こんにちは。
今日の東京は良い天気ですね。![]()
今週は寒暖の差がはげしかったので、
体調を崩された方も多かったと思います。![]()
健康の基本は身体を冷やさないこと、らしいです。
今日出席した披露宴のスピーチでもお話しましたが、
健康と安全が第一です!
仕事よりも、
お金や名誉なんかよりも、
病気をせず心身ともに健康であること、
そして事故にあわないよう安全であることを第一にして、
その土台の上でそれぞれに思い思いの人生をいきるようにしましょう!![]()
さて、
今週は事業家としてというよりは
経営者としての時間が長かった一週間でした。
会議漬けの一日を過ごしてみたり、
2015年度版ISOの審査でインタビューに応じたり、
所属している会合の幹事としてゲストスピーカーのお願いに伺ったり、
グループ10社の決算書とにらめっこしてみたり、
新しいことを生み出すというよりも、
今すべきことをしたように思います。![]()
僕自身、
経営者の仕事は最低限必要にしています。
もちろん目先の達成感はあるのですが、
10年とか30年とかいうスパンで検証すると・・・
確実に時間を浪費している気がしてなりませんので。。。
優秀なうちの幹部の皆さんにお任せするようにしています。
終わったことよりも
未来をどう創造するかの方が好きなので。
師匠から昔教えてもらったことが
事業家と経営者は異なる、
ということでした。
現状の延長線上で設定した目標を達成していく、
それをするのが経営者型の人だと思います。
世の中の社長さんや経営者のほとんどの方は
このタイプの方が多いように思います。
それとは別に
そんなのできるわけないよ!という目標を設定したり、
突然、既存の事業とは全然関係ないような事業を始めてしまったり、
目標を創造してしまうような人のことを
事業家というのだそうです。
ご存じの通り、
私は完全に後者でして、
大きなプロジェクトや事業が軌道に乗ってきたなと思うと、
経営は他の方に任せて
また次の事業やプロジェクトに関わりたくなります。![]()
100%の力を出し切っても
失敗するか成功するかわからないくらいの環境が
たまらなく楽しいというか
力を発揮できるというか、
ついニヤニヤしてしまうんです。![]()
もちろん
僕は数えきれない失敗や大失敗をしてきました。
なので、
うちの会社は失敗に寛容な会社なのです。
もし僕が誰かの失敗を責めてたら、
その何百倍、いや何千倍も僕がみんなに責められなきゃいけなくなるわけで、
そんなのは、、、ねぇ、、、
誰も責めることはできません笑
逆に僕が叱るのは、
人間として行儀が悪い時、
特に失敗を誰かの責任に転嫁したりする言動があった時くらいです。
会社は社長によって大きく変わります。
一口で社長といっても、
いろんなタイプの社長がいて、
その性質によって会社は成長も衰退もします。
「その組織の運命は、そのリーダーによtって99%決まる」
と言われる所以です。
僕は挑戦し続けることで成長し続けようと思っています。
今週は我慢して経営者として過ごしましたので
来週は事業家として楽しい時間を過ごそうと思います。
そして
継続的な会社の成長のために
頑張ろうと思います。
最後に、
今日は二人の社員さんの結婚式がありました。
おめでとうございます!
そして旦那さま方、
ようこそヤマダイファミリーへ。![]()
そして今月は産休からMさんが復帰してくれました。
あとフランス帰りのKさんが復職してくれました。
おかえりなさい。
そういえば、
今日の披露宴で産休中のSさんともお会いしました。
復帰してくれるとのこと、
お待ちしてますよ。
みんながよくなるように、
みんなでよくなれるように、
みんなで成長して発展していくために、
まずは健康&安全第一でいきましょう!
では、
皆様、
よい週末を。