポン入る上にゲーム自体がコンスタントに進む!

オマケのオマケに難易度も丁度良い!

これはスマホでプレイするのに最適な餓狼伝説でした✨

最初はリアルバウト餓狼伝説やリアルバウト餓狼伝説SPECIALを頻繁にプレイしてましたが、徐々にトレンドが移り、しまいにゃリアルバウト餓狼伝説2ばっかりやるようになりました。

個人的には初めてプレイする餓狼伝説でもあり、二十数年振りにプレイした新作でもあります!

リリースから20年経ってプレイする新作って……(笑)💦


これは当たり餓狼伝説ですね!

おかげでまたガチャゲーのやる気が減退しますね(笑)!

それくらいの内容です!

見た目あんなにつまらなそうなのに!

今週だけで繰り返し繰り返しプレイし、もう何回クリアしたかわからないくらいクリアしました。

しばらくハマりそうです。


それとこのリアルバウト餓狼伝説2ですが、後で知りましたけど実は裏ボスがいるんですね。

条件達成が厳しすぎるからバトルすることはないと思いますが、せっかくの裏ボスがあんなので良いのか?

ギースとかクラウザーとかルガールとかベガみたいな悪さ全開! 怖さ全開! 強さ最強!みたいなキャラクターじゃないと対戦格闘ゲームのボスには不向きな印象です。

餓狼伝説SPECIALの裏ボスのリョウ・サカザキは良かったんですけどね。

餓狼伝説と龍虎の拳による夢の対決実現!みたいな感じで。



②は数々の餓狼伝説のタイトルを抑えてドラクエⅢがランクイン!

今週はバラモスを勇者一人で倒すべく奮闘!

般若の面を装備して防御力を上げてバラモスに挑むも倒せず!

しかも般若の面を装備した状態でセーブしちまったから、さあ大変(笑)!

般若の面は呪われている! 防御力がほぼMAXになる代わりに常に混乱状態!

でもバラモス倒せないんだからレベル上げるしかない!

だけど勇者はずっと混乱してるからこれではレベル上げられない!

かといって呪いを解いてしまうと般若の面が消えてしまう!

般若の面がないとバラモスを倒せない!

最高にピンチ!

仕方無くチートして般若の面をもう1個入手してから呪いを解きました……。

だけど後になってから知りました……。

スーパーファミコン版は般若の面を使った程度ではバラモスを勇者一人で倒すことなど出来ないことを……!

なんかスーパーファミコン版のバラモスは1ターンに100ずつHPが回復しているとか……。

アプリ版がそうなっているのは知ってましたが、スーパーファミコン版もかよ……。

以前は出来たような気がしますが、気のせいでしょうか?



③はるろうに剣心 再閃!

最近めちゃくちゃ餓狼伝説にハマってますが、るろうに剣心にもハマっています。

このゲームも簡単に連続技が入るし難易度も丁度良い難易度があるから面白い。

何より、個人的に好きなゲームモードが多数あるのがポイント高い。

これはプレイ時間長くなります。



④はやっぱり餓狼伝説!

リアルバウト餓狼伝説SPECIALです!

最初はリアルバウト餓狼伝説の方をやってたんですが、テリーのTシャツの袖が見えているのとジーンズの裾を捲ってあるのが気に入らなくて徐々にリアルバウト餓狼伝説SPECIALの方にシフトしていきました(笑)。

あとリアルバウト餓狼伝説は難しいんです。

難易度下げても敵がかなり強いからイマイチ楽しめなかった。

リアルバウト餓狼伝説SPECIALはリアルバウト餓狼伝説に比べてコンビネーションアーツも多少入り易いし、舞の衣装も見慣れたものに戻ってます。

アンディーの格好も過去作に近いものになってるし、チン・シンザンやクラウザーといったキャラクターが再登場してることもポイントが高い。

餓狼伝説っぽさが非常に出てる作品です。



⑤はリアルバウト餓狼伝説。

リアルバウト餓狼伝説は当時の流行りにならって連続技がバンバン入るようになった餓狼伝説という印象です。

同時にバーチャファイターに対抗しようとしたのか立体的な戦いが出来てリングアウト決着まである。

バーチャファイターの要素を2D対戦格闘ゲームである餓狼伝説に取り込もうとしたように思えますね。

しかも一応はギース・ハワード最後の戦いと銘打った作品でもあります。

やっぱりラスボスがギースだと気分も違うんですよ。

だけどこのゲームは最初、なんだか無性にトリプルゲイザーをやりたくなって始めたゲームです(笑)。

ただそれだけです(笑)。

スマホのバーチャルコントローラーで複雑な潜在能力技のコマンドを入力するのは無理がありますが、それでもやりたかったんです……。

結局なかなか上手くいかず、プレイし易いリアルバウト餓狼伝説SPECIALやリアルバウト餓狼伝説2をやるようになってしまいましたが、これは餓狼伝説マイブームが再燃した週始めにかなりやりました。

あとやっぱりテリーのTシャツの袖が見えてるのとジーンズの裾を捲っているのが気に入らない(笑)。

ジーンズの色は凄く良いのに……(笑)。



⑥は餓狼伝説3!

