こんにちは。
今日の東京は雨ですね。
歩いている人が減りましたね…
うちは事務所もほとんど人がいなくて
テレビ会議が中心なので
コロナショック前の人口密度が嘘のような環境で仕事をしています。
緊急事態宣言が出てからは
外食業界も休業や時短のお店が増え
業務用冷食業にはもう一段厳しさが増しました。
国民全体から国家への補償要求が出ていますし
テレビでも同じようなことをおっしゃっている方が散見されますが
残念ながら今の日本にそんなお金はない
と考えるのが妥当かもしれません。
というのも、
アベノミクスという古き良き高度経済成長を夢見た政策のために
お金は擦りまられ
遣われすぎてしまってお金がない、
経済が少し上向きになって金利を上げればよかったのですが
米中経済摩擦で世界経済が減速
それでも消費税を上げてしまったため
そもそも日本経済はリーマンショック級のマイナスを記録…
そのための補正予算が26兆円ありましたが
今回はそれも合わせて108兆円の経済対策・・・
真水の部分はほぼ変化がないので
やはりお金がないと考えるのが妥当かもしれません。
また今回のコロナショックに乗じて
色んな人の色んなことがうやむやになろうとしています。
消費増税とアベノミクスが失敗だったこと
その上でコロナショックで遣うお金がないこと
ここは忘れないでいたいところです。
それでもお金を遣うのであれば、、、
という国民世論の形成になってきていますので
通貨の価値の希釈に目を背けた政策が出てくる可能性が高まっています。
悪性の物価上昇が発生することも視野に入れた準備をしておくべきかな
とも思います。
また国民の預金を国債発行と見合いに使用することも考えられます。
あまりにも容易に世論操作ができてしまっています。
国民が望んで結果そうなった、
というズルがまかり通る可能性があります。
こんな時ですが
いろんな意味で冷静になった方が良いと思います。
また先週も中二病を拗らせたおっさんがぼやいていましたが
思ったほど感染者数が増えてきません。
PCR検査数も日本が極端に少なかったのは先々週まで、
この二週間は検査数もかなり増やしていますので
そこも見合いで数字をみないといけないと思います。
今回は命の問題です。
緊急事態宣言を出した手前、
PCR検査の実施数を増やして
感染者の大捜索
もちろん、
①春節で中国人が180万人も来日していたこと
②我々は無防備だったこと
を考えるとピークは2月だったと考えるのが妥当で
日本国内で100万人は感染者がいたのかも、、、
死者数はインフルエンザと同じ0.2%程度に想定しても
少なくても4000人はいらっしゃるはず、
巷で言われている致死率2%とか
欧米のように医療崩壊して10%に迫ることになると
日本は2月に大混乱していたはずでした。
でも現実はこの想定と乖離しています。
何が本当で何がウソなのか
それは50年経ってみないとわからないと思っています。
だからこそ
国に頼るもよし
国を支えるもよし
だと思います。
ダメな人間をダメだ!というのは
ただの悪口ですので
日本の政治家にダメだ!と言うことは悪口になるのでヤメました。
まずは健康&安全第一で
そして私は全従業員の雇用を守ることだけを最優先にして
この緊急時での経営をしています。
そして世界がコロナショック前に戻ることはないかも、、、
そんな覚悟でゼロから事業をつくっていく覚悟もしました。
そして自分たちで何とかなるしかありません。
まずはみんなで生き残りましょう!