『必殺4 恨みはらします』 飾り職人の秀 | 聖 神吾 hijiri-shingoのブログ

聖 神吾 hijiri-shingoのブログ

ミステリー作家です。
本来であれば、作家活動の記事をアップするところなのですが、そう毎日毎日ネタもなくて……。
半分、趣味の内容になっています。

 

『必殺4 恨みはらします』

飾り職人の秀 演-三田村邦彦

 

「にぎやかに、派手に、ぜいたくに」という方針のもと、「見る人によって面白さが違っている、そんな映画の理想を狙っている」作品。

 

出演者の誰しも主役級で、映画が「にぎやか」で、対決シーンが「派手」。

 

長屋のセットは下鴨神社にある森に、なんと三千万円もかけて製作したらしく、まさに「ぜいたく」そのものです。

 

 

さて、今回も三田村邦彦のインタビュー記事を紹介しましょう。

 

時代劇初挑戦の三田村を支えたのは、「必殺」シリーズに長年たずさわってきた、京都映画(現・松竹撮影所)のスタッフたちでした。

 

必殺仕事人の放送期間中にもかかわらず、ちょうど辞めようとしていた頃、撮影中にカメラマンから『あかん、それ。リズム感あらへん』と言われて、どうしていいか分からなくなっていました。

 

 

カメラマンは『これが視聴率悪いと「必殺」は打ち切りになる。だからスタッフ全員必死になっている。レギュラーで未知の力を持っているのはあんただけ。あんたが化けるかどうかに「必殺」がかかっている』と言うんですよ。

 

『だから、わしらスタッフ全員あんたに賭けている。厳しいこと言ってるけど、それはあんたをどうにかしないと「必殺」は続かへんと思ってるからや。家族全員の飯をあんたに賭けてる。時代劇の芝居はわしらが教える』と。

 

 

しかもカメラマンに限らず、誰かが教えてくれるんです。

 

たとえば照明の助手の方は身軽で、僕が屋根の上を走る場面では、見本を見せてくれる。

 

それで、『ここで見栄を切って、一、二、と溜めて。それから飛び降りなあかん』って。これがカッコイイ。

 

 

スタッフの皆さんに現場でいろいろ教わりました。

 

それは今でも僕の引き出しになっています。

 

あの撮影所は、スタッフの全員が演出家なんです。