これはキャラクターグラフィックがリアルバウト餓狼伝説のシリーズとほぼ同じですが、キャラクターの動きが全く違いますね。

スマホでプレイするとあんまり面白いとは思いません。

じゃあなんでやったのかというとストーリーが気になったから。

餓狼伝説3はアーケード版を多少やりましたが、クリアしたことがありません。

だからクリアしてストーリーやエンディングを見てみたくてプレイしました。

テリーがメチャクチャ強くて何度もコンティニューしてやっとクリアしましたよ……。

裏ボスは赤い服のちゅーごくじんだけは出せました。

なんか子供がラスボスの餓狼伝説ってどうなんでしょう……。

この辺が残念なゲームです。



⑦はRUN AND GUN。

これまたゲーセンのバスケゲームです。

何度目のランクインでしょう?

今週やっと難易度の下げ方がわかったから難易度下げて改めてプレイしてみました。

なんか……そんなに変わらない(笑)。

でも久しぶりにやってみたら面白い(笑)



⑦は餓狼 MARK OF THE WOLVES!

テリーからロックに主人公の世代交代がなされた餓狼伝説ですね。

どんなもんなんだろう?という興味だけでプレイしてみました。

ゲームの内容はラインもないみたいだし、見慣れたキャラクターも殆どいないし、餓狼伝説である実感が湧きません。

ギルティギアやKOFに近い。

SNKの対戦格闘ゲームの新タイトルって印象です。

これなら餓狼というワードも使わない方が良かったように思います。

ただのMARK OF THE WOLVESで良かったですよ。

これは海外版しかプレイ出来なかったからストーリーがさっぱりわかりません。

餓狼伝説として見るとダメでしたが、対戦格闘ゲームとして見たら結構面白いと思います。

だからランクイン出来た作品。

でも新時代の餓狼伝説のはずなのにこのゲームで餓狼伝説はリリースが頓挫してしまったようですね。

まぁ無理もないです。

変わり過ぎてしまってもう餓狼伝説ではないです。

事実上最後の餓狼伝説となってしまったワケですが、今後のリリースはあるのでしょうか?



⑧はアウトフォクシーズ!

一時期、アーケードでハマったゲーム!

このゲームを知らない人も多いでしょう!

サバゲー的なゲームで、ステージ上に落ちている様々な武器を拾って戦う殺し屋バトルのゲームです。

スマホでやるとグラフィックが小さすぎて何だかわかりません(笑)。

落ちてる武器が見えません(笑)。

だけどアウトフォクシーズがスマホでプレイ出来るようになるなんて感動しかありませんよ。



⑨はストリートファイターZERO Ⅱ!

これはガラケーアプリで散々やりました!

リアルバウト餓狼伝説2が連続技が入りまくって面白い!

それならストゼロⅡも面白いんじゃないか!?と思って始めましたが……そうでもないですね(笑)。

これはゲーセンやプレステでやるとチェーンコンボがビシバシ入るゲームだったと思ったのですが、なかなかチェーンコンボが決まりません。

でもやっぱり餓狼伝説やるならストリートファイターもやりたくなるってもんです。

思ってたのと操作した感じが違うせいでイマイチですが、ストリートファイターをプレイした実感はありますね。

スマホで対戦格闘ゲームをやるとこれが不思議です。

バーチャルコントローラーだとゲームの印象はこうも変わってしまうのか。



⑩はスーパーストⅡエックス!

ストⅡやりたかったのでやってみました。

どうせやるなら豪鬼もいてスーパーコンボもあって新キャラもいるスーパーストⅡエックスが良いだろうと思ったのですが、やっぱりイマイチです……。

ストⅡをプレイした実感はありますが、必殺技が出ないからあんまり楽しくない……。



⑪は御手軽T。

今週もやっぱりちょっとしかやってません。





今週は異常に餓狼伝説にハマり、過去最高にアーケードゲームをやりまくりました。

だから過去最高にコンシューマーランキングのタイトルが多い!

⑫まで順位があるのは今回が初ではないでしょうか?

それくらいアーケードゲームやりまくり!

というかリアルバウト餓狼伝説2やりまくり!

それくらい餓狼伝説にハマってしまったおかげで不知火舞のヤラシイ画像とかも散々検索しました(笑)。

YouTubeで餓狼伝説やKOFの動画を見たりもしました。

かなりの餓狼伝説づくしの一週間です。

気づいたらTitans 3DもやらなくなってるしドラクエⅢも途中からやってない(笑)。

しばらく餓狼伝説ブームは続きそうです!