おはよう☆


実はね週末は体調が思わしくなく
土曜日は家にこもってました(T_T)

でも、何か掃除はしたい(笑)


つけおき→放置でキレイになるのでトイレ掃除をし、
すっきり感と達成感を堪能しました(笑☆)

やはり掃除は私にとって
生きがいになってきているのかもしれません(#⌒∇⌒#)ゞ


ココから下は
トイレ掃除ネタ。
トイレの画像沢山でてきます。

興味のある方は読んでくださいね(笑)
では(^_-)☆



*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆


実はね、ちょっと前(どんくらい前は忘れました・・笑)
掃除をしても、尿の臭いが取れなくて困ってました。


うちのトイレが臭かった原因は分かってました。


小さかった息子が夜寝ぼけて
とんでもないところに
おしっこをかけたりとかしてたので(笑)

フタならまだよい、
壁とかね・・・(笑)


(・・・息子も小2になったので、
今はちゃんと便器にしていますよ。)



便器の尿石をクエン酸や酢などでキレイにとっても、それでも残るアンモニア臭。

どこから臭うのか?
当時色々調査しました。

主に、便座と便器の接合部分
便座の一部分
壁、床と便器の接合部分
などから臭っていることが分かりました。


便座と便器の接合部分がミソ
そこを取り外すのが一番てっとり早い。


けど私は無理(笑)
だって壊すもん!(笑)


なので出来る範囲で頑張ってる。


(のちに判明しましたが、我が家のは取り外せない機種でした)




■掃除方法
まず最初に、
使う道具を準備しておく!


出来れば、使い捨ての手袋があるといいよね。
トイレ掃除、いきなり素手で出来る人いる??


私はまだ、いきなり素手は抵抗あって、
(いつも、最後は素手になるんだけどね・・笑)


とりあえず最初は、使い捨てのビニール手袋をつけている☆

◆tommyの心地よい部屋作り~整理・収納・掃除~


クエン酸スプレーで拭き掃除をしているので
目線的にはキレイ。



だけど、ちょっとかがんで覗き込むと、便器やシャワーの周辺が黄色いのが目につく。



◆tommyの心地よい部屋作り~整理・収納・掃除~

酢(穀物酢)をシップして、少々放置。

シャワー周辺汚れは
綿棒などでホジホジすると、結構な汚れが取れるよ(*_*)


便器の淵には、尿石があれば酢でシップがいいけど
今回は違う汚れみたいだったので重曹にしました。


酢や重曹は時間を置くことが大事なので
私の場合、最低1時間は放置します。
(シップは常に湿らせた状態にしてね、ラップを使ってもいいよ)



放置している間に

においの原因が潜んでいる箇所の掃除~

ここ↓湿らせた綿棒を押し付けながらこすると、汚れが取れるよ
◆tommyの心地よい部屋作り~整理・収納・掃除~

ここも↓においの原因だったりするよ
◆tommyの心地よい部屋作り~整理・収納・掃除~


そしてここ↓便器と床の接合部分!
綿棒で拭いてみて~
尿が入り込んでるから(笑)・・うちの場合はね
◆tommyの心地よい部屋作り~整理・収納・掃除~


ここ、難しいところ。接合部分
◆tommyの心地よい部屋作り~整理・収納・掃除~
ここに、尿が入り込んでいる~!!

調度接合部分の手前に入り込まないようにクッションが入ってるの。

そのクッションにも尿がしみこんでるんだよね。
それがきっと臭う!


布を細長く切って、中に入れ込み
においを布にうつすを繰り返すと尿汚れと臭いが取れる・とれる。

(クッションが剥がれないように注意が必要)


汚れが落ちたので
クエン酸や重曹はキレイにふき取って流し、床も壁もふきあげます。



最後に、便座を上に上げたときのしたの方の部分
おしっこが目地に入り込んでとれないところ
ここも気になったので、掃除しました。
◆tommyの心地よい部屋作り~整理・収納・掃除~
薄めたハイターをしみこませたティッシュを貼り付けると
ティッシュが汚れを吸い取るよ。
左側、黄色くなってるでしょ。
↑これ、自己流なので、
やってみる場合は自己責任でお願いしますねm(u_u)m



注意!!
ハイターとクエン酸は混ぜると危険な有毒ガスを出すので一緒に使ってはNGのようです。



絶対に混ぜないようにしてね!

こうやって、尿の飛び散りの掃除をすると
無臭のトイレになります☆


お客様がくる時や
休日などには、精油で香りをつけてリフレッシュしたり


掃除が楽しくなるように
クエン酸スプレーに精油をたしています。
今は良い香りメインですが
そのうち、みなさんのアドバイスを参考に
抗菌タイプの精油を入れたいと思ってます♪


長くなりました。
読んでくださってありがとうございます☆