きつかった…ホントきつかった…。
IQ160を誇る秘意さんでもきつかった…。
なんか疲れますねあのゲーム。
感想として、果たして面白かったのか…。
クリアした時に感じたのは『やっと終わった…』ていう脱力感なんですよ(笑)。
ドラクエをクリアした時の感動とは全く違う、なんだか少し暗い気分になりました(笑)。
多分それは難しくて嫌になったから(笑)。
だけどきっと他のもプレイしちゃう(笑)。
人間として生きるのに大切なことが3つあります。
1⃣思いやり
2⃣謙虚
3⃣思考
僕はこう考えて生きてるつもりになってるつもりです。
謙虚だけ足りないかな~(笑)💦
だけど思いやりと思考ってのは常々頭に置いています。
人間は考えることで答えを見つけ、そして学習するもの。
頭を使わない奴のことを世間ではこう呼びます。
馬鹿。
逆に言えば頭使って考えてれば、正解しようが間違えようが、それは賢い証だと思う。
常に絶え間なく思考し学習すること。
これが出来るから人間は偉大なのです。
オーサムなのです。
だからIQ問題とか大好きなのです。
だからやってみましたレイトン教授!
普段から頭使うってなかなか難しいかもしれませんが、こういうゲームならやりやすいですよね。
正直、思ってたのと少し違いましたが、それでもやり応えはありましたね。
連休中に三本くらいクリアしてやろうと思ってたけど…甘かった…。
次は夏休みにやろうかな。
それとも毎日少しずつやろうかな?
それとFFIVをついにクリアしましたよ!
レイトン教授より感動がありました(笑)!
素晴らしい作品ですねFFIVは!
ドラクエはIIIが最高傑作と言われることが多いですが、FFの場合はIVかもしれません。
個人的な印象ですがドラクエってIIIで完成したと思います。
逆にFFはIVで初めて完成形をリリース出来たと思うんです。
FFIV以前のFFって、こうじゃないああじゃないっていう試行錯誤のままリリースしてる印象があるんですけど、IVはキャラクターもシステムもストーリーも音楽も!
全てドハマりした印象です。
スクウェアが作りたかったのはこれだ!っていうね。
そんなFFの原点とも言えるFFIV!
さすがの作品でした。
しかもGBA版だから裏ダンジョンとかもあります。
これもやんなきゃいけねーのかぁ…。
メンドクセェなぁ…。
次はどんなゲームをやるか!?
今から予告しましょう!
ズバリやりたいのは…!
ファイヤーエムブレム外伝
ハイドライドスペシャル
どうだ! 渋いだろう(笑)!
ハイドライドスペシャルなんか知ってる奴はかなりのオッサンゲーマーです!
『うわっ💦 懐かしい💦』と思ったそこのアナタ!
アナタ素晴らしい!
アナタ大好きです(笑)!
そんな青春のファミコンを今ふたたび!
だけどあれもけっこう難しかった記憶があるんだよな~。
だからこそやってやんよ!
バラリス倒してやんよ!
ファイヤーエムブレム外伝もやり込みプレイをしてみたい。
圧倒的な戦力で第一章のボスであるドゼーから龍の盾を奪ってみたい!
こんな風にやりたいゲームたくさんあります。
あとはFFVIIもやろうかなと思ってるし、ずっとやりかけのファザナドゥもやんないと。
あとクロノ・クロスもやりたいしFFIXもやりたいなぁ。
全然違うとこでエロゲーとかもやりたい(笑)。
下級生やりたいよ下級生(笑)!
下級生も出来るのかなぁ(笑)?
なんだか懐かしのタイトルが続々挙がりましたね(笑)。
すぐには出来ないと思いますが、いずれやります!
だって僕の休日はスマホとプロレス中継くらいしか楽しみがないのだから…(笑)!