休み明け | 呑兵衛と酒と健康と

呑兵衛と酒と健康と

酒好き夫婦の飲み歩き日記です。呑む時は浴びる程酒を飲みますが、時々は健康にも気を使ってます。居酒屋、酒、健康などについて書いていきます。

今週も終わった


と言っても休み明け3日間だけの営業だったけど


県知事は茨城県もまんぼう適用の要請を国に出してたみたいだけど、茨城は外されたみたい


同じく要請してた北海道は適用になり、札幌では酒の提供が出来なくなったそうだ


全国的にコロナ増えてるし、まんぼうは適用にならなかったとは言え、茨城県は独自の時短要請が出ていて水戸は12日までとなっている


雰囲気的には13日以降も時短は続きそうだなーって感じだがどうなるだろう


今週も金曜日は予想通り寂しい感じで、でも土曜日は意外と入って頂けた


その感じからしたら今日もいけるかなと思ったけどイマイチだったな


ただ、だいぶ串は絞ってたし、先週テイクアウトお断りしてしまった方から今日もお電話いただいたり、閉店前に来たお客様におまかせでやらせてもらってほぼ売り切る事が出来た


しかし今夜の晩酌はかなり久しぶりに引き上げ酒で




先日自分で笠間まで行って買ってきた松緑


味見したら開栓時よりだいぶ味が変わってきてたので引上げた


注文もそこそこ入ってたし自分は美味しいと思うんだけど、知名度と売り方、あとはタイミングもちょっと悪かったかな


そもそもほとんどお客様来ないなかでは仕方がないのかもしれないけど


でも火入れの酒だと思うしもう少しいけるかなと思ってたんだけどな


好きなお酒なんでまたどっかのタイミングで出すつもりだけど、その時は念の為購入前に火入れかどうか確認してみよう



あてはいつも作ってくれるかみさんのサラダと今日はノーマルやっこ、それからスナップエンドウにタコキムチで




しかし時短始まってからもう2週間以上経つのに水戸はコロナの新規感染者数落ちて来ないなぁ


勿論うちごときの店に立ってる感覚で全ては測れないけど、要請出てから特に平日は売上10%もいかないくらい


要請受けずに開けてるお店も少しはあるみたいだけど、これで効果ないんならそもそも飲食店の時短って意味あるのか?ってなるよね


数字が下がってきてないんだから少なてくて水戸で今回増えてる理由は別のところに原因があるんじゃないのって気もする


まともに動いてるならそんな事は当然県なり市なりの然るべきところが調べてるだろうとは思うけど