歴史と文化、テクノロジーが織りなす種子島。

 

 

記事の内容

 

種子島への行き方

観光地の紹介

JAXA種子島宇宙センター

門倉岬

ポルトガル人上陸の地碑

七色観望所

たねがしま赤米館

広田遺跡ミュージアム

増田宇宙通信所

天女ヶ倉公園展望所・公園

天女ヶ倉

喜志鹿埼灯台

種子島開発総合センター「鉄砲館」

今回の当たり飯

 

 

 

種子島への行き方

JALによる飛行機か、高速船を利用します。今回は種子屋久高速船のトッピーに乗船しました。予約はこちら

 

JAXA種子島宇宙センター

日本における宇宙科学技術が結集する場所、JAXA種子島宇宙センター。

 

 

宇宙科学技術館とロケットガレージで、実際のロケットのエンジンや内部構造を見学できる貴重な場所です。

 

 

 

 

私が訪れたのは、H3ロケットテスト機発射の前週であり、総合司令棟では、JAXAやNECその他、各ベンダーの方が忙しそうに準備している光景を見学でき、大変貴重な体験でした。

 

 

門倉岬

種子島の最南端。敷地内に神社もあり、散策するのにちょうどよい広さです。

 

 

 

 

ポルトガル人上陸の地碑

歴史で有名な、鉄砲伝来のポルトガル人が上陸した場所。階段が二百段あります。石碑からの海の眺めがよいです。

 

 

 

 

七色観望所

海、砂丘、海浜林、田畑の層を、上部から楽しめる素晴らしい場所です。

 

 

 

たねがしま赤米館

赤米の歴史を学べる施設です。弥生時代にフィリピンなど外国から届いたとか。趣深いです。

 

 

 

 

広田遺跡ミュージアム

この地で発掘された、弥生時代の墓地を解説する施設。スタッフの方に30分、とてもわかり易い説明をしていただきました。こちらからの多くの質問にも答えてくださり、本当にありがとうございました。


 

 

 

増田宇宙通信所

人工衛生の役割が様々あることを学べる施設です。JAXAのロケット発射時も重要な役割を担っています。施設の外に、複数の大きなアンテナも見えます。

 

 

 

天女ヶ倉公園展望所・公園

人気の無い展望所ですが、素晴らしい景色を堪能できます。種子島へ来たら、ぜひ訪れたい場所。

 

 

 

 

天女ヶ倉

本殿のさらに上に、天狗が残置した奥宮のような岩場があります。

 

 

 

 

喜志鹿埼灯台

種子島の最北端に位置する灯台。眼下に見える海岸の景色が素晴らしいです。
 

 

 

 

種子島開発総合センター「鉄砲館」

その名の通り、鉄砲伝来の歴史を学習し、各国の火縄銃が陳列され、他では見ることができない展示を楽しめる施設です。

 

 
 
 

今回の当たり飯

美の吉でいただいた、インギー鶏の刺身と親子丼、最高でした。

 

 

 

 

日本の島の記事

日本の島

ブログ全体へ戻る

ブログ目次