あけましておめでとうございます。
旧年中は大変お世話になり、ありがとうございました。
世界情勢は民族・思想面でそれぞれの主義主張を行い、
和解がなかなか見えない、少々物騒で不安定になっています。
また経済も世界的なデフレ傾向の中、
中国経済の不安要素が露呈してきており、
今年は大きな動きがありそうな予感がします。
そんな中、
アベノミクスにて日本だけのインフレを実現させる!という目標を掲げていますが、
「グローバル経済下で日本だけがインフレになる」という逆走を、
しかも金融緩和と増税というアクセルとブレーキを同時にベタ踏みした状態で
高速道路を逆走する先に何があるのか、
事業家としてはシートベルトをしっかりと締め、
過去最高に危機感を持ってこの一年を挑もうと思っています。
特に我々食品メーカーを含む国内全体の80%を占める内需産業は、
為替・食材高騰により大打撃を受けていますが、
逆に政府の様々な施策もあります。
ムチは避けつつアメはうまく活用しつつ、
過去にこだわらず、変化に敏感に適応していくことで、
今年は大波を乗り越えていく必要がありそうです。
刺激的な一年になりそうなことは間違いなさそうです!
また昨年以降、
我々が置かれている経済環境が劇的に変化しました。
1994年~2013年までの経営手法や成功体験はすべて忘れ、
新しい環境下での事業家一年生として、
2015年は全てをゼロから学ぶつもりで事業運営をしていこうと思います。
今までの全ての商品の継続は考えず、
新商品のみで全売上を構成するつもりで、
新商品開発を重点的に行っていこうと思います。
弊社あいさつ文の冒頭にもある
「最も強い者が生き残るのではなく、最も賢い者が生き延びるわけでもない。唯一生き残るのは、変化できる者である(チャールズ・ダーウィン)」
という考え方が
僕の最重要テーマである「継続」のためのキーワードになりそうです。
事業家として、
腕試しには持ってこいの一年にもなりそうです!
結局は裸で生まれて来て、裸で還っていく人生です。
厳しい環境の中の方が
苦難が多いほど自分が鍛えられますし
追い詰められるほど創意工夫もたくさん出てきますし
振り返れる時にとってもあじわい深い時間でもあり
本当の幸せのために多くを棄てる勇気も手に入るのだと思います。
要は何を優先するかの問題です。
2015年が始まりました。
努力せず現状維持を望む方にはただただ過酷。
変化を望み、事業を成長させるには楽しくてしょうがない一年の始まりです。
政府がこの国ではありません。
我々一人ひとりがこの国であり、
我々一人ひとりが努力して、成長して、楽んで、豊かになり、幸せになることで、
この国はよくなると思います。
この国の未来は、
安倍政権次第ではなく我々一人ひとり次第です。
ことことだけは忘れず
2015年も心身の健康第一で
明るく元気に楽しみましょう!
本年も懲りずによろしくお願い致します。
2015年正月
樋口智一
旧年中は大変お世話になり、ありがとうございました。
世界情勢は民族・思想面でそれぞれの主義主張を行い、
和解がなかなか見えない、少々物騒で不安定になっています。
また経済も世界的なデフレ傾向の中、
中国経済の不安要素が露呈してきており、
今年は大きな動きがありそうな予感がします。
そんな中、
アベノミクスにて日本だけのインフレを実現させる!という目標を掲げていますが、
「グローバル経済下で日本だけがインフレになる」という逆走を、
しかも金融緩和と増税というアクセルとブレーキを同時にベタ踏みした状態で
高速道路を逆走する先に何があるのか、
事業家としてはシートベルトをしっかりと締め、
過去最高に危機感を持ってこの一年を挑もうと思っています。
特に我々食品メーカーを含む国内全体の80%を占める内需産業は、
為替・食材高騰により大打撃を受けていますが、
逆に政府の様々な施策もあります。
ムチは避けつつアメはうまく活用しつつ、
過去にこだわらず、変化に敏感に適応していくことで、
今年は大波を乗り越えていく必要がありそうです。
刺激的な一年になりそうなことは間違いなさそうです!
また昨年以降、
我々が置かれている経済環境が劇的に変化しました。
1994年~2013年までの経営手法や成功体験はすべて忘れ、
新しい環境下での事業家一年生として、
2015年は全てをゼロから学ぶつもりで事業運営をしていこうと思います。
今までの全ての商品の継続は考えず、
新商品のみで全売上を構成するつもりで、
新商品開発を重点的に行っていこうと思います。
弊社あいさつ文の冒頭にもある
「最も強い者が生き残るのではなく、最も賢い者が生き延びるわけでもない。唯一生き残るのは、変化できる者である(チャールズ・ダーウィン)」
という考え方が
僕の最重要テーマである「継続」のためのキーワードになりそうです。
事業家として、
腕試しには持ってこいの一年にもなりそうです!
結局は裸で生まれて来て、裸で還っていく人生です。
厳しい環境の中の方が
苦難が多いほど自分が鍛えられますし
追い詰められるほど創意工夫もたくさん出てきますし
振り返れる時にとってもあじわい深い時間でもあり
本当の幸せのために多くを棄てる勇気も手に入るのだと思います。
要は何を優先するかの問題です。
2015年が始まりました。
努力せず現状維持を望む方にはただただ過酷。
変化を望み、事業を成長させるには楽しくてしょうがない一年の始まりです。
政府がこの国ではありません。
我々一人ひとりがこの国であり、
我々一人ひとりが努力して、成長して、楽んで、豊かになり、幸せになることで、
この国はよくなると思います。
この国の未来は、
安倍政権次第ではなく我々一人ひとり次第です。
ことことだけは忘れず
2015年も心身の健康第一で
明るく元気に楽しみましょう!
本年も懲りずによろしくお願い致します。
2015年正月
樋口智一