残暑お見舞い申し上げます。
それにしても暑い日が続きますね。。。
エアコンを切って
長袖・長ズボンのスウェットで寝ているのですが
お蔭さまでいい感じにダイエットが成功してます(笑)
さて、
お盆明けは展示会シーズンということで、
全国を転々として弊社が出展している展示会に顔を出し、
重要取引先の皆様にご挨拶をさせていただいていました。
「事件は会議室で起きているんじゃない、現場で起きているんだ」
とはよく言ったもので、
実際に出展されている競合メーカーさんの商品をあれこれ視察&試食させていただき、
目新しいものはチェックさせていただき、
情報を更新しました。
僕は「情報はナマモノ」で
常に更新して鮮度を保つことが大事なんだと思います。
なので実際に自分の目で見て、
食品は実際に食べてみるようにしています。
最近、社内で
「おカネを貯めたり、モノを集めたりするものいいけど、
それよりも他人に盗まれないものを貯めなさい」
ということをよく言います。
例えば、
おカネや宝石がたくさんあれば
誰かに盗まれないか心配でしようがないですが、
読んだ本の知識や旅をした経験などは誰にも盗むことができません。
仕事で苦労したり悩んだりした経験も同じです。
「他人が盗めないものを貯める」
ことは心の平穏さえも手に入れることができます。
しかも楽しいですし。
誰にでも人生には限りがありますよね。
だからこそ
おカネや名誉や地位に執着して追いかけてしまうと
人生の最後にその時間を「無駄だった」と後悔する可能性があると感じています。
それよりも「世の中のにひとつでも笑顔を創る」努力をした方が
人生の最後の最後でクスッと笑えるのかも?と考えたりしています。
全てはモノの考え方です。
時間的視野をどのくらい広くできるか、
なんだと思います。
残りの人生で残暑もあと数十回しか経験できないのか、、、
そう思うだけで残暑が少し楽しくなります。
僕はただ
かき氷が美味しい!という理由で夏が好きなだけなのですが(笑)
人生を楽しむために、
「他人に盗まれないものを貯める」
「世の中を少しよくすることをしてみる」
この二つは大事だな、、、そんなことを考えていました。
残暑、かき氷の食べ忘れにはお気をつけください(笑)