宮城県某所に行ってきました。


救援物資を提供&直接激励をさせていただきました。


お年寄りにどうしても美味しいものを食べていただきたくて、


名古屋⇒東京⇒宮城県某所とリレーして、


うちの売れ筋商品をトラックにいっぱい詰め込んで持って行ってきた・・・という話です。


名古屋から東京まで物資を運んでくれたM君・F君、ありがとう。


東京から某所までの物資運びにつきあってくれたU君・M君、ありがとう。


そしてこの作業に協力してくれたうちの皆さん、ありがとう。


無事、物資輸送はおわりました。


市の方々で話し合っていただき、


物資は高齢者施設や病院で使っていただけることになりました。


食品メーカーとしてできること、


そして僕が今すべきだと思ったこと、


とりあえず実施することができました。


皆さんのお蔭です。


ありがとうございました。



また、津波による被災の甚大さを改めて知り、驚きました。


信じがたい現実が目の前にありました。


目の前にあった現実が衝撃的すぎて


言葉を失いました。


そして人生観の変わる言葉にも出会いました。


それに比べて微力すぎる自分が悔しくて、帰り道で何度も目頭が熱くなりました。



ハチドリの努力、続けます。


食品メーカーとしてできること、続けます。