昨日、福岡市南区の自宅の庭の紅萩と白萩の写真を撮った。
紅萩である。
白萩である。
いずれも殆ど黄葉していない。
ところが、10年前は10月18日にこのように黄葉していたのだ。
今年の夏秋が如何に暑かったかが分かる。
萩黄葉は!
「萩黄葉色付かぬまま冬に入る」
ハイジャン男
おや!?萩黄葉という季語はないようだ。
このままでは、萩(初秋の季語)、黄葉(晩秋の季語)、冬に入る(初冬の季語)の三重季重なりだ!
せめて二重の季重なりにしたい。
推敲出来たら追加する。
昨日、福岡市南区の自宅の庭の紅萩と白萩の写真を撮った。
紅萩である。
白萩である。
いずれも殆ど黄葉していない。
ところが、10年前は10月18日にこのように黄葉していたのだ。
今年の夏秋が如何に暑かったかが分かる。
萩黄葉は!
「萩黄葉色付かぬまま冬に入る」
ハイジャン男
おや!?萩黄葉という季語はないようだ。
このままでは、萩(初秋の季語)、黄葉(晩秋の季語)、冬に入る(初冬の季語)の三重季重なりだ!
せめて二重の季重なりにしたい。
推敲出来たら追加する。