去年のクリスマスに娘にプレゼントした、


液晶のペンタブ。


バリバリ娘が使いまくってるのを見ながら、


一つ疑問に思ったことがありました目






全く取り扱い説明書やマニュアルを見ないんです。






「何で見ないの?」


「見なくても触ってれば解るもん」


「へぇーーーー」





最近では多くの企業がパソコンを導入していますが、


年配の方などは、


パソコンを使いこなせない人が多いようです。


なぜ使いこなせないのか?


以前、こんな話を聞きました。


パソコンを使いこなせない人をよく観察すると、


ある程度共通な態度に気づくそうです。






マニュアル、






つまり操作手順書をいつも勉強しているという点です。


勉強がすんでから、


パソコンの電源を入れるつもりなのでしょうショック!






娘を見ていて、


子供の学習スタイルと比べてみると・・・





子供は、


新しい物にはまず触ろうとします。


好奇心があるから、


とにかく触ってみようとするわけで、


マニュアルや取り扱い説明書なんて読もうともしません。


わからないことがあれば、


よく知っている友達に聞きます。






これって、


俺達も見習うべきだよな・・・・






新しい仕事を始める時は、


その手順よりも、


まずその仕事に興味、好奇心を持つことが重要だよね。







娘からの気付きでしたグッド!