和歌山県九度山町で、9月29日(日)から10月14日(月・祭)まで行われています、「くどやまアートウィーク2019」に参加させていただいています。

http://kudoyama-art.com/

 

私の作ったジオラマなど「アート」でもなんでもないのですが、「せっかく地元でやってるんだから・・」と他薦をいただきましのたで、図々しくも展示していおります。

 

まぁ主な会場である町中(まちなか)から離れているし、大して観てくれる人もいないでしょうから少し気楽です。

 

役場の人たちに掃除を含めて会場作りを手伝っていただきまして、こんな感じで展示しています。

 

 

 

開催にあたって、前日にこんな看板まで付けていただきました。

 

 

何の気なしに実名で参加してしまいまして、こう大きく書かれるととても恥ずかしい・・

 

 

展示物は今まで作ったジオラマなどの一部です。

 

 

しかし、こうなると貧乏性な私は「少量を上品に展示する」という自制がききません。いつもながら、狭いテーブルにこれでもかと置いてしまい、ただただ見辛い状態に。

 

 

かと言って、「それじゃ、少なくして見易くしようか」とも思わない(爆)

 

 

このゴテゴテ感も、今の自分の作風のひとつと思っております。

 

ちなみに、電飾している模型もありますが、週末以外は点けたり点けなかったりになる予定です。

 

 

また今夜は参加されている芸術家さんたちのと懇親会がありました。恥ずかしながら参加して参りました。この後、用があったので、少し早めに退出せざるを得なかったのは残念でした。

 

 

 

 

話は変わりますが、昨夜は年に数度の旧友たちとの飲み会もありました。

仕事の付き合いの呑みも少なくないですが、やっぱり仕事以外のこういうのはいいですね(^^)

 

 

via プラモな気分2
Your own website,
Ameba Ownd