最近、キャラものにハマってるので、スケールモデル専門の模型クラブに所属してる身としては若干の心苦しさがありまして、来春の展示会の課題作品を作ろうと進めているものがあります。

 

とはいえ、大物キット製作はモチベーションが上がらず、とりあえずこれを進めておりました。64年型のフォードマスタングです。初代マスタングのコンパーチブルをチョイスしてます。

 

 

どうも80年代〜90年代のマスタングのデザインは気に入りませんでして、作るなら初代だろうと・・・。

 

ちょうど課題であるモノグラムのキットを見つけましたのでゲットしておりました。もちろん、1/24のP-51マスタングのお供にもできますしね・・

 

キット自体は作り易い部品割で好感が持てます。バリもあまり無いし、良きかな、良きかな(^^)

早速シャーシ部分を組み立て始めてます。

 

 

 

で、スパッと形になります。

室内はあっさりしたもなので、コンパーチブルとはいえホロは被せちゃおうかなぁと考えてます。まぁ別に取り外しできますけど・・

 

 

 

シャーシやエンジンを塗装して取り付け済み。パイピングなどはしないつもりです。自分のモノグラムのカーモデルのイメージは「ちょっと大味でシンプル、いかにもアメリカンな模型」なのです。

 

 

 

 

だからと言ってはなんですが、どんどん進めていきます。

 

 

 

組立説明書によると、ボディ色はゴールドまたはライトブルーメタリックがおすすめみたいなのですが、ここはレッドで行きます。アメリカンっぽい白帯も入れました。

 

 

 

インテリアも真っ白、正真正銘の真っ白にしてます。

 

 

 

次の休みにはクリアーを吹けるかなぁ・・・って思ってます。

 

 

こちらも粛々と進めて課題作の一つとして早めに完成させたいです。

 

via プラモな気分2
Your own website,
Ameba Ownd