心模様【お絵かき】 | こつこつとひとりごと~60歳からの豊かさを生きる~

こつこつとひとりごと~60歳からの豊かさを生きる~

音楽屋で元パソコン屋。
ひろ。の日々、あったことをや気づきなどをつらつらと書いていきます。

こんにちは。

 

なんだか、今日は、なにをやっても

…というか、何も手につかない日です。

 

集中力がないみたい…?

天候のせいにしておこうっと(笑)。。

 

やっと雨が降り始めました。

雪になるのかな…?

 

玄関の門は、忘れずに開けてきました。

明日凍ってしまってもいいように…。

 

背中の左側に違和感があって、こりこりして

痛かったんですけど、まだ痛いんですけど、

雨が降り始めたら、少し楽になったようです。

 

やっぱり天候のせいにしようっと…(笑)。

 

今日もお絵かきしました。

(何も手につかないと言いつつ、あがくんだねー)。

 

雨が降る前の絵は、こんな感じ。

心の中のザワザワ感が、現れて

いるように感じます。迷いがあるって

先の記事に書いたと思うのですけど、

よくわからない絵になってますよね。。

 

自分でもよくわかりません。

 

雨が降り始めて、もう一枚描きました。

今度は少しまとまりがあるように

感じます。この絵からは、ある程度

気持ちが読み取れます。

 

私は、怒る人が苦手です。

母が、よく怒っていたからだと思います。

それで、どうすれば母が怒らないかを

いつも考えていたように思いますが、

母は、私が何をやっても、機嫌が悪く

なっていましたから、私は、その「トゲ」に

触らないように、本当に注意深く、

生きてきました(それでも母は怒るんだけどねー)。

 

それは今でも後遺症として残っていて、

相手の言い方や態度が強いと、怒ってるの

かな?と思っちゃうんですよね。

 

誰でも怒ってる人を、あまり見ていたく

ないかもしれませんが、私は特にそうなんじゃ

ないかな…??と気づきましたし、

怒る…ということに、過敏に反応する自分も

いると気づきました。

 

そして、自分が、怒ってる人が苦手なので、

私自身、怒りを外にだすことがあまりありません。

 

もちろん、怒る時はありますけれど、それを

相手にぶつけることはほとんどないんですよね。。

(若い頃はありましたけど…ね)。

 

これって、あんまり良くないかなあ。。

 

つい、気持ちを仕舞っちゃうくせがあるのは、

やっぱり良くないですよねぇ…。

 

それで忘れてしまうならいいですけど、

溜まっていくんですもん。

 

 

私は、親に対して、気持ちをぶつけたことが、

2度しかないんですね。ぶつけていたら、

親子関係ももっと違っていたのでしょうか。

 

でも、ぶつけられなかったのは、私が

ダメだったからじゃあないんですよね。。

と、今は思えます。

 

…なんてことをつらつらと思い出して

みました。

 

そうそう。

それで、今日の私は、優しくされたいんだ

なってこともわかりましたよ。うんうん。

 

またしばらく、お絵かきシリーズ、

続くかも…?(笑)。

 

いつも聞いてくださってありがとう。。