これからはもっとゆるく

穏やかな気持ちで生きていたい。

 

暮らしにまつわることを

写真とともに綴るブログです。

 

「肌着の黄ばみを取る方法」サイト更新のお知らせです。

*

<自己紹介はこちら>

<掃除サイトはこちら>

 
 
 
 
 
こんにちは(*^-^*)
 
お掃除サイト、更新のお知らせです。
 
今回は、衣類についた黄ばみの取り方についてご紹介します。
 
 

■衣類についた黄ばみの取り方

  • 黄ばみが気になり、脇を隠して手をあげている。
  • 堂々と洗濯物を干せない。
  • 捨てずに、また着用したい!
そんな方におススメの内容です^^
 
脇が白くなれば、自信をもって手をあげれるし、洗濯物だって堂々と干せますヨ
(*^。^*)
 
 
黄ばみ取りを習得して、家事力もUP!
気になる方は
ぜひチェックしてください^^
 
 
***
 
 
 
 
ふぅ~
 
 
 
やっとこさ、この黄ばみの記事を更新できました。
 
(*^-^*)
 
 
書きたいことがいっぱいあって、
もう頭の中、ぐちゃぐちゃだったのよ。
 
昨夕
テーブルの上が大変なことになっていました。
 
 
えへへ(・´з`・)
 
あれも書きたい
これも書きたい
 
でも話しがまとまらなくて
 
うわぁ~ん(泣)
 
 
フセンが
あちこち散乱。
 
ま、いつものパターンやけどね(*^。^*)
 
 
 
なので今、
更新できて、うれしい♪
 
 
 
ほっ。
 
 
 
ふふふ(*^-^*)
 
 
 
黄ばみ取りは
2日にわたり奮闘しました。
 
 
どの洗剤がいいのかな?
 
どの方法がいいのかな?
 
途中
黄ばみがひどくなった!と焦っていたら
 
なんや、ゴム手袋の色やった~っと、
ひとり笑いしたり
( ´艸`)
 
 
掃除の実験は、
いつもハラハラ・どきどき。
 
 
でもでも、それがまたいい♪
何かと楽しい時間です^^
 
 
 
 
**
 
今日は、ちょっとのんびりしよう^^
 
買出し行ったら、菓子パン買って(*^-^*)
 
窓辺でゆっくり、
お茶しようかな。
 
 
 

 

ハムちゃんと一緒に

 

 
ごそごそ
もぞもぞ。
 
お家の中で。
 
 
(*^-^*)
 
 
 
 
 
がんばった掃除の成果
ぜひ、みてやってね^^
 

 

●掃除のサイト・更新しました●

NEW
★肌着の黄ばみがスッキリ取れた!落とし方と汗じみを防ぐ3つのコツ
黄ばみの落とし方を紹介しています。
可愛いブラウス、Tシャツ、肌着、子供のシャツなどのくすみが気になる方も、お試くださいね。
 
おすすめサイト記事
 
 
 
今日のおすすめブログ記事

★使い捨てフキンを使い比べてみた結果

これからの季節、使い捨てフキンがおススメです♪
検討中の方!
ぜひ参考にしてくださいね^^

 

 
 

 

読者の皆様へ

いいね、メッセージ、リブログ

お気持ちを届けてくださり、

ありがとうございます。

 

いつもお大切に読ませていただいています。

心から感謝申し上げます(*^-^*)

 

 

 

 

 

 


こちらもポチっとありがとう。

更新の励みになります(*^-^*)

 

 

❖書籍❖

KADOKAWAより出版

2012~2016.3までのブログを書籍化。

片付けしながら感じた「気持ち」を綴った本です(*^.^*)

 

 

アメブロメッセージについて

❖返信をお休み中です❖
ひとつひとつ大切に読ませていただいています(*^-^*)

 

メッセージ・リブログをくださった方へ

私の気持ち

勇気と元気を、本当にありがとうございます。

 

フォローしていただくと、更新情報が届きます♪