薬剤師の私が子どもに薬学部をすすめるか。 | higuchinoraのブログ

higuchinoraのブログ

受験、子育て、お金、犬、料理、旅、日々の忘却録です。

こんにちは。

NORAです。

 

今日は私立薬学部についてコメントされた動画について思ったことをお話ししたいと思います。

 

私は某岐阜にある薬科大学を卒業しました(4年制)。国公立大学の中でも自前の大学附属薬局を持っていたり(現在は閉業)、薬学専門学校からできた歴史のある大学です。

 

夫も同じ大学の卒業です。夫は卒業後MR(医薬品情報担当者)として製薬会社に就職しましたが、自分の趣味をどうしても楽しみたい、というあまりにもわかりやすすぎる理由で転勤族をやめ、地元に戻りました。

 

夫はとある薬が販売されたとき、最優秀チームのメンバーの一人だったため本社のあるアメリカへの研修も行かせてもらえた経験もありますが、東京本社も行きたがらない、海外駐在員にもなりたがりませんでした。

当時バリバリミーハーだった私には信じられないことでした。

 

しかも起業精神は全く持ち合わせておらず、普通に保険調剤薬局で働いています。

もちろんメーカーとは違い非常に薄給です。

 

夫は自分のやりたいことを優先させましたが、薬剤師の免許が十分に生かされています。

おかげで子育ても転勤しながらでなく足場を固めたうえでできたので感謝しています。

 

私自身はこの薬剤師という仕事が好きで現在は、スポーツファーマシストになっていたり、女性の専門薬学を勉強したり、学校薬剤師も引き受けているぐらいこの仕事に誇りを持っています。

 

規制緩和後たくさんの薬学部ができましたが実際薬業界にいる私でも

 

どんな学校があるかわからないぐらい乱立している状況です。

 

子どもは二人いますが二人とも同じ公立高校に進みましたが一人は目標がなかったので進学先にずいぶん悩みました。

国公立の薬学部ならと考えましたが本人にどうしてもそこに行きたい、という目標がない限り非常に難しい。

 

愛知県は

 

名城大学薬学部

 

という名門かつ、歴史の長い私立大学が存在します。

愛知県で働くと周りがほとんど名城大学卒業というぐらいの学校です。

 

そこなら行けそうですが、よくよく考えても学費をかけるほどの価値があるのかという課題にぶつかりました。

 

悩んだ末結局受験はしないという結論になりました。(もちろん本人に明確な薬剤師になりたい意欲がないため途中で留年するリスクもあったのも理由の一つです。)


↑上のブログで書いた通り私が卒業した時代とは異なり

 

・医師に提案できたり

・患者さんの相談に乗ることもできる

・自分の努力次第で起業できる

・患者さんの生活全般を含め薬剤師としての提案ができる

・在宅でチーム医療の一員として活躍できる

 

とやれることは増えました。

 

だから薬剤師になりたい気持ちが明確で、患者さんのためにやりたいことがあるなら私は子どもに薬学部はオススメします。やり方一つでやれることは無限大だからです。


ただもし、勉強もしなくて高い授業料がかかる私立薬学部を希望したら、もっと勉強せい!と、断るとおもいます。


学会にいっても、どの学校でも一生懸命勉強している子はいるので、入ってからなにをやるかが大切です。

たとえFランクといえどもちろんばかにはできません。


うちは一人は農業関係の大学で。もう一人は医学部(親が勧めたわけでなく本人が保育園児の頃からなると決めていた)なのであくまで仮定の話です。

 

YouTubeぜひコメント欄参考になるのでお読みになっていただけると幸いです。