今日の日経新聞に
「HSBC、利益2倍」「BNPパリバ、3割増益」
という記事があった。
昨日の欧州株は大幅高だった。
ヨーロッパがちょっと落ち着くのかな。
アメリカでは金融規制法案(ボルカ―ルール)にオバマ大統領が署名した。
これで世の中からお金が減ることになるのだろうか。
今の中国は20年前の日本とダブっているように見える。
今秋から来年にかけて、
嵐の前の宴があるのかな。
世界経済が
①このままリーマンショック前に戻るのか
②この先に二番底がくるのか
どちらだと思うかで準備の仕方は変わってくる。
そして企業の未来は大きく変わる。
みんながコケたから自分がコケてもしょうがない、
そんな●×社長のような意識は僕にはない。
利益の最大化はあきらめて
どちらになってもいいようにしておく、
理解は得られなくてもオーナー社長はこっちを選択すべきだと思う。
一時の繁栄<持続的成長
ということだと思う。