福岡市南区の住人、ハイジャン男のブログ









アメブロ友の芳根杏子さんの「芳根杏子日記」の本日の俳句のお題は「蝉」だった。


以下の俳句とコメントを送った。


ハイジャン男さん

おはようございます。福岡市はほぼ晴れ気温27℃です。最高気温は35℃の予報です。本日のお題は「蝉」。昨年に知ったことです。蝉の垂直分布のことです。
平地では低い順に
クマゼミ<ニイニイゼミ<<アブラゼミ<ツクツクボウシ
これは、九州のような南国での話です。ミンミンゼミは標高700mくらいの山に居るようです。

自動車に都会の蝉は無頓着

都会の蝉はクマゼミでしょう。自動車は外敵だという認識なしです。傍を自動車が通っても素知らぬそぶりです。ところが、私が通ると鳴き止みます。私が蝶採集をする人間だと分かるのでしょうか?(笑)』


クマゼミは人が近付くと警戒体制に入るが、自動車が通っても平気である。


その理由はネットで調べたが、よく分からなかった。














クマゼミは一番平地を生息地とする。


いわゆる都会の蝉である。


クマゼミが都心部で増える理由がこのページで分かった。


地球温暖化でクマゼミの孵化が増加したこと、梅雨時に土の中に入り込み生き残る卵が増えたことなどがあるという。






「芳根杏子日記」より





クマゼミの警鐘地球温暖化

ハイジャン男


クマゼミの鳴き声を聴いて、地球温暖化の現況を実感するようにしたいものだ。