ヘラクレスの栄光Ⅱ再びクリア! | 秘意と無課金な日々

秘意と無課金な日々

無課金でスマホゲームやってます!
無課金でガチャってます!
そんな無課金ゲーマーライフをその目に焼き付けろ!
(あと日常のこともたまに書いてます。)



物語終盤突入!
ネットで知りましたが、初期装備のさびたつるぎとさびたたてをへパイトスの前で使うと……







ゼウスのつるぎという最強装備の内の一つになります。
だけどくろいみかづきの方がトータルダメージが高いからコイツはヘラクレスに。
















そんなヘラクレスも仲間に。


















そして魔王まで到達!
このダンジョンきっついなっ!!
















魔王はまさかの逃亡を図り、物語の出発点であるナナに逃げ込み、さらにはナナを拠点にするという恐ろしい展開に。














これが魔王クロノス最終形態!
だけど馬鹿だから魔法封じの魔法が効いてしまう上に眠り魔法まで効いてしまうからタコ殴りです。















まさかこんなに簡単に倒せるなんて……。
ここまで来る間に遭遇したモンスターの方が厄介だったぞ……。
ラスボスがこんなにしょっぱいRPGは初めてです……。














今回プレイしてみて、魔法封じや眠りって中ボスにも効くことがわかったんです。
だからラスボスにもやってみたら効いちゃいました……。
さらには防御力アップの魔法で防御力アップしてしまうとほとんどダメージ受けない……。
全体攻撃でさえ60のダメージ……。
それも1回しか使ってこなかった……。
たがらかなり安全且つ楽に倒せちゃいました……。
小学生の頃にプレイした時はそんなやり方があるとは知らず、なんて強い魔王なんだ!!って困ってたんですけどね……。













はい、そしてエンディング。
魔王のショボさが酷かったですが、内容は間違いなく面白かったですね。
残念なのは序盤でいきなりさびたたてが乞われてしまい、ゼウスのたてに出来なかったことです……。
装備破損のシステムはやめようぜ……。
やっと入手した強力な装備が壊されたらクリア出来なくなるぞ……。
なに……この無駄なシステム……。

さぁ! そんなヘラクレスの栄光Ⅱの感想は……
 










































面白かった!!✨















これはやっぱり面白いですよね。
当時何本売れたんだろう?
売り上げランキングとかにも上位に入っていたような気がします。
だからかなり信用あるタイトルですね。
残念ながらⅡ以降は名前を聞かなくなりましたが……。

面白いは面白いんだけどロードス島戦記と同じくイマイチ攻略のアナウンスがない。
次に何処行け、何やれっていうアナウンスが。
だから少し難儀しました。
あとモンスター遭遇率が異常に高い!
1~3歩の間にエンカウントすることが非常に多い!
なかなかメンドッセェです。
でもそれでも面白いと感じるんだから名作っつーのはやっぱりスゲーですよ。
しかもヘラクレスの栄光シリーズって移植版とかほとんど無いですよね?
これはリメイクして発売したら良いのになぁと強く思います。
ま、Ⅱ限定ですけど(笑)。

BGMも非常に良かったし、古今東西津々浦々を歩き回る感じも冒険してる感じがして素晴らしい。
なんかドラクエⅢみたい。
だけどドラクエともFFとも違う魅力がヘラクレスの栄光Ⅱにはありますね。

さて、終わっちゃったから次はどうしようかな~……。
ファイヤーエムブレムやろうと思ったけど気分じゃないな……(笑)